注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

結婚式への不安と悩み

回答4 + お礼1 HIT数 871 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
08/07/25 13:55(更新日時)

結婚式について、彼とはこじんまりと小さい式をあげようと話し、彼が仕事が忙しいので、母親と式場をウキウキで探したりしていました。しかし…話が進むにつれどんどん出席者の人数が増えてしまい、最初に2人で考えていた人数のほぼ倍くらいの人数になってしまいました💦💦彼に話すと、そんな大人数で式を挙げるつもりは無いと言われてしまい、私は、両親の思いをくんで望むような式を挙げてあげたいのですが…彼には解ってもらえずケンカになってしまいました😢母親も一緒にやってきた分ガッカリしてしまい、私とも彼とも険悪になってしまいそうです。どうしたらいいか解らなくなってしまいました…😠結婚式とか結婚とか楽しい事ばっかりじゃないんですね😔
長々すいません。読んで頂きありがとうございました。

No.725992 08/07/25 10:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/25 11:50
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私は26歳の時に結婚式を挙げました。やはり結婚や結婚式というのは楽しいだけではなかったです。

お互いの意見のズレ、両家の意見のズレ、予算と希望のズレ…いろんなズレを調整しながらの結婚式の準備は大変だったです。

しかしそういう大変な部分は結婚生活でも多々出てくること。結婚式準備での苦労は夫婦として成長する第一歩だと思います。

結婚式の準備を乗り越えればひとつ夫婦としての絆が深まるんだと考えて、がんばってください。

今はまず原点に立ち返り、自分たち二人が結婚式の中で譲れないもの、必ず叶えたい希望は何なのかを話し合って、それらに優先順位をつけてみてはいかがでしょうか。

その優先順位が低いものから妥協し、親御さんたちの意見を通しておき、自分たちで始めに決めた譲れない部分はしっかり通すようにするとズレを合わせやすくなります。

→続きます

No.2 08/07/25 11:54
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

両親の思いを汲みたいという主さんの気持ちは私もわかりますし、優しさを感じます。しかし、彼の思いや彼のご両親の思いも同じくらい汲み取ってあげてますか?

あと、深読みしすぎで大きなお世話かもしれませんが、主さんのお母様が式の準備に関わることで彼や彼のご両親が自分たちが軽んじられてると感じてしまうかもしれないので心配です…

結婚式はそれぞれが妥協し諦める部分が出てくるものですが、そのバランスをうまく取るのが新郎新婦です。

もう一度彼としっかり話し合ってください。今この苦労を一緒に担うは彼ですから、彼の思いも大切にしてあげて欲しいです。お節介ですみません💦

色々書きましたが、がんばればがんばった分結婚式当日はとても楽しいですよ!

主さんと彼の門出が幸せと笑顔溢れるものになるよう心からお祈りします。

最後になりましたが、ご結婚おめでとうございます✨

No.3 08/07/25 12:30
お礼

ありがとうございました。
難しいですね…、式場は彼と何軒か候補を上げて、見学は母親と行って私が一番気に入った式場に決めました。彼のお母様には、結婚式は女の子の為のものだから、好きにしていいと言ってもらいました。ただ…決めたもののそこで気に入ってもらえるか不安になってしまいました。人数の事も、私の両親と何度も話し合ったのですが、結局、呼ぶ呼ばないのケンカになってしまうので、彼にお願いして折れてもらったのですが、人数が増えれば会場も変わるし、彼の考えている以上に大きくなってしまいこのような結果になってしまいました。
何だか、ウキウキ気分からすごく現実戻り、結婚は私が考えているより甘く無いと痛感しています。

No.4 08/07/25 13:33
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

招待客の人数の苦労、お察しします…私もそこは大変でした。披露宴に呼びたかった友人を泣く泣く二次会に回したり…

私の場合は招待客に関しては親族等のお付き合いは親が一番良く分かっているからそれを尊重すべきだと思い、友人の人数で調整して当初の予定人数に合わせました。

これは本当に難しい問題ですよね

でも規模は変わっても、会場は最初に彼と候補に挙げたものの中なら自信を持っていいと思いますよ。そこは二人で決めたことですから。

最初彼が折れてくれたとのことですので、主さんと彼ならばしっかり話し合っていけばちゃんと折り合いをつけていけると思います。

まぁ、その過程が本当に大変だし面倒くさいんですけどね…

ただ、最初から最後までウキウキ気分で準備をしていると見落としや気遣い不足が出てくるものですから、今現実に戻れたことは良いことだと思います😊今は大変ですが、いい結婚式になりますよ!

No.5 08/07/25 13:55
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

こんにちは😃私も今結婚式の準備真っ最中です💖💖

私も招待客40の予定が、彼がどうしても呼びたい、とゆう友人を数えたら、20人😱計60人になっちゃいました😢
私の両親は、こじんまりとした結婚式が良かったみたいで💦💦

確かに意見のズレとかありますが、よく考えたら私も彼のこと振り回してるし😚(衣装選びとかめっちゃワガママやったし💦)おあいこかな⤴と思って、今は気にしないようにしてます🙌

主さん💕💕💕
準備大変ですが、お互い頑張っていい1日にしましょうね☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧