注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

余所の手作り離乳食

回答50 + お礼48 HIT数 8734 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
08/07/28 15:15(更新日時)

先日ママ友の家に遊びに行きました

私達には9ヶ月の子どもが居ます

お昼時になりママ友が私のとは別に子どもの分も用意してくれました
メニューは
・シラス粥
・五目煮
・カボチャサラダ
だったんですが、断ってレトルトのベビーフードをあげました

理由は
いくら綺麗にしている台所でもサルモネラ菌とか居るから。です

ママ友の子はもう雑菌に慣れてるから平気だろうけど、うちの子は分からないから。


我が家ではまだ離乳食を作ってません
一歳になるまで安全な物を食べさせたいからレトルトです



ママ友に神経質になりすぎと言われました
そんなに神経質ですか?
同じような方居ませんか?



乱文ですが回答宜しくお願いします

タグ

No.733405 08/07/28 00:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/28 00:14
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

どこでも細菌なんていますよ焏

今から細菌に
なれとかないと
おっきくなってから
細菌に免疫なかったら
大変じゃないですか?昱

No.2 08/07/28 00:16
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

サムモネラ菌は加熱をすれば死にます。
うちは何が起こるか分からない世の中なのでどんな場合にも適用出来るような子供に育って欲しいので結構アバウトな子育てしてるので主さんのような考えは出来ないかもしれないです。

No.3 08/07/28 00:19
匿名希望3 ( ♀ )

気持ちは分かるけど、ちょっと神経質になってると思います。
自分の家がどれだけきれいなの~❓ってママ友の間で噂になりますよ。

No.4 08/07/28 00:20
匿名希望4 ( ♀ )

レトルトは心配なので絶対使わないっていうお母さんなら知ってますけど、主さんのケースは初めて聞きました😲正直結構驚いてます。毎日3食(まだ2食かな?)レトルトだと…飽きないのかな?
あと、一歳過ぎたら突然細菌に強くなるんですかね?💧

No.5 08/07/28 00:23
通行人5 ( 20代 ♀ )

離乳食って作るの結構面倒だからお友達かわいそうです💦
私ならショックかも⤵⤵⤵

子育ては人それぞれなので責めるつもりはありませんが…。

No.6 08/07/28 00:25
通行人6 ( 20代 ♀ )

主のお宅は完全無菌状態にしてある訳?

赤ちゃんなんて大人が見てないところで何口に入れてるか分からないよ😥

普通、レトルトじゃなく愛情こめて作った物を食べさせるのでは?

No.7 08/07/28 00:28
通行人7 

友達の子は雑菌になれてるからなんて、とても失礼じゃないですか?言ってなくても、思ってる時点で失礼
何を食べさせるかは母であるあなたの自由ですが…

神経質なのは間違いないでしょうね。

No.8 08/07/28 00:29
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

遊びにいったお宅で、「細菌が心配だから」とせっかく作ってくれたものを断ったんですか?あまりにも自己中心的ですね。失礼極まりない。
昼時にお邪魔するのであれば、初めから「ウチの子の分は持って行くからご心配なく」と言っておくべきだったし、もしそれをうまく伝えられず用意していただいたとしても「事前に言わなくてごめんね。実はウチの子好き嫌いが激しくて・・・。どうしてもレトルトのものが好きみたいでついそればっか食べさせちゃうの」など、もうちょっとものの言い方があるでしょう?
遊びに行った先で出されたものが信用できず食べられなのであれば、遊びに行くべきではないです。
主さんに「神経質になりすぎだよ」という言い方でやんわりと対応してくれたお友達は、ずいぶん寛容で大人の対応ができる方ですね。

お子さんに手作りのママの味を食べさせたくないんですか?
味覚形成の大事な時であり、離乳時期からキッチンに立ち料理をする姿を子どもに見せるのは大切なことなんですよ。「この人(ママ)は自分のためにご飯を作ってくれる」というのが母子の信頼関係の根底であり、引いては他人との人間関係の形成にも大きくかかわってくることなんです。

No.9 08/07/28 00:29
通行人9 ( 20代 ♀ )

私ならどっちかと言えばレトルトの方が怖い😭
赤ちゃん用と言えどもどこでとれたどんな材料使ってるかなんてわかりませんし😥
お子さんも少しは細菌に慣れないとあとで免疫力ないと困りませんか❓

No.10 08/07/28 00:30
通行人10 ( 20代 ♀ )

レトルトも製造過程があってできるわけですから雑菌や細菌はいると思いますが…😥

私は、主さんとは逆でレトルトは味付けが濃いのであげません。
素材そのものの味を知って欲しいから、なるべく味は薄く作って食べさせてます😊
今、10ヶ月ですが味が濃い(大人用の味付けの)ものは嫌がるようになりました。
あと、離乳食作るのはかなり面倒くさいです😥
少ししか食べないし💦
だからちょっと失礼にあたるのではないかな~💦っと思います😥

No.11 08/07/28 00:37
匿名希望11 ( ♀ )

私がママ友の立場だったら、キレてるな~💦
「うちが汚いってか❓だったら来るな💢」って😥

No.12 08/07/28 00:47
匿名希望12 

主さんは完全防備の格好してレトルトの離乳食を調理してるんですか?

知ってます?
手を洗った瞬間からみるみる内に菌が増えるんですよ?手の菌を完全になんてとること出来ません。
主さんの家にも菌が沢山いますよ😱
嫌なら1日中手をキッチンハイターにでも浸すしか方法ないです😆

No.13 08/07/28 01:14
通行人13 ( 20代 ♀ )

神経質ですね💧
お子さんハイハイしないんですか?その手でおしゃぶりはしないんですか?
それぞれの価値観はあると思いますが、あなたがママ友にとった行動は失礼だと思いますよ。

No.14 08/07/28 01:26
通行人14 ( 30代 ♀ )

主さんのスレを読んで…正直、驚いてしまいました😲
まぁ、レトルトが安全だと思ってご利用になられているのは、それは主さんの考えなのでいいとしましょう。
しかし、お友達の🏠のキッチンで作った物が菌だらけかもしれないとか、それはどうなのでしょうか?それを言うならあなたの🏠のキッチンだって菌だらけですよ。いくら綺麗にしていた所で細菌をすべて除去して生きることなんてできません。

お子さんの身体の心配をする気持もわかりますけど、そこまで徹底してキレイ・キレイで育てると病弱な子になる危険性もありますよね😖

No.15 08/07/28 02:10
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

お腹の中は無菌ですが、産まれた時から細菌はそこら中にいますよ。
空気中に沢山飛んでいます。
第一加熱した食品の細菌は死滅します。
主さんはレトルトが安全だと仰っていますが、レトルトに使用されている添加物や防腐剤、着色料等は気にならないの?
神経質なのか無神経なのか非常にわかりづらいです。

No.16 08/07/28 02:34
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

余所の食器に抵抗があるのは、私も同じです。神経質なんでしょうね。
だから、食事時にお邪魔することはないし、私なら作るねと言う話になった時点で、子供のは持ってきたから要らないよと言います。
さすがに細菌が…なんて口に出しませんよ💦失礼ですよ💧じゃああんたん家は無菌状態なんかい😤ってなりますね。
そして次からは家に呼ばないでしょうね。

調理で死ぬ訳だし、まな板消毒してたら大丈夫!
手作りに越したことはないですよ😊
そして抵抗力もつけなきゃ。
レトルトの方が、味が濃いなど心配ですよ。

余所にお邪魔するときはレトルトで仕方ないですので、次からは「好き嫌いがあるから」など、もっと遠回しに断りましょう😉

No.17 08/07/28 02:56
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

神経質すぎ。お友達にもすごく失礼だし、酷いです。手かけて3品も作ってくれたのに。
菌なんてそこら辺いっぱいいますよ。家も外も。菌のない所なんてないです。
赤ちゃんだっていろんな物触ってるでしょ。それにだって見えないだけで、菌はたくさんついてますよ。
それにレトルトは味濃いし、いろんな添加物だって入ってますよ。
野菜とか肉とかの具も少ないし。
薄味で新鮮な具だくさんの手作り料理とレトルトどっちが赤ちゃんにいいと思いますか?
それに離乳食で噛む練習も大事ですよ。

No.18 08/07/28 05:53
通行人18 ( ♀ )

その子供は雑菌になれてるって誰でも最初はありますよ💧レトルトは安全なんですかね💧

No.19 08/07/28 06:10
匿名希望19 ( 30代 ♀ )

人に対して無神経だと思います

No.20 08/07/28 06:13
通行人20 ( 30代 ♀ )

せっかく作ってくれたのに断ってしかもレトルトだなんて本当に驚きです。レトルトより手作りの方が栄養ありますよ‼神経質な主さん 母親なら人付き合いちゃんとしましょうよ😔 そんなに神経質だと 幼稚園や学校なんて とてもじゃないけど雑菌だらけですよ😲😲
主さんの育て方で お子さんまで神経質になってしまうのは可哀想💦💦
臨機応変の子育てを‼
公園デビューする時なんか そんなに神経質だとママ友も減りますよ~💦💦

No.21 08/07/28 07:01
匿名希望21 ( 30代 ♀ )

地域によって違いますが、10ヶ月検診があるかな。ぜひ、保健師さん・栄養士さんに「私は間違っていますか?」と質問してみて下さい。

No.22 08/07/28 07:20
匿名希望22 ( 20代 ♀ )

レトルトだからって過信しすぎ💧製造過程で色々な菌つくし、本当に安全か何て分からない。神経質とゆうよりはお友達には無神経な、気持ちを踏みにじるような事するんですね💦

No.23 08/07/28 07:25
匿名希望23 ( 20代 ♀ )

まあまあまあ

育児はそれぞれですから
子どもが笑顔で健康ならいいと思いますよ😂

No.24 08/07/28 07:28
匿名希望24 ( 20代 ♀ )

知らないうちに他の部屋で作られて運ばれて来たら、迷惑というか、お節介ですよね😔
その友達も最初に主さんに聞くべきだと思いますよ😣

中途半端に「食べてきたので」とか言って「少しだけ食べ」とか言われても困るし、逆に良かったと思いますよ😊

主さんが言う手作りは危ない😣って考えは賛成出来ないけど、自分が今までやってきたやり方もあるし、主さんが子供の事を考え、1才まで手作りをあげない❗って決めてやってきたのにママ友との輪を考えて食べさす必要も無いしね😊

私はママ友のした事は、ありがた迷惑な行動だと思います😣


それで後で神経質や❗って言われても…😔
言わしてたら良いと思います😊

私も、サルモネラ菌とか関係なく、相手に聞きもせず勝手に作って持ってこられても迷惑です😣
周りに、そんなお節介な友達は居ませんが…😁私も神経質かな😁

No.25 08/07/28 07:33
匿名希望25 ( 30代 ♀ )

ベビーフードをあげて安心だと思うのは自由です。
しかし細菌が赤ちゃんに入ってくる可能性は無限大。

そしてご自分のお子さんかわいい余りに人に対してあまりにも無神経で失礼な行為に…いい大人なんだしもうすこし周りに気を使うべきと思いました。
食事の前に席を立つ、またはあらかじめ断るべきでしょう。

ご友人、傷つくと思いますよ。

No.26 08/07/28 07:46
通行人26 ( 20代 ♀ )

神経質ではなく無神経だと思います。
レトルトの方がかわいそう😥
そしてせっかく作ってくれたママ友もかわいそうです😥
レトルト与えるのは主の自由ですが…
「菌が心配だから」

ってまさかストレートに言ったんですか💧?

No.27 08/07/28 07:52
匿名希望27 ( 20代 ♀ )

私が友達ならグサッときますね😱
神経質だねとは言わないかな。
無神経だねって言っちゃうかも。

育児は色んなやり方があると思いますが、私から見たら自分の家のキッチンも管理できない怠けた親にうつりますね。なぜなら産院や小児科で「自宅のキッチンはばい菌だらけなのでなるべくレトルトを使った方がいいですよ」なんて聞きませんよね。一般的な調理法なら大丈夫ですよね。

確かに私もよそのお宅の離乳食はうーんと思っても言い方があると思うんです。


⬆嫌な書き方ですが、主さんが友達に言った言葉もこれくらい嫌な感じだと思ったので書きました。

No.28 08/07/28 07:54
通行人28 ( 20代 ♀ )

う~ん😠 ちょっと 神経質かな~💧
でも食中毒の怖い夏は レトルトなどのベビーフードを使う事は良いと思いますよ⭕何かの本に書いてありました😃それを知ってからは 私もたまに利用しますよ🌠 育児頑張ってくださいね💪

No.29 08/07/28 08:14
匿名希望29 ( 30代 ♀ )

私なら主さんが帰る時に、御清めの意味を込めて塩を撒きます😃

潔癖?神経質?な方とお付き合いしても、疲れるだろうからこちらから交流はお断りしたいです😃


人の親になったのなら、ものの言い方ってあるんじゃないですか?

No.30 08/07/28 08:16
匿名希望30 ( ♀ )

本当に安全なのを食べさせたいなら徹底除菌して、自分で作ったほうがいいですよ。以前ベビーフードの製造過程で何かの菌みたいなのが入って自主回収されていたので、ベビーフードだからって安全ではないですよ。

No.31 08/07/28 08:27
匿名希望31 ( 30代 ♀ )

うちも9ヵ月です。レトルトもたまに使いますが味が濃いですよ。だからうちはほぼ手作りしてますよ。雑菌も加熱時間を長くすれば心配いりませんよ。知りませんでしたか?

No.32 08/07/28 08:32
お礼

>> 1 どこでも細菌なんていますよ焏 今から細菌に なれとかないと おっきくなってから 細菌に免疫なかったら 大変じゃないですか?昱 >>1
直接食べる物に変に菌をつけたくないんです
おかしいですか?

No.33 08/07/28 08:33
お礼

>> 2 サムモネラ菌は加熱をすれば死にます。 うちは何が起こるか分からない世の中なのでどんな場合にも適用出来るような子供に育って欲しいので結構アバウ… >>2
加熱していても食器棚から出した食器に盛られたら意味ないと思います
アバウトなんて怖いですね。

No.34 08/07/28 08:34
お礼

>> 3 気持ちは分かるけど、ちょっと神経質になってると思います。 自分の家がどれだけきれいなの~❓ってママ友の間で噂になりますよ。 >>3
家の子どもが触れる物は漂白やアルコールをかかしませんよ

No.35 08/07/28 08:36
お礼

>> 4 レトルトは心配なので絶対使わないっていうお母さんなら知ってますけど、主さんのケースは初めて聞きました😲正直結構驚いてます。毎日3食(まだ2食… >>4
一歳過ぎたら諦めようかと思ってますが分かりません
味は作るよりレパートリー多いと思います。

No.36 08/07/28 08:37
お礼

>> 5 離乳食って作るの結構面倒だからお友達かわいそうです💦 私ならショックかも⤵⤵⤵ 子育ては人それぞれなので責めるつもりはありませんが…。 >>5
ショックですか。
ママ友は夕飯作らなくて良いからラッキー😁といっていました。
作り置きあげるような家なんて信じられないです

No.37 08/07/28 08:39
通行人37 ( 20代 ♀ )

潔癖すぎ!考えすぎ!イライラするわ💨💨


友達やめてあげな!

人の親切をそんな事で断るなんてどんな神経してんの?


私だったら友達やめてもらう。

そこまでくると頭の中の病気やね💦

No.38 08/07/28 08:40
お礼

>> 6 主のお宅は完全無菌状態にしてある訳? 赤ちゃんなんて大人が見てないところで何口に入れてるか分からないよ😥 普通、レトルトじゃなく愛情こめ… >>6
我が家は口に入れるような物は置いてありません。
サークルで囲んでサークルも除菌しています
口に物を入れなくなるまでは気を付けるつもりです

No.39 08/07/28 08:42
匿名希望4 ( ♀ )

お子さんはそのお友達の家にあるものには触れなかったんですか?アルコール持って行ったんですか?
精神的な病いの疑いはないですか?ご主人やご両親など身内の方はなんと言っていますか?

No.40 08/07/28 08:42
お礼

>> 7 友達の子は雑菌になれてるからなんて、とても失礼じゃないですか?言ってなくても、思ってる時点で失礼 何を食べさせるかは母であるあなたの自由です… >>7
ストレートなご指摘有難く受け止めます

ママ友の子はハイハイも自由にしていて菌にも強そうだと思いました。
そこまでは言っていませんよ

No.41 08/07/28 08:42
匿名希望41 ( 20代 ♀ )

そのような理由で完全レトルトは私は聞いたことありません😲
楽したくて使うのは聞くし、その気持ちならわかるけど。びっくりしました…。
私は逆にどんなものを使ってるかわからないレトルトが怖くてめったに使いません💧
味も濃いし、旬のおいしい食べ物をあげたいし。
何か(地震とか)の時に食べないと困るからごくたまには使いますが。

No.42 08/07/28 08:44
匿名希望22 ( 20代 ♀ )

お礼みたら凄いですね😨そんな殺菌‼消毒‼殺菌‼消毒‼ばかりやってると子供がひ弱になるし、圧迫感感じて歪んだ子になりますよ😥

No.43 08/07/28 08:46
お礼

>> 8 遊びにいったお宅で、「細菌が心配だから」とせっかく作ってくれたものを断ったんですか?あまりにも自己中心的ですね。失礼極まりない。 昼時にお邪… >>8

信頼関係形成のやくにたつなら、自分の為にご飯を作ってくれてると理解できる年頃からでも大丈夫ですよね。
昼時にお邪魔した私が悪いのですが、みんなのお昼作るね、で子どもの分も作られるとは思いもしませんでした。

No.44 08/07/28 08:47
匿名希望41 ( 20代 ♀ )

続けてすみません💧
お礼を見て再度びっくりです⤵⤵
主さんのお子さんははいはいも自由にさせてもらえないし、探索もさせてもらえないんですか⁉
漂白だらけのもの食べさせられて…。かわいそう…。
頭やからだに必要な成長させてあげないなんて😨
かわいそう💧💧

No.45 08/07/28 08:48
お礼

>> 9 私ならどっちかと言えばレトルトの方が怖い😭 赤ちゃん用と言えどもどこでとれたどんな材料使ってるかなんてわかりませんし😥 お子さんも少しは細菌… >>9
レトルトは工場で検査されているけれど、自宅では野菜の農薬残量とか計れないから怖いのです。

No.46 08/07/28 08:49
お礼

>> 10 レトルトも製造過程があってできるわけですから雑菌や細菌はいると思いますが…😥 私は、主さんとは逆でレトルトは味付けが濃いのであげません。 … >>10

真空で加熱されていれば家庭で調理より綺麗だと思います。

面倒なのは作る人の勝手ですよね。

No.47 08/07/28 08:51
お礼

>>11
そう言われたら
ハイ。汚いです
と答えます

No.48 08/07/28 08:51
通行人48 ( 30代 ♀ )

ここまで来ると強迫性観念ですね。
何言っても意見は変わらないのでは?
一般的には神経質、潔癖だと思うけど、自分が良ければいいんじゃないかな。菌を気にするよりも肝臓や腎臓のを心配した方がいい。

No.49 08/07/28 08:54
お礼

>> 12 主さんは完全防備の格好してレトルトの離乳食を調理してるんですか? 知ってます? 手を洗った瞬間からみるみる内に菌が増えるんですよ?手の菌を… >>12
キッチンハイターではないですがミルトンになら浸したりします
調理はせずカップごと
スプーンは煮沸とアルコール消毒です

No.50 08/07/28 08:56
お礼

>>13
ハイハイは限られた中でします。
手は舐めてほしくないので綺麗なおしゃぶりを渡しています
あまり皆さん気にされないようですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧