注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

心配性

回答9 + お礼4 HIT数 1206 あ+ あ-

通行人( 17 ♂ )
08/07/25 06:43(更新日時)

今後30年以内に90パーセントの確率で東京で大地震💧

最近地震が増えてますよね😥

皆さんは何か防災グッズを用意してますか?

俺はリュックに笛、手動発電型ラジオ、手動発電型携帯充電器、懐中電灯、電池、iPod、10円玉を20枚袋に入れて入れて、カロリーメイト10箱、アメ玉など入れて枕元に置いて寝ています😃

足りない物ありますか?💧

昨日の地震もリュック背負いながら過ぎるの待ってました💧💧

心配性なんですかね😥

No.727170 08/07/25 00:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/25 00:13
通行人1 

水。

No.2 08/07/25 00:18
お礼

レスありがとうございます☝
すっかり水忘れてました💦
水重くて500ミリのを一本しか入ってません💧
部屋には2リットルのを6本セットのを置いてます☝

No.3 08/07/25 00:20
通行人3 ( ♂ )

No.4 08/07/25 00:21
お礼

レスありがとうございます😃
靴はどこに置けばいいですか💦靴・・・

No.5 08/07/25 00:45
通行人3 ( ♂ )

玄関が潰れたり、ドアが開かなくなると、靴を入手出来なくてなるから、寝る部屋。

靴無いと被災地は歩け無いからね

No.6 08/07/25 00:57
通行人6 

救急セットもあった方が心強いかなあ。
備えあれば憂いなしと言うけど、私は何もしてません。懐中電灯が玄関にあるだけです。

No.7 08/07/25 01:21
通行人7 ( ♀ )

水とサランラップと靴

No.8 08/07/25 01:25
通行人8 ( 30代 ♀ )

😂
👏 いや~立派立派
ちゃんと備えてますね❗

No.9 08/07/25 01:53
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

家が倒壊して下敷きになったらどうすんの?

阪神大震災経験者ですが、あんな直下型地震が来たら、歩けません。
逃げられませんよ?

備えあれば憂いなしと言います。良いことですね。

完璧なのはシェルターを造る事ですよ🏠

No.10 08/07/25 02:13
通行人10 ( 30代 ♀ )

手動式の携帯の充電器
↑停電になると、充電もできませんよ
毛布変わりになるシート
↑980円位で売ってます
雨具
↑雨降ったら避難場所まで行くのに困りますよ

↑簡単な物だけでも用意される方がいいですよ


最低3日分

No.11 08/07/25 04:16
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

防犯してません
災害で死ぬならそれもいい
長生きすればするほど苦しく生きづらい世の中だもん
30位で死にたいが本音
あたしが災害時に逃げるとしたらペットと好きなアーティストのCDやFC会報誌何かを持って行くだろうな…即死ぬな
でも不安な時は好きなもの一つでも持っていたいな
心の拠り所

No.12 08/07/25 06:36
お礼

皆さんレスありがとうございます😃

確かにサランラップに紙皿、雨具、薬、靴、乾パン、まだまだ色々必要ですね💦
家が潰れたらマンションなんで多分死にますかね👻下敷きになっても、意識があれば、このリュックで救助隊が来るまでなら大丈夫じゃないですかね👻💦

10番さん、手動発電なんで停電しても充電は出来ます😃

公衆電話が災害時によく繋がるんですよね💦💦10円玉をもっと用意しないと💧

No.13 08/07/25 06:43
お礼

11番さん💧💧
まだ21歳なのになんでネガティブなんですか💦
生きたくても生きれない人が一杯いるのに・・・
考え方次第ですよ☝もっとポジティブに💪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧