注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

自己破産された方、詳しい方。

回答9 + お礼7 HIT数 1106 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
08/08/04 16:05(更新日時)

自己破産申請中ですが、親から車を借りて乗っておりました。保険はうちもちです。もちろん、ダメな事は承知の上で私が悪いのです…車がないと移動出来ない土地にいるため仕方なくしておりました。弁護士先生はしりません。今回はかすかに凹みもなく、すった程度でしたが、保険をつかいました…相手は示談でといいますが、お金もなくで…。保険をつかいましたが、やはり免責は難しくなりますでしょうか?バレてしまいますでしょうか?誰か詳しい方、お願い致します…。精神障害があり不安定なので叩きだけの回答はごめんなさい…厳しい回答はかまいません…私が悪いのです。

No.729211 08/08/04 12:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/04 12:52
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

保険の契約者が、貴方なら即刻解約して、親御さん自身が契約者になってもらってください

この侭だと免責はおりませんよ

No.2 08/08/04 12:56
匿名希望2 ( ♀ )

私の旦那も自己破産しましたが自分名義の車乗ってます。ボロなので査定額も低いので差し押さえなりませんでした。主さんのその車は親名義何ですよね⁉大丈夫だと思うけど
事故した事情話さないとダメだと思います。隠したりして厄介な事になったら免責おりないと思います。

No.3 08/08/04 13:02
通行人3 ( ♀ )

掲示板より先にまず弁護士に相談した方がいいですよ😥

免責がおりる、おりないは裁判官によって違いますので、主さんと同じ事をして免責がおりる人もいれば、おりない人もいるかもしれません😔

せっかくプロ(弁護士)にお金を払っているわけですからどんどん相談した方がいいですよ。

黙っていてバレた時の方が大変ですよ😥

No.4 08/08/04 13:38
お礼

一括になります。すみません…。運転は主人がしておりました、主人以外の方は保険契約はダメだと、どこの保険会社に聞いてもダメな為に主人名義でしてあります。私には免許はありません。弁護士先生への契約書には車所持はダメだと書いたので、言えません…車名義は親で保険は主人ですが、保険自体ダメですよね?親に相談したら『そんな事まで調べない』というんです。信用できなくて…先生に言いたいのは私だけで、周りは黙っておくべきと考えてるようです。なにが良くてダメなのかが、もうわからなくて相談いたしました。

No.5 08/08/04 13:56
匿名希望5 

弁護士に委任しているのできちんと話さないと辞任されますよ。主さんが自己破産する理由は解りませんが、借金をチャラにするんですから、嘘がバレると免責は下りないかもですし、裁判官の判断ですからね。

No.6 08/08/04 14:45
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

まずは落ち着いて事実をしっかり弁護士に伝えなければいけません。
弁護士や事務員に嘘の説明をしたりすると辞任されますよ。その場合着手金も戻らないはずです。
家計の状況等、書いていませんか?保険料は主がはらっているならば、書いてありますよね?書いていないならそれも虚偽の報告になりますので、気をつけて下さい。

弁護士さんと信頼関係を築いて、無事に自己破産出来る様に主自身気持ちを入れ換えて包み隠さず話をして下さいね。

No.7 08/08/04 14:55
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

再です

自己破産するのは旦那さんですか?貴方ですか?

No.8 08/08/04 14:58
お礼

5番様へ。保険料の事は言ってないのです。途中で加入したのでなかなか言い出せずにいました。一回解約して、また加入したんです。もうどうしたらいいのかわからずです…やはりバレてしまいますよね?

No.9 08/08/04 15:24
お礼

一番様、私たちどちらとも自己破産になります。

No.10 08/08/04 15:25
お礼

5番様じゃなく六番様でした、すみません…5番様もありがとうございます(涙)すみません。

No.11 08/08/04 15:34
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

主の年齢から想像するに

車の所有者である親御さんの年齢は、還暦前か、還暦過ぎたくらい?

継続して保険に加入なら
保険に入れないって話しはにわか信じがたい

私の親も還暦過ぎていますが、二十年間保険は継続してますよ
なぜ保険に入れないのか疑問に思いました

それに車の保険は所有者以外が契約出来るんですか?

No.12 08/08/04 15:35
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

6です。
途中で払う様になったと言う事は任意保険を契約したって事ですよね?

先程も書きましたが家計の状況を毎月書いていませんか?それに保険料を書く所もありませんか?

No.13 08/08/04 15:44
お礼

11番様に。ごめんなさい 、保険は我が家が払っています。車は私の実母が。実母は免許はありません、だから保険は入られません…一応親族ですが、どこに聞いてもダメでした。後もう保険を使ってしまったので、切り替えはできないのです。すみません、意味不明な文章で…。

No.14 08/08/04 15:50
お礼

12番様に。書く欄はありました。ですが、かかなかったようです。実母からは絶対に書くなと言われてしまっていた為書かないでおりました。陳述書(?)にも書いてません。どのように先生に言えばいいでしょうか…もう隠してダメなら諦めるしかないでしょうか…。うちの親もブラックですが、バレないと言うので板挟みになっています。お知恵を貸して下さいませんか?

No.15 08/08/04 15:59
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

破産するのは、主夫婦ですよね?破産するに至った原因はどうあれ、主夫婦は大人としてお金を借りたんですよね。
親が言うなと言って言わなかった、書かなかった。じゃあ親は、辞任された場合借金を肩代わりしてくれますか?

いつまでも、親の意見に左右されていてはいけませんよ。

いつから保険に入って、毎月幾らずつ払っていたかを含め今回事故で保険を使った旨を弁護士に早急に連絡すべきです。

出来ますか?

No.16 08/08/04 16:05
お礼

15番様に。主人と相談してみます。本当にありがとうございました。がんばります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧