注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

47都道府県

回答8 + お礼0 HIT数 1186 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
08/08/03 14:56(更新日時)

私は今現在は広島県に在住していますが
将来は違う土地へ引越ししてマイホーム🏠を建てる予定でいます。
皆さんはどの都道府県にお住まいでしょうか❓ その土地の良いとこ、悪いとこを教えて下さい‼

No.725056 08/08/02 12:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/08/02 12:25
通行人1 ( 20代 ♀ )

栃木県(県南のみ)
・物価が安い
・道の駅で美味しい地物食材が買える
・小山市なら新幹線の停車駅があるので東京へ通勤も可能
・日光、那須等の観光地に日帰り旅行が出来る
・アウトレットがある
・付近に高速道路が建設されているので、交通の便が良くなる(予定)

デメリット
・仕事がない。あってもパートやアルバイトばかり
・群馬+茨城の文化と訛りがミックスされ独特の訛りがあり、結構言い方がキツい人が多い
・閉鎖的
・交通マナー最悪(国道は無法地帯)
・電車の本数が少ない
・海が遠い
・混むので地元民はアウトレットに行かない
・車必須

No.2 08/08/02 12:41
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

徳島県に住んでます✨海 山 川 自然が沢山あって公園も沢山あります✨でも徳島県は🚗がないと不便です💦

No.3 08/08/02 12:47
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

滋賀県に短い期間ですがいました。
その時の感想ですが、大津、草津、近江八幡以外は不便だと思います。
ただ琵琶湖線の新快速なら大阪まで一本で、座れるから通勤には楽だと思いますが。
歴史ある所なので、落ち着いていて、関西圏ですが関西っぽくない感じ。
近畿・北陸・名古屋どこでもアクセスが良かったので旅行好きにはたまらない県です。
ただ、東部~北部だと冬場は晴れないし、雪が多いのでなれない人には不便でした。
もちろん田舎だと車がないとまず生活が厳しいです。

No.4 08/08/02 14:32
通行人4 ( ♀ )

長崎に住んでいます。良いところは、自然がいっぱいで海がキレイ、異国⛪を感じる街ですね。😔うーんな所は遊べる所が…💧、坂道が多い、(地獄坂という坂などもあります)道路が狭いです。

No.5 08/08/02 14:47
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

都内在住です✋

私も旦那も、
生まれも育ちも東京です✋
正直、都内以外に引っ越して、マイホームを建てる考えは全くありませんでした💦

今、私の妹は主さんと同じ広島にいます✋
最初はブツブツ💨言ってましたが、住めば都✨と今は言っていて、全く帰って来ません💦

素敵な土地が見つかるとイイですね☺

No.6 08/08/02 14:58
通行人6 ( ♀ )

石川です。
若い時にはもの足りないかもしれませんが、文化レベルはかなり高いので、趣味人にはこたえられないと思います。

食べ物の美味しさは言うまでもありませんが、それなりの出費はありますね。

ただ冬の天気の悪さはどうにもこうにも🙀

これまで住んだ土地では阪神間が良かったです💖滋賀県もちょいと淋しいけれど、琵琶湖のロケーションは👍です。
でも土地代を考えると、阪神間はなかなか厳しいかもしれないですね😱

No.7 08/08/02 15:24
通行人7 

木更津良いですよ。物価も安いし東京まで電車一本で行けますから

No.8 08/08/03 14:56
匿名希望 ( 30代 ♂ B6Dqc )

埼玉の県南です。都会に近い田舎で、交通の便はいいし、緑も多い。自然災害もかなり少ないです。マイホーム持つには、良いかと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧