注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

パートタイムの年金支払い額

回答5 + お礼5 HIT数 1028 あ+ あ-

匿名希望( 35 ♀ )
08/07/29 18:19(更新日時)

今度パートで働くのですが、厚生年金に加入しなければならないようなのです。
月に約9万程度の給与で、幾らくらい引かれるものですか❓
わかる方がいたら、教えてください。

No.734334 08/07/29 09:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/29 10:03
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私は年金は7000円弱、保険と合わせて約1万円引かれてました。

No.2 08/07/29 11:58
お礼

>> 1 レスありがとうございます🙇

給与の額も同じくらいでしょうか❓

No.3 08/07/29 12:13
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私は時給だったので、年金や保険料差し引いた額で6~9万円支給されてました。

No.4 08/07/29 13:00
お礼

>> 3 何度もありがとうございます🙇
そうですか。でも目安になりました😊

No.5 08/07/29 13:29
通行人5 ( ♀ )

今ちょうど社会保険の料金一覧をみてたのですが、(自宅が職場兼用なので)
総支給が9万なら、雇用保険も入れても1万2千ちょっとでいいみたいです🎵

No.6 08/07/29 14:40
お礼

>> 5 5さん、ありがとうございます🙇

ちなみに雇用保険は幾らくらい引かれるのでしょうか…❓健康保険も勧められたのですが、その場合などももしわかりましたら教えていただけませんか❓💦🙇

No.7 08/07/29 15:30
通行人7 ( ♀ )

9万円で社会保険に加入しなきゃいけないなら もの凄く損な働き方ですね。

No.8 08/07/29 15:52
お礼

>> 7 7さん、レスありがとうございます。

保険の加入は選択できます。それで、現在の支払いの額と比較したかったのです。

No.9 08/07/29 17:25
通行人5 ( ♀ )

再レスです。遅くなってすみません🙇

主さんの会社が月額標準報酬を幾等で届けているかでかわってきますが、
厚生年金が¥4018
健康保険が¥7348
雇用保険が¥720
位と思いますよ。

No.10 08/07/29 18:19
お礼

>> 9 5さん、ありがとうございます~😂
とっても助かりました❗🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧