注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

自閉症かも

回答11 + お礼2 HIT数 3898 あ+ あ-

匿名希望( 35 ♀ )
08/07/29 10:11(更新日時)

一歳5ヵ月の娘がいます。悩みは言葉が出ないこと、目をあわさないこと、呼んでも振り向かないことです。喃語はよく言いますが、朝おはようと言っても目をあわせません。機嫌がよいと目を見ますがじーっとは見てくれません。この子は自閉症なのかもしれないと毎日悩んでいます。

タグ

No.732037 08/07/28 11:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/28 11:40
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

目が合わないのはそうかも。一度小児科で相談してみては?

No.2 08/07/28 11:55
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

3人の母です。まだ1才5ヵ月。目を合わせないこともありますよ。今、小児科に行っても診断は難しいのでは❓もう少しで一歳半検診があると思うので相談されるといいですよ。

No.3 08/07/28 12:48
通行人3 

まず耳鼻科に行って聞こえの検査をしてください。聞こえに問題がなければ知的を疑います。次の指示は耳鼻科から聞いてください。


これが昔の一歳や一歳2ヶ月検診の流れでした。

今は検診までゆとりのようで、個性個性、四肢の機能が普通なら普通級、で発達障害がわかり→支援級。小学校までなんの治療もしていない、の流れですね。


一歳から療育に行くとかなり違いますよ。


耳鼻科に行くと、普通の小児科で何ともない、とお墨付きをめらったグレーゾーンも、気づく耳鼻科もいます。医者しだいですが、お母さんの気持ちをはっきり伝えると医者も協力してくれると思います

No.4 08/07/28 12:59
匿名希望4 ( ♀ )

耳に障害があるか自閉が考えられるでしょうね。
早めに動きましょう。まずは保健所やかかりつけ小児科医に相談したら?

No.5 08/07/28 14:01
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

まだ1才5ヶ月では何とも言えませんが、聴覚の他に視力が正常かどうかも一度調べてみると良いと思います。

言葉については、話しかけてみて、理解している様子はありますか?
全く理解していない様子で、母子手帳に書かれている月齢で、ある程度出来る筈の事が出来ますか?
もし殆んど出来ない様子なら知的障害の疑いも考えられます。

もうじき1才半だと思うので、検診時に具体的な例をあげて相談してみてはいかがですか?

個人差もあるので、今言葉が無いからと直ぐに判断出来る事ではありません。

目安として、3才くらいに成長しても、あまりお子さんの発達を感じ無かったり、とても育てにくい感じがするようなら、発達相談を受けてみて下さい。

No.6 08/07/28 14:11
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

まことに失礼ですが、主さんは自閉症以外に障害と言われるものをご存じですか❓

No.7 08/07/28 16:14
匿名希望7 

一歳半検診で相談を。

あまりに心配だったり接し方がわからず悩んでいるなら、明日にでも保健センターに電話し、発達相談の予約をとってもらってはいかがでしょう。

正直、可能性あると思います。

No.8 08/07/28 16:23
お礼

一括ですいません。みなさんのおっしゃるとおり、保健所や小児科には尋ねましたが今の段階ではまだわからないとのことでした。夫は、目をあわせるしコミュニケーションを取れていると言います。確かに私以外の人には目を見たりします。話せる言葉は喃語とまんま、あい、わんわんぐらいです。一歳半健診でもう一度聞いてみます。後追いや人見知りは激しいんですが…指差しとかもします。あとは、自閉症以外の病気は調べていません。

No.9 08/07/28 16:41
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

言葉を伸ばす為に
早寝早起きをして生活のリズムを整えると脳の働きが良くなります。

お子さんは喃語が出ているようなので、意味が分からないからと無視したり否定したりせず、「あ~」と発声していたら「あ~」と正しい発音で返したりして言葉遊びを続けていくうちに、お子さんが楽しく感じてきて、発声の種類が増えると思います。
次にお子さんの興味のある事やキャラクター等の名前を1つ1つ丁寧に教えてあげて下さい。
いずれ発声する日を迎えると思います。

うちの子は知的障害がありますが、最近「アンパンマン」と真似しようとする様子があります。

No.10 08/07/28 19:45
お礼

>> 9 ありがとうございます。なるべく話し掛けるようにします。今までどう接して良いのか分からず、テレビばかり見させていました。反省です。お子さんも頑張ってるんですね。

No.11 08/07/28 21:27
夏が好き ( 30代 ♀ abpo )

旦那の妹、下に双子がいるのと自営業の忙しさから、つい甥にテレビやビデオばかり見せてました。

気がついたら同年代の子供に比べ、何だかおとなしすぎる…。そしてすぐ「キーキー」寄声を出す。心配して保健所に相談して、生活内容を話すとテレビの時間が長すぎと叱られたそうです。

テレビをやめたり、双子ちゃんは保育園に入れたりしたら、ひと月もしないうちに、生き生きしてきたそうです。

旦那の妹の家はほぼ1日テレビつけっぱなしだったそうです。テレビの時間減らして外遊びを増やしてみては?

No.12 08/07/28 23:37
通行人12 ( 30代 ♀ )

話せる言葉はそれくらいの時期なら十分じゃないかなぁ?
うちの1歳7ヶ月はまだ「まんま」以外のものは全部「あー」ですよ😊

確かに呼んでも振り向いてくれないのは心配ですが、📺や玩具に夢中とかって事はないですか?
無責任な想像ですが、主さんが不安に思う部分ばかりが大きくなってるんじゃないかな😔

TVより絵本を一緒に見て、たくさんお話してあげましょ😃

No.13 08/07/29 10:11
通行人13 ( ♀ )

おはようございます😃私は成人してから自分に障害があるのかどうか悩んだ者です。アドバイスになるか分かりませんが…主さんの不安はお子さんの障害の有無と接し方ではないかと思うので、とりあえず自閉症や発達障害児を持つ親御さん達が集まる自助グループサイトをネット内で探して相談してみてはどうでしょう。そういう場では、正に主さんと同じ状況や思いを、今または過去に経験し色々な知識を持った親御さん達ばかりなので、主さんの力になれるのでは😃💦お医者さんに行って確認するのは勿論正しいのですが、3歳にならないとハッキリとした判断を下したがらないお医者さんが多いので主さんとしても不安で辛い日々を過ごさなくてはならないかもしれないし…。素人判断してはいけないのだけど、もし何らかの障害があるお子さんだとしたら、実体験を積んだ親御さんの経験と知識に勝るものはなかったりします。よく勉強してくれてるお医者さんも沢山いるのですが、日本はそういう分野は遅れているように感じます。それに、単に性格上育てるのがやや難しいお子さんという可能性もあると思いますので、コミュニケーションの取りづらい子供さんへの接し方の勉強になるかと😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧