素晴らしい人生にするには?!

回答8 + お礼4 HIT数 1166 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
06/04/17 20:29(更新日時)

私は病気で体をこわしてしまい先月からとうとう無職になり、とても苦しい状況です。そこでいろんな方のご意見が聞きたいのですが…。みなさんは今まで生きて来た中で、良い時悪い時たくさんあったと思います。
それで自分がどん底になってしまった時…どうしたら這い上がってくる事ができましたか?また、こうしたら人生が楽しくなるとか、人付き合いが上手くなる方法とか教えて下さいませんか(^^)
私は、今仕事はしてないし病気は快方に向かわないし、毎日家にいるだけの生活で気が滅入ってしまってます。どん底です。先輩方!!どうかアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

タグ

No.72436 06/04/17 00:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/17 00:38
通行人1 ( 20代 ♀ )

こんばんは。私は13才からがどん底でした。私は児童相談所に保護されていました。実の母親に虐待されて、家出先で暴漢に遭い保護されました。最悪の思春期は友達のおかげで乗り切りました。高校へは児童相談所の保護施設から通っていた時期もありましたが卒業を期に(児童相談所は18までしかいられないから)就職し一人暮らしをしましたよ。最悪な家族とも、離れて暮らすうちに少しずつ慣れ、今は結婚し一児の母です。母親とはたまに会いますが今は怖くないです。

9年かかりましたが今は生きてることが幸せに感じます。自分のことばかり話してすみません。苦しいことがあったからあたりまえのことも幸せに感じます。頑張って今は先の幸せを信じて過ごして下さいね。

No.2 06/04/17 01:01
匿名希望2 

最悪な時は交通事故で左目が見えなくなった時です。それから立ち直るまでは毎日部屋に閉じこもって泣いてばかりでした。あれは今思っても本当に地獄でした…。
立ち直ったきっかけは彼女ですね。部屋に閉じこもっているところをスゴく心配し、熱心に散歩に連れていってくれて見えない左側をカバーしてくれました。しかも彼女が部屋で一人の時には必ず泣いているんもんですから、「これ以上心配させるわけには絶対いかないだろう。」と思い始める様になり立ち直る決心をしました。

No.3 06/04/17 01:15
お礼

①さん 大変なご苦労をされたんですね。辛い事を私の為に話して頂いて本当にありがとうございましたm(_ _)m私は、これくらいの事でどん底なんて思っている自分が恥ずかしくなりました。私は支えてくれる家族がいるし頑張らないといけないですね!貴重なアドバイス本当にありがとうございました。①番さん これからも幸せでいてくださいね(*^_^*)

No.4 06/04/17 01:20
お礼

>> 2 最悪な時は交通事故で左目が見えなくなった時です。それから立ち直るまでは毎日部屋に閉じこもって泣いてばかりでした。あれは今思っても本当に地獄で… ②番さん レスありがとうございますm(_ _)m左目を失明されたとの事で本当にお辛かったでしょうね。彼女さんが②番さんを支えて救ってくれたんですね(*^_^*)本当に良かったですね☆私も家族の為に早く病気を治したいと思います!②番さん優しい彼女さんと幸せになって下さいね(^o^)

No.5 06/04/17 01:39
テラ ( 20代 ♀ mScpc )

貴方は今自分がどん底にいるというのに、レスをくれた方の幸せを祈っています。なかなかできることじゃないと思いますよ。私は特別な体験はありませんが辛くなったら、無理やり笑うようにしてます。まぁ、作り笑いですけど、それでも不思議と小さな幸せが舞い込んで来るものです。

No.6 06/04/17 02:06
お礼

テラさん ありがとうございます(*^_^*)
今部屋の電気つけて鏡の前でニコッ☆としてみました。本当に不思議と気持ちが楽になったというか…。暗くても一日、笑顔で過ごしても一日、同じ一日なら絶対『笑顔で一日』ですよね。今から気持ち切り換えて前向きに頑張ります!本当にありがとうございます☆
テラさんにもどうか幸多かれ(^人^)

No.7 06/04/17 02:35
匿名希望7 ( 30代 ♂ )

僕んち貧乏で靴とか買えなくて毎日縫って履いてた。落ちてるパンとかを「お前んち貧乏だからお前食えよ」とかイジメられたよ(>_<)みんなが憎かったけど学校に行かなくなったら負けだな~って思って毎日学校に行ってたよ!くじけたら負けなんだと思って毎日頑張ってます!

No.8 06/04/17 11:23
みー ( 30代 ♀ UnUoc )

どん底…詳しくは書けないけど何度もありました(T_T)去年は主さんと同じ思いをしたし、気持ち分かります。その時は職安で雇用保険の手当てをもらいながら、資格が取れる制度で必死に勉強しました。今も子供抱えて裕福では無いけど、新たな資格が欲しい・と心に誓ってます。お互いファイトです!明けない夜は無い!

No.9 06/04/17 12:16
匿名希望9 ( ♂ )

自分がネガティブな方向にいったらポジティブな考え方をするようにしました
後、絶対姿勢と精神には関係があると思います。姿勢を真っ直ぐ意識する事によって心も落ち着きます
後、人の意見を得るために心理の本を何冊か読みました
芸能人のエッセーや伝記ものも役にたつと思います

No.10 06/04/17 14:04
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

どうしよう(>_<)じゃなくて、どうにかなるさ(^O^)と思うようにしてます。あまりひとつのことに執着して考えない。いつも元気で長生きのおばあちゃんに秘訣を聞いたら、クヨクヨしないだそうです。

No.11 06/04/17 18:25
通行人11 ( 30代 ♀ )

笑う門には福がやってくるよ(^0_0^)
人相も大事だよ(^O^)
雨に打たれ風に吹かれ
やっと花が咲くように
今は苦しく辛くても
きっとココロに花が咲くよ(^O^)
ココで負けるな~(^O^)
這上がれ~(^O^)

No.12 06/04/17 20:29
お礼

⑦~⑪番の方適格なアドバイス本当にありがとうございます(*^_^*)そういえば病気をする前から私は姿勢が悪いと家族などに注意されていた事を思い出しました。確かに姿勢は精神に関係すると思います。いつも気をつけているつもりですが気付くと姿勢が悪くなってるんですよね。これがなかなか治らない(^_^;)でもこれからも気をつけて行きたいと思います。明るく前向きになんとかなるさ精神で頑張っていきたいと思います☆みなさん本当にありがとうございましたm(_ _)mみなさんの人生にも幸多かれ(^O^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧