注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

遺言を託されました

回答18 + お礼6 HIT数 1945 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♂ )
08/07/30 07:59(更新日時)

さっきお得意のおばあさん宅に米を配達した時に頼み事をされました。

・身寄りがないので葬式を出して欲しい
・旦那さんの遺骨変わりの木札と手紙や写真を棺にいれて一緒に焼いて欲しい
・遺骨を戦死した旦那さんが眠る沖縄の海にまいて欲しい。

結婚してわずか半年で旦那さんを徴兵されてその後に妊娠が判ったものの流産してしまったそうです。終戦後も旦那さんが帰って来るかもしれないと結婚せずに一人で旦那さんと暮らした町で生きてきたそうです。写真や手紙を見せてもらいました。手紙にはおばあさんの体を気遣う文章と心配いらないと安心させる文面。検閲が入ったのか半分以上が塗りつぶされている手紙もありました。あまりに無情で悲しい現実。返事出来ずに帰って来ました。親父に聞くともう四十年以上うちで米を買ってくれてるそうです。親父はおばあさんの願いを叶えてやりたいと言います。親父と同じ思いだけどそんな事を成し遂げる自信がありません。手紙を読んで欲しいと言われ持ち帰ったけど胸が詰まって読めません。
おばあさんの最後の頼みを聞いてあげるべきでしょうか?教えて下さい。

タグ

No.732510 08/07/28 15:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/28 16:02
通行人1 

葬式を出すとか骨を海にまくとか、そこまでしてあげる義理も必要もないと思います。思いやりとかの範囲を超えていると思いますので、相談すべきところに相談してもらうなりして、協力の程度に留めておくべきだと思います

No.2 08/07/28 16:11
匿名希望2 

町役場に相談を!

No.3 08/07/28 16:17
通行人3 ( 20代 ♀ )

聞いてやってくださいよ・・

No.4 08/07/28 16:32
匿名希望4 ( ♀ )

役場に相談ですね。
なんとかしてあげたくなりますね。

No.5 08/07/28 16:34
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

後見人制度で後見人になった方がやりやすいかもしれません。民生委員か役所に聞けばわかると思いますよ。

No.6 08/07/28 17:17
お礼

皆様ありがとうございます。一括お礼ですみません。
勿論おばあさんとは血の繋がりはなく配達に行き始めた五年くらいの付き合いです。おふくろが言うには最近足腰も弱ってきて血圧も高いそうです。そこまでする筋合いはないけどまだまだ義理人情が厚く残る町で育ったので放っておけません。どこまで力になれるか分かりませんが役場に相談します。

No.7 08/07/28 19:18
通行人7 ( 30代 ♀ )

とても感動して涙でました焏一人でかわいそうなばあちゃんだなって焏頼まれたあなたもとてもいい人なんだろうなって思いました昀おばあちゃんのことお願いします焏

No.8 08/07/28 19:27
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

散骨って確か許可が必要ですよね。

色々調べてから引き受けるか判断したほうがいいかも。

でもおばあちゃんの望みを叶えてあげたいですね😔

No.9 08/07/28 20:16
お礼

皆様ありがとうございます。一括お礼ですみません。
親父やおふくろからおばあさんの話を聞いたら本当に何とも言えない気持ちになりました。旦那さんからの最後の手紙には“君を妻に迎えられて良かった。私は君の為に逝く。君を守る為に逝く。いつの日かまた会える日まで元気に過ごして下さい。生きて生きて生き抜いて下さい。さようなら”と書いてありました。どんな思いで書いたんだろう。どんな思いでおばあさんは手紙を読んだんだろうって考えたら涙が止まらなくて。出来る事なら叶えてあげたいけど法律とか色々絡んでくると思うので役場に相談してみます。

No.10 08/07/29 04:39
通行人10 ( 20代 ♀ )

御葬式はお金の問題とか役場に相談ですかね。
木札と手紙は問題ないですよね。
散骨は許可と旅費の問題ですか…

散骨が一番難しいのかもしれないですが…
おばあちゃんの願いを叶えて欲しいです。
もし断られたらおばあちゃん悲しいと思う😢

No.11 08/07/29 05:03
匿名希望11 

主さんも男ならゴチャゴチャ迷わず聞いてやれよ
半世紀以上経ってやっと夫婦一緒になれるんだぞ😭
そんな素敵な話滅多にねぇだろ‼
全力で力になってやれ😭

No.12 08/07/29 07:42
お礼

皆様ありがとうございます。
今日役場に相談に行って来ます。おばあさんは葬式代と沖縄までの旅費はコツコツ貯めてきたから心配要らないと言ってました。何故自分に頼んだか。親父とおふくろは旦那さんの面影を重ねてたんじゃないかと言ってました。出来る限り協力するつもりです。この機会に戦争についてもっと勉強します。皆様に相談して決心する事が出来ました。ありがとうございました。

No.13 08/07/29 09:23
ママドル ( 20代 ♀ a2Rqc )

感動しました

こういうことって

血の繋がってない主に頼む位ですから

そうとう悩んだんだと思います

今日市役所に行かれるんですよね?

法律上主が納骨とか出来ないかも知れないけど

立ち会いなら出来るはず

聞いてみてください

あとお金問題は

法律上無理だと思いますので

コツコツ貯めたとしても

受けとらないほうが…

あと立ち会いなら

海に散骨できるかも…

あと世界は海も空も繋がってます

沖縄じゃなくても地元の海じゃダメですか?

心の中で

旦那さんと天国で会えるといいですねって

言うとか…

私は沖縄に住んでます

沖縄で生まれ育ちました

戦争は二度と起こしてはならないです

今でも不発弾が出てきます

今は嫁いで

石垣島にいます

石垣でも

よく不発弾や人骨が出てきます

今でもあっちこっちで

道路を掘り起こし

人骨を探してます

私の家の近くでも

百体の人骨が発見されました

防空豪も生で見ました

おばあちゃんからも戦争の話しを聞きました
ホント胸が痛くなり苦しくなりました

私も今沖縄戦の勉強中です

No.14 08/07/29 10:53
通行人14 ( 30代 ♀ )

主さん優しい人なんでしょうね。
おばあさんの願いを叶えてあげて下さい。
よろしくお願いします。
久々に感動しました‼

No.15 08/07/29 18:34
お礼

皆様ありがとうございます。
役場に相談に行って来ました。後見人については“認知症や障がい者で自己判断が不可能な方の財産の管理をする人の事だが、通常は弁護士などの然るべき立場の人か血縁者が認定されるからあなたは無理だと思う。おばあさんの意思が明確ならば弁護士に相談して下さい”と言われました。散骨については“詳しい事は判らないが海ならば海岸から約10km以上離れた海洋なら大丈夫らしい。特別に許可は必要ないと思うが人骨だと判らない位細かく粉砕しなければならないし、海洋まで運んでくれる船を手配しなければならないから散骨をサポートしてくれる業者に相談して下さい”と言われました。どちらにしても弁護士に相談する必要があるみたいでおばあさんと相談して弁護士を訪ねてみようと思います。おばあさんの願いを叶えてあげたいけど簡単にはいかないみたいです。

No.16 08/07/29 21:09
お助け人16 

涙が出て止まりません😭
なんてステキな話しなんでしょう✨主さんも主さんの親御さんも優しく人情深い人達で、今でも、こんな人達が居てくれて😊そんな町に住みたい位です😊

おばあちゃんの願いを叶えて上げるには、色々な問題があるんですね😣

出来るだけ叶えて上げたいですね😃

No.17 08/07/29 21:24
匿名希望17 ( ♀ )

涙が出てきました・・・

その奥様の願いを叶えてあげて欲しい!
主さんは、とても素敵な方なのでしょうね。

私もそんな人間になりたい

No.18 08/07/29 21:56
匿名希望18 ( 30代 ♀ )

おばあちゃんの夢叶えてあげて下さい😭戦争に翻弄されてたった一人で生きてきた方の最後の願いですよね… もしもおばあちゃんの願いが叶いそうになくてもおばあちゃんには「わかったよ」と言って安心させてあげて下さいね😭

No.19 08/07/29 22:16
匿名希望19 ( 30代 ♂ )

是非おばあさんの願いを叶えてあげて下さい。おばあさんも苦労してここまで生きてこられたんですから。納得していただくようにできるだけの事をして差し上げたら、おばあさんもきっと『苦労してきたけど、よかった。ありがとう』って喜んでいただけるのでは?

私はお金とか物より、他人から感謝される事の方がよっぽど価値があると思います。

No.20 08/07/29 22:41
お礼

皆様ありがとうございます。一括ですみません。
うちは下町で近所の人は皆知り合いみたいな所で特に一人暮らしのおじいさんおばあさんの事は町内会全体で気に掛けてるんです。小さい時からそれを見て育ってるしおばあさんには可愛がってもらったから力になりたいんですけど一筋縄ではいかないです。一応無料の弁護士相談に行ってみます。
戦争って人の人生をめちゃくちゃにしますね。会った事もない人を憎めと言われ国の為に死ぬ事が美徳だと教えられる。徴兵された人達は皆死の間際には紛れもなく大切な人を想っていたんじゃないかなと旦那さんからの最後の手紙を読んで感じました。
もし願いを叶える事が不可能だとしてもおばあさんには「大丈夫です」と言います。

No.21 08/07/29 23:05
通行人21 ( 40代 ♀ )

出来る事ならそうしてあげたいけど荷が重いな~💧

No.22 08/07/29 23:57
通行人10 ( 20代 ♀ )

ネットで調べたら、散骨業者がいくつかありました。
土地に散骨するのは周辺住民などの苦情があり法的に難しいそうですが、海上ならば大丈夫らしいです。
お骨を粉状にするのは3万円台の料金が明示されていました。
散骨の料金は明示されていませんでした。


身寄りのない方の御葬式を他人が出してあげることはできないのでしょうかね…?
後見人以外の方法はないのでしょうか…😥

御葬式もしてもらえないなんて悲しいです😢なんとかなるといいのですが…

No.23 08/07/30 07:56
通行人23 ( 20代 ♀ )

私の所ではですが…
この前ばあちゃんが死んでお寺さんで式をあげたんですが、花の形を決める時本当に行われた式の写真みてたら
身寄りのないおばあちゃんを近所のお世話になったおばちゃんがお金出して葬式出してあげた時の写真がありました。
こちらも金沢で義理や人情に厚い街です。
そうゆう例がありました。他県の方と思うので方針が違うのかもしれませんが、是非主さんにおばあさんの願いを叶えてあげてもらいたいです。
長くなり申し訳ありません

No.24 08/07/30 07:59
お礼

皆様ありがとうございます。そして調べていただきありがとうございます。
多分おばあさんの貯金から葬式代を出す事が出来ないんだと思います。後見人なら財産を管理する事が出来るから可能だけど、おばあさんに頼まれていても後見人じゃなかったら勝手に使ったって事になるんだと思います。散骨にかかる費用も同じだと思います。責任は重いけど何とか協力したいと思います。弁護士に相後見人の事、散骨の事、遺言書の事を相談してみます。おばあさんの様子を見に行くので弁護士相談の事を話してきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧