注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

セミかわいそうです

回答37 + お礼2 HIT数 3435 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
08/08/03 11:49(更新日時)

セミは12年土の中で過ごし 外に出て1週間しか生きられないのに 公園で小学生がセミの羽をちぎったり
捕まえて虫籠に入れて自宅に持ち帰ったり するんでしょう😢
残酷過ぎて かわいそうでなりません😢

虫がかなり苦手なこの私でさえ、先週雨の日にセミがひっくり返って 凄い鳴き声で鳴いていたので木に戻してやりました😥
もの凄く怖かったですが😫💦
一週間の命だと思うと見過ごす訳にはいきません😤

命をもっと大切にしてほしいなぁ。。

タグ

No.725951 08/08/02 22:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/02 22:53
残念でした(^o^)/ ( 40代 ♂ mW4rc )

あなたは、蚊に刺された時は蚊を殺さないんでしょうか?

ゴキブリならば、どうでしょう?
(^з^)-☆Chu!!

No.2 08/08/02 23:02
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

セミに限らず虫を虐待してる子供は許せませんが、セミは土の中で10年以上生きてるんですよね。土の中で一生を過ごす虫も居ますから、地上に出て来て一週間しか生きれないのは可哀想とは思いません。
とにかく朝5時から夜8時まで鳴かれたら、虫取りしてる子供に沢山捕って沢山連れて帰ってね。そしりたら少しは静かになるからと思ってしまいます。

No.3 08/08/02 23:16
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

主さん優しいですね😢子どもってあまり死に直面したことないし、命の大切さとかわからないんですよ。
私も小学生の頃セミとかコオロギとか飼ってはすぐ死なせてしまいました。母は「短い命だから放してやりなさい」といいましたが、「やだ‼😚」と…。その後祖父が亡くなったり色々経験し、大人になったら命の大切さを感じるようになりました。親が厳しく教えないと子どもはわからないんですよ。うちは母が注意してくれても父が私たちをかばって一緒になって虫捕りしてました。主さんはお子さんを私みたいな子にしないでくださいね😭私は大人になった今後悔しています。

No.4 08/08/02 23:25
通行人4 

食べられる為だけの理由で産まれる、牛豚鶏に関してはどう思ってるんですか?

No.5 08/08/02 23:27
悩める人5 ( ♂ )

良い話のようですが、綺麗事で醜い人間の部分がモロに出てます😥

たたが虫って言った方が人間らしい☝

ハエ、ゴキブリ、蚊☝
バンバン殺してます。
済みませんね😚

No.6 08/08/02 23:34
匿名希望6 ( ♂ )

主さんの優しい想いは尊重します。

ただ、前から思ってた事があります。

12年間地中に居て1週間だけ地上なら、セミって地中の生き物と言って良いんじゃないんかな…。

どっちか言うと地上生活がイレギュラー。

つまりセミにしてみたら
『たった1週間の地上生活をメインに考えられたら、永い地中生活が報われない💧勝手に可哀想がるな』
だと思います。

No.7 08/08/02 23:40
匿名希望7 ( ♀ )

ぜひ次回からはその場で注意指導してあげて下さい。

No.8 08/08/02 23:43
匿名希望8 ( ♀ )

一週間しか生きれないのは生態系でそうなってんです😤
長生きしていたら世の中セミだらけらしいよ?
土の中にいるセミも全部は出てきてないの!全部出てきたら大変な事になるから。

No.9 08/08/02 23:55
通行人9 ( 40代 ♀ )

夜12時近い今も猛烈な勢いで鳴いてます😔
鳴き声だけで暑さ倍増😱

“セミは地上で一週間がちょうど良い”と神様が決めたのでしょう😉

しかし、なんで死ぬ時はひっくり返っているのかしら?
不思議だわ😒

No.10 08/08/02 23:58
通行人10 ( ♀ )

子どもは死を実感できないから、残酷なことをして喜べるんだと思います。
でも虐待って何でしょね。薬や医学の実験台のほうがよほど残酷だし。
個人的には、自分で食べる肉を他人に殺させる人が、一番残酷だと思います。

No.11 08/08/03 00:16
匿名希望11 ( ♂ )

子供って時には残酷な面が出ますからね~。

自分も経験有るし、色んな意見有り、例えを出してもきりがないと思いますが、少なくとも主さんのその優しい気持ちを持つ事は大事だと思いますよ。

No.12 08/08/03 00:23
匿名希望12 ( 20代 )

だからあんなにうるさく鳴いてるんだねぇ
まるで自分の生きている証拠を皆に伝えているかのように 枯れるまで歌い続けて…

ええ話や

No.13 08/08/03 00:39
通行人13 

ん?セミの命は一週間じゃないでしょう(笑)
地中にいてもセミはセミ。

セミの羽を千切るぐらい別に残酷とは思いませんが、ウチの倉庫で巣作り・子育てしているハチの巣は、何故か取り除く気がしません。


人間て身勝手ですね(笑)
歩いたりクルマに乗る度に、虫くらい幾らでも踏み潰してるのに😁

No.14 08/08/03 00:57
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

でも、子供ってそういう事をしながら大きくなるんじゃないでしょうか?『残酷』を知らないから、羽をむしったり、いじめて殺してが平気なんです。そういう行為は残酷なんだと教えなきゃ分からないんです。虫だって、いじめられたら刺したりしますし、親や周りの大人が見て注意したり、命がどう大切なのか教えられてやめるんじゃないでしょうか?

今は、残酷なゲームやマンガなどの読み物が簡単に手に入り、想像だけの世界に慣れすぎて、平気で人を殺す人間が出てくるんだと思います。大切なのは、『虫を殺すなんて残酷な子供』なんじゃなくて、なにが残酷なのか、教える事だと思います。

No.15 08/08/03 01:39
通行人13 

お詫び

地中で12年と書いておられましたね。
失礼しました。

No.16 08/08/03 01:51
しおり ( 10代 ♀ 1RVyw )

毎年
高2年ヤンキーの男子集団が
私の住宅の下で
セミを木などで
殴ったりして
何十匹も殺したり
セミを分解したり
顔だけちぎったり
足だけちぎったり
して
それをするごとに
セミが『ミンッ』
と物凄く大きな声で
鳴きます
私の部屋まで聞こえてきて何故かセミが『助けて』
って言ってるように
聞こえて…
なんか勝手に涙が出てきて…
毎年毎年辛いんです…

No.17 08/08/03 01:52
通行人17 ( ♂ )

チープな話だこと。

No.18 08/08/03 01:56
匿名希望18 

12年でも1週間でもいいけど、「短い命」って「人間に比べて短い」ってだけで
本人(本セミ)にとったら普通の一生でしょ。
生き物の寿命なんてそれぞれ違うんだから人間基準で「短い」って言われてもなぁ…

No.19 08/08/03 01:58
匿名希望19 ( 20代 ♂ )

時間という尺度は人間が決めた物差しです。セミ自身は人間の一生と同じ感覚で10日を過ごしているのです。

てか可愛そうなんて思いませんが。主さんは害虫は殺さないのですか?

No.20 08/08/03 02:02
通行人20 ( 20代 ♂ )

蚊やらゴキブリは害虫だけど、セミはなあ…うるさいけど。
しかし引きちぎるなんてのは悪趣味だな。

No.21 08/08/03 02:18
お礼

皆さんありがとうございました
16さんは全く同じ気持ちです。
一人だけでも同じ気持ちの方が居て安心しました。
セミがうるさいなんて思った事ありませんでした。
地上に出てきた喜びに聞こえました。
捕らわれた時の鳴き声はとても悲しく必死でもがいている鳴き声に聞こえました。
うまく伝わりません。
中傷が多かったので閉鎖します。

No.22 08/08/03 02:58
匿名希望11 ( ♂ )

何で単に可哀想って思うのが、おかしいんだろ?

反感持ってる人は、もしその光景に出くわしても、きっと可哀想と思うより、もっとやれと思うんだろうね~。

可哀想と思う事はよい事なのでは?それとも思ってはいけないと言う事?世の中も変わったもんだ。

No.23 08/08/03 03:42
通行人17 ( ♂ )

多くの方の質問に敢えて答えなかったって事は、主さんも、その子供達のように人間にとって害虫と呼ばれる虫達は普通に殺してるって事なんでしょうけど、俺には、主さんから殺される人間にとって害虫と呼ばれる虫達の『殺さないで』って哀れな悲鳴が切ないほど聞こえてきます。
主さんもその子供達も俺も全く一緒です。
人間は何かにつけ、自分達の勝手な都合で無駄な殺生をする生き物。
主さんもその子供達も俺も全く一緒。

No.24 08/08/03 07:32
匿名希望7 ( ♀ )

特に中傷レスはないと思いますけど?
自分に同調しないレスは中傷レスになるのですか?

No.25 08/08/03 08:40
通行人13 

匿名希望7さんに同意。

こういう人物を独善的と言う

No.26 08/08/03 08:55
通行人26 

人間って長く生き過ぎなんだよね
だから生きることに対しても軽く考える
主さん、レス者の数人はそういう人たちなようです

主さんは優しい心を持っているのですばらしいです✨

害虫の話が出てますが、今は蝉について主が聞いているので全く関係ないです

No.27 08/08/03 09:35
通行人27 ( 30代 ♂ )

蝉に限らず生物の本懐は自分の子孫を残すこと。その期間が一週間ってのが他の生物に比べて短い気がしますよね。
主さんのおっしゃりたい事は無駄に命をおもちゃにするなって事です。
食肉は食べるため、ゴキブリは不衛生の為、蚊も害虫。
蝉の羽をむしることになんの意味があるのか?人間だからこそ他の命を客観的に捉えられる。そこから他の人の命をいたわる事を考える事もできる。
車で虫をよけながら運転するはできない。だけどいたずらに生物を殺さない事はできます。それは人間にとって大切な事ではないですか?みなさん

No.28 08/08/03 09:48
通行人10 ( ♀ )

害虫云々だから主さんが独善的みたいなのは、ちょっと違うような気がしません?

害虫を殺すにしても、さっさと殺しません?わざわざ足や羽をむしります?虫かごに入れたりします?無意識だったらなおさら、たとえ害虫であっても、苦しめて喜んでる人は珍しいと思いませんか?

主さんのは、なぶり殺しにするな、命を奪うときに喜ぶな、みたいな意見じゃないの?

文章の世界で、たしかに言葉は重要だけど、それだけじゃなくて大義を読もうとしないと、必要以上に誰かを追いこんでしまいますよね。

No.29 08/08/03 09:51
匿名希望29 ( ♂ )

主の考え方は偏っている。なぜ地上に出た時が素晴らしく地中にいる時はまるで意味がないように考えるの?
セミにとって地中のほうが余程安全で暮らし易いんですよ。地上に出れば捕食者に狙われ続ける。見た目や生きる場所だけで人間が勝手にセミの一生を悲劇的に決め付けているだけ。

子供時分にそういう事するのは人間形成上で意味がある事。それを大人が抑制するとリアルな生き物の死を経験できず、思春期以降に問題行動するようになる。動物虐待から殺人事件起こす犯人がそれですよ。
子供時分ではそういう経験も行動も普通の事。

可哀想だと思うのも大人の勝手。心の成長過程に必要な事をただ「可哀想だから」だけで取り上げる事は子供の将来にとって有害。

No.30 08/08/03 10:03
通行人30 

そうそう😆😆 小さい頃はセミに殺虫剤かけてみたり蟻の触覚とったりしてた😆😆 面白かったなあ🎵🎵

No.31 08/08/03 10:22
匿名希望31 ( ♀ )

子供の頃は、兄や近所の男の子たちが公園に蝉とりに行くのを近くで見てたこともあったなあ。捕まえてまた逃がしたり虫かごに入れてみたり。そういえば捕獲されると大きな音で鳴くし 危険を感じるとおしっこみたいなのを出すのもいます。かけられたりしてましたね。今思うと可哀想なことしてましたよね。
子供の頃は知らなかったと思うけど蝉が鳴くのはオスだけで、メスを呼んでるらしいですよね。あと先程検索したら土の中で何年もは虫としては長生きらしい。その間土の中でもモグラや菌にやられるのもいるし出てきて未完成な時に他の虫にやられることもあるらしく、無事成虫になったのには精一杯生きてもらいたいですね。
命つきて下に落ちてると気をつけてよけて通るのが大変なんですけどね。

No.32 08/08/03 10:38
通行人4 

閉鎖するといいつつ、閉鎖してないから、口も行動も適当な人なんだと思います。

何と無く可哀相って言って、崇拝されなければ中傷…

No.33 08/08/03 10:45
匿名希望31 ( ♀ )

自分も虫が苦手な反面、戯れて行き過ぎて無駄に殺してしまったこともありました。よくあんなことできたなと思うし申し訳ない気持ちです。
でも最近 子供の時分に虫と遊んだり時には殺してしまったりすることで命を学ぶことができるというようなことを何かで見て、少し安心しました。といってもやはり罪悪感はあります。
今は自然も減り接する機会も減ってる家庭もあるかもしれませんね。
でも害虫には嫌悪感や敵意を感じるし、やっつけたいと思います。そのぶん生命力も強そうだし逃げるの上手いし。

No.34 08/08/03 10:48
通行人27 ( 30代 ♂ )

29さんの考えはおかしいと思う。命を面白おかしく奪うのに何の教育的要素がありますか?
命を感じるのは生き物を飼育する事で十分感じ取る事ができます。
命を無駄に、楽しみとして奪う事の中で、相手の気持ちだとか、痛みを想像したりとか、自分だったらとかと考える感情はありませんよ?違いますか?
そっちの方が余程今の事件を起こす要素になっていると思います。
それよりそんな事をしてはいけない、お前が虫だったらどう思うかなどと、さとされる方が、子供達の心に響きます。命を重んじる事ができるんじゃないですか?

No.35 08/08/03 11:04
でっていう ( eCH1w )

蝉は害虫じゃねーし。
俺も子どもの頃は
虫よく殺してたけど
今となっては可哀想な
ことしたな…と思うし。

大人になっても
可哀想ともなんとも
思わない人は命の大切さが
わかってない人。
そーいう人が殺人事件とか
起こすんだろうよ。

No.36 08/08/03 11:17
匿名希望31 ( ♀ )

言いだしたら必要最低限しか生き物に手をつけられないと思います。
動物園や水族館も見せ物の要素が強いし、自然界は弱肉強食の厳しい世界ですがあるべき姿で生きるのが動物たちにとって良いのかどうか。慣れた飼育員でも猛獣に襲われたり悲しいかなそれが本能なのでしょうね。

No.37 08/08/03 11:42
匿名希望29 ( ♂ )

まず虫と人間を同等に考えるのは間違い。

面白ろおかしく、なぜわざわざそういう言葉使うんでしょうか?

それこそが大人目線の思考の押し付けですよ。 そういう一見優しい「理想主義」的な思想が増えたから現代の猟奇的事件が増えたのでは?
虫と遊べば「汚い、可哀想だから」とリアルな生死から遠ざける。「無菌温室育ち」の子供が増えてる。

くれぐれも言うけどそういう事を勧めたり賛美する気は全くないですよ。大人の今は可哀想で出来ないし。
でもそれはそういう残酷な事をリアルに経験してきたから深く分かるんだと思う。
低学年の子供に「命の尊さ」なんか話して深く理解できるでしょうか?分かった?って聞いても「うん」とは答えるでしょうけどね。

No.38 08/08/03 11:47
通行人13 

私が独善的と書いたのは、賛同意見で無いものは中傷と断じ、閉鎖すると言いつつ放置。
この辺の部分です。


私は可哀想とまでは思わないものの、『わざわざ捕まえて羽むしらなくてもいいのに』とは思いますし、私自身無益な殺生は好みません。


ただ、蝉ごときに「悲しくて涙が止まりません」なんて言われたら、『そんなセンシティブなことで、世の中渡っていけるのかなあ』と思ってしまいます。

まあ、大人になってそんな事する人間はほとんど居ませんし、その子ども達の行為にいちいち心を痛めるなんて、詮無い事なんじゃないかと思いますよ。


う~ん
関係ないけど、人類ってかなりの種の生物を絶滅させてるんですよね…
蝉ごときとは言えないかも😁

No.39 08/08/03 11:49
お礼

閉鎖したつもりが出来てませんでした😣
27さんの意見がガッツリきました😢
温かい意見 冷たい意見 様々ですね😢
牛豚やゴキブリ
のレスは 話にならないです。
全く話になりません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧