注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

調停で一時和解したけど😔

回答7 + お礼5 HIT数 1913 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
08/07/25 23:52(更新日時)

気持ちが晴れないのです。

調停で何でも聞くからどうぞと言われましたが、私達の問題からそれて、こんな人もいるだよ、それに比べたらと自分達の請け負った最悪の夫婦談からまだ良い方だからねって言われました😔

それに旦那は『性格の不一致で努力して来たけど無理なので子供達を傷つけたくないから離婚する』と言ったらしく、どんな努力をしたのか❓って調停委員に聞いてもあやふや😔

話し合おう、と問いかけて親や知人も心配しているのに逃げて一度も話し合いがない、まま酔っ払い夜中に子供を引き取りに来たと騒ぎ立てていたので調停にしたのに😔

一応このまま別居になりましたが、離婚するなら弁護士を依頼しないと、事実無根を並べる旦那に、こんな例に比べたらましでしょうと理解してもらえない調停委員に無理でしょうか❓

経験された方いらっしゃいますか❓

タグ

No.724713 08/07/24 20:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/24 21:02
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

調停員にも 当たりハズレあるからね💧
確かに毎日の様に調停してる夫婦を見てきているのは確かだよ。
でも『○○よりマシ』とかそういう問題じゃないよね😔
口達者な奴は見抜けない…見抜こうとはしない。
調停は 裁判じゃないからね。
あくまでも 話し合いの場なんだ。
弁護士に頼んだ方が 有利に進むよ。
ただ 何を望むかによっては 弁護士もお手上げの時もあると思いますが💧

No.2 08/07/24 23:37
お礼

1さんありがとうございます🙇


確かに私達の場合より辛い思いされた方々は居ると思います。でも友達に相談してる訳とは違うのに、残念でした。

初めての調停だったので話しきれない事もありましたが、やはり弁護士を依頼した方が良いですね。

No.3 08/07/24 23:41
お礼

1さんありがとうございます。

確かに私達より辛い思いをされている方々はいると思います。
でも友人に相談した訳ではないので残念でした😔

No.4 08/07/24 23:56
通行人4 

調停でうまく話を進めるには、予め今までの事実や心境などをなるべく○年○月頃といった風に箇条書きにして簡潔にまとめて行くと良いですよ。

ところで…
調停は離婚のための調停ですか?どちらが申し立てしたのでしょう?ご主人が離婚を希望されているのですか?

No.5 08/07/25 00:20
通行人5 ( 20代 ♀ )

こんばんは🌉 私も調停しましたが、ホント調停員の当たりはずれあると思います。ちなみに私は🙅でした。私の話はあまり聞いてもらえず、弁護士の話はきちんと聞くかんじでした。結局むこうの嘘も見抜いてくれず、調停終わった現在ももめてます。調停の意味があまりなかった…。いずれにしても、弁護士いたほうがまだ耳を傾けてくれますし、意見の押し付けみたいのもないと思いますよ。頑張って下さいね。

No.6 08/07/25 01:53
匿名希望6 

調停は夫婦調整ですか? 離婚ですか?
調停員を変えてもらう事も可能と聞いた事があります。
そもそも調停は話し合う所です。
ただ弁護士だって頼めばお金かかるだけです。
相手が慰謝料養育費を実際払うかなんてわからないし

No.7 08/07/25 05:41
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

きっと主さんは話したいことが沢山あったのですね…。
ご主人は離婚を望み 主サンは修復を望んでいるのかな❓
片方が離婚を望んでいる場合、調停に持ち込んでもナカナカ上手くはいかないと思います。
たいていが 平行線に終わると思います。
ダラダラと愚痴の様になってしまうと時間が足りませんので、メモをとるなりして伝えたいことをまとめておく方が良いですし、感情的に話すのは止めた方がイイです。

因みに私もハズレでした。
養育費は希望より少なくなりましたが、話し合いしても無駄なんで…。

私もですが 前旦那も調停員には不服だったそうです。(後から聞きました)

調停員にとっては所詮他人事です。
誰かと比べるしかないんだと思います。

No.8 08/07/25 11:06
お礼

一括になってしまいすいません🙇

話し合いが出来ないので調停まで申し立てしましたが期待はずれってあるんだと痛感しました。

離婚にはなるかと覚悟はしていますが、なんの努力も話し合いもなく罵倒して逃げる旦那は結婚を何だと思っているのか😔

調停は初回で当分別居となり終わりました。
次は離婚調停になるかと思います。

調停員は男女一人づつって決まっているのでしょうか❓

でもハズレの調停員が多くて驚きました。
弁護士を頼むのは安い💰ではなので考えてしまいます😔

No.9 08/07/25 19:28
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

私もハズレでしたけど 自力で頑張りましたよ😂
無料弁護士相談は受けてみましたか❓
とりあえず相談してみて 弁護士にお願いするにあたるか考えてみてはどうでしょう❓
弁護士の反応みて お願いした方が有利ならお願いする、自分でなんとかできそう…意味がなさそうならお願いしない☝
私は無料弁護士相談というものがあるのを知らなかったので 自力でなんとかするしかありませんでしたけどね…。

No.10 08/07/25 19:49
お礼

>> 9 頑張られたのですね😣

無料弁護士は一度相談しました。そこで、旦那は『同居義務違反』と教えて頂きました。

自分から出て行けば慰謝料取れますと言われましたが、最近旦那は追い出された!性格の不一致だからと言って来たので😒

No.11 08/07/25 21:46
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

『では 離婚も別居もしません❗私は離婚したいから調停たてたわけではありませんので。逃げてばかりで話し合いにならないので調停をたてたんです。これでは話し合いになりませんよね❓』というのはどうでしょう❓

『家にきちんと帰ること❗お金入れて 家族を養い 父親として夫としての義務を怠らない❗話し合いもきちんとする❗これは結婚生活をするには当たり前ではないですか❓ムリなことを言ってますか❓』と続けて下さい。

『この約束が守れなかった場合や、どうしても離婚したいなら 養育費・慰謝料・婚姻費用分担金を払い速やかに出ていってもらいたい。』と。

あくまでも 離婚ではなく 修復のために話し合いをしたいと言ってみては❓

No.12 08/07/25 23:52
お礼

そうですね😃

良いアイデアです。
ありがとうございます🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧