幸せな子育ては母親一人では難しい👪👴👵

回答6 + お礼4 HIT数 1657 あ+ あ-

匿名希望( 37 ♀ )
08/08/03 01:21(更新日時)

私の母親は精神科に通っています。母親は4人兄弟(兄、妹、弟)ですが家の環境が悪かったのか叔母の子育てが悪かったのか兄は自殺、他の兄弟とも皆が皆、仲良く出来ずそれぞれが絶縁状態です。みな、強烈に自己中心でわがままでヒステリックで気の強い性格です⤵そんな生い立ちの母親に私は育てられました…やはり偏屈な母親に幼少期から私も振り回され、気に入らない事があると強烈に罵られ、現在私も心療内科に通院中です。PTSDとACアダルトチルドレンと言われました。なんとか大人になり、結婚もし、子どもも生まれました。でも子育てするに当たって、また親がネックになって…一生取れない足枷のようです。父親が居なければ、とっくの昔に私も母親とは絶縁してると思います。私の息子も子どもは正直で「おばあちゃん、キライ」と言います…私は今までの母親の家系の因縁を断ち切りたいので、子育てには気を使っていますが、自分の生い立ち、受け継がれた血を考えるととても不安です。温かい家庭に生まれ、親、親類、和やかで温かいバックアップのもと子育て出来るママさん達が羨ましい…こんな環境に乏しい私は…結婚して子どもを生んでよかったのかな…

No.724333 08/08/01 03:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/01 03:21
通行人1 ( ♀ )

主さんはお子さんがいるから天涯孤独ではないよ✨
私親戚や両親いないけど、子供がいるから頑張れる。

No.2 08/08/01 04:05
匿名希望2 ( ♀ )

私も似たような環境で育ちましたが、母親やまわりがそうだからとまわりのせいにしたくないです。同じ環境に育った兄弟でも皆、同じ性格ではないのと同じだと思います。私の姉が主さんに似ています。母親が…父親が…って卑屈に考え、私がこうなったのはって親のせいにする。
確かに親らしくはないけど、もう小さな子供じゃないんだし自分自身の生きる道を見つけるべきです。
とは言っても実親には変わりないので難しいと思いますが、まわりのせいにせず、まわりに振り回されないぐらいの気持ちで、親関係なく、いち個人として幸せな生活を送って下さい。

No.3 08/08/01 04:06
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

強烈ですね。

こんな言い方卑怯かもしれないけど、中には孤児で親類など誰も知らない人もいます。そういう人のこどもだって幸せになりますから、大丈夫ですよ。
旦那さんの親類はどうなんでしょうか❓

またお母さんに対しては180度考え方を変えて、理想をもってはだめです。親だからつい期待しちゃうけど、無理な人もいます。

No.4 08/08/01 04:47
匿名希望4 ( ♀ )

私もACで、私は親とは絶縁してますが家系の血の不安はあまりないです。旦那が諭してくれるので。
良い見本は無かったけど悪い見本はあったので、同じ事をしなきゃいいだけだと思います。
知らなければ子供と一緒に体験していく・・、子供の頃に出来なかった初めての事も多くて楽しいめますよ。
子供と一緒に自分の子供時代も成長させていきましょう。

No.5 08/08/01 08:29
通行人5 ( 30代 ♀ )

私も同じような環境です。母親もいろいろあってやはり強烈な性格です。おまけに離婚してるので私は父親もいません。最近私の娘に「おばあちゃん(私の母)みたいにだけはならないでよ」とまで言われ…情けないやら悲しいやらでしたが…
我が子は私たち両親がしっかりしてたらきちんと育つと思うから、気にしなくていいと思いますよ。主さん自身が、子供時代の満たされなさを引きずってるのでは?私がそうですから…違ってたらごめんなさいね。
私はこの年になってから、普通の母親の愛情を求めてしまい、無理とわかってるから苦しい😢なんとかこの気持ちを断ち切りたい。

  • << 8 返事が遅くなってごめんなさい🙏8さんの気持ち、私も全く同じで…よく分かります。しかし私たちの願いが叶うことは絶対ありえないですよね。母は必ずとも温かい慈悲深いもの、無償の愛情…とは限らない(笑) それどころか、母親は子の私に自分の満たされない孤独をなぜ埋めてくれないか、と言わんばかりに愛情を要求してきます😠こちらの予定も聞かずに要らないものをある日突然どっさり送ってきて、使いなさいとか、食べられないほどの朝食を無理強いして食べさせられたり💀 私は攻撃的な母親なので大っ嫌いなんです⤵でも向こうは「親不孝者」「孫のためにそれでいいと思ってるのか」「貴方がお母さんを疎外していると、いつかおまえも息子に同じようにやられるだろうよ」と寄ってくる。 適度な距離を置くにはどうすればいいんでしょう⤵😢
  • << 9 すみません😱8さんでなくて5さんでした(>_<)

No.6 08/08/01 09:13
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

はい✋うちの母も👹
急に突撃してくるけど、子ども達は 「嫌い」と言って逃げ回ります。
今までのことがあるから私も疎遠になりたいのに… 一人で頑張ってきたのに 育児にあれこれ言われて、お前に言われたくないと思いながら耐えてます。
旦那が引っ越しを考えてくれてて、助かります。
子ども達には タップリ愛情をかけてしまいますね…料理頑張ったり、必要以上に抱きしめたり、反動ですかね…

No.7 08/08/01 11:27
お礼

1日しかたっていないのに同じような境遇のお母さんが何人もいて正直びっくりしました。と同時に私だけじゃないんだ…って。

立派に割りきって頑張っておられる方、いやな事も沢山あっただろうに。強いですね。そういう方を見ると私も見習わなければと思います。
とりあえず一括で申し訳ありませんがお礼まで…(子どもが夏休みなので…)また夜にでも改めてお返事させて下さい🙇
スレに出してみてよかったです🌱ありがとうございます。

No.8 08/08/03 00:02
お礼

>> 5 私も同じような環境です。母親もいろいろあってやはり強烈な性格です。おまけに離婚してるので私は父親もいません。最近私の娘に「おばあちゃん(私の… 返事が遅くなってごめんなさい🙏8さんの気持ち、私も全く同じで…よく分かります。しかし私たちの願いが叶うことは絶対ありえないですよね。母は必ずとも温かい慈悲深いもの、無償の愛情…とは限らない(笑)
それどころか、母親は子の私に自分の満たされない孤独をなぜ埋めてくれないか、と言わんばかりに愛情を要求してきます😠こちらの予定も聞かずに要らないものをある日突然どっさり送ってきて、使いなさいとか、食べられないほどの朝食を無理強いして食べさせられたり💀

私は攻撃的な母親なので大っ嫌いなんです⤵でも向こうは「親不孝者」「孫のためにそれでいいと思ってるのか」「貴方がお母さんを疎外していると、いつかおまえも息子に同じようにやられるだろうよ」と寄ってくる。

適度な距離を置くにはどうすればいいんでしょう⤵😢

No.9 08/08/03 00:06
お礼

>> 5 私も同じような環境です。母親もいろいろあってやはり強烈な性格です。おまけに離婚してるので私は父親もいません。最近私の娘に「おばあちゃん(私の… すみません😱8さんでなくて5さんでした(>_<)

No.10 08/08/03 01:21
お礼

>> 3 強烈ですね。 こんな言い方卑怯かもしれないけど、中には孤児で親類など誰も知らない人もいます。そういう人のこどもだって幸せになりますから、大… ありがとうございます。
そういう「どうにもならない事がある」ということを理解してもらえるだけで、ほっとするんです。
情けないことに子供はいつまでも子供の感情があり、温かな実家を夢見てしまう。ああ 私にも優しい母がいて 子育ての理解者、協力者となってくれたら、どれだけ息子にとって恵まれた環境だろうって。雲泥の差に思えるんです。どうしようもないことで、本当に甘えのなにものでもないのはわかってるんですが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧