注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

家族のあり方について👪

回答4 + お礼1 HIT数 1108 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
08/08/06 01:03(更新日時)

普通の家族 と言ったら変かもしれませんが、普通 一家団欒時やお出掛けなど どんな会話をするんでしょうか💧❓
私は昔から 父母 ともに会話がなく、「旅行」・「外食」・「家族揃ってテレビ・ご飯」的なものが まるでないため、これから生まれてくる子供にどう接していいのか分かりません😢
旦那のご両親とご飯を食べる時も、4人とかの人数が多い食卓に慣れていないため、食べた後の過ごし方が分かりません💧

こんな風にしてます みたいなのがあれば、聞かせて下さい🙇

No.733030 08/08/05 03:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/05 05:17
匿名希望1 ( ♀ )

子供さん産まれたら、そんな事気にする暇ないし、きっと自然に普通の団欒できますよ😃旦那さんの家族との会話は、TVを観ながらとか話すとか、料理の事とか、子供さん産まれたら、育児の事とか。子供さん産まれたら変わるハズですよ😊😊

No.2 08/08/05 06:51
通行人2 ( 30代 ♀ )

私もです 一瞬家族団欒的な時期はあったけど 父はいなかった様に思いますが 妹は母とその日あった事とか話し 私はテレビを見ながら あ~だこ~だと話します 主人は一切、家族団欒的なものはなかったらしく、あまり口数も多い方ではないし 私もお喋りではないので 二人だと静かですが やっぱり子供が入ると賑やかですね☺主人は子供達と私が話してるのを 時々口を挟む程度で 大体聞くだけですが…子供がいると違いますよ 大丈夫☺

No.3 08/08/05 09:17
通行人3 ( ♀ )

聞いてもらいたい事や聞きたい事を話せばいいんですよ☝友達に話すように…。皆さんが言ってるように子供が生まれれば、大丈夫👍話たい事が山のようにあるから。

No.4 08/08/05 23:49
通行人4 ( 20代 ♀ )

子供とは 何気ない話から 子供に言ってもわからんだろう💧ってな事まで 友達と話すように会話してます😊1歳前の赤ちゃんの時から 大人と話してる?くらい普通に。
服選びでも「どっちが可愛い?」とか 何か上手くいって誰かに見てほしい時とか「これ見て❤」から テレビに向かっての感想とか…お笑いのマネとか…自分も楽しみながら接すると 子供も楽しいみたいですよ💛
あとは 子供の話も真剣に根気よく聞いてあげること だと思います。

No.5 08/08/06 01:03
お礼

皆様のレス 大変参考になりました🙇

お友達と会話する感覚で すればいいんですね😃
親に話を聞いてもらうなんて 無かったので😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧