注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

虐待ですか❓

回答17 + お礼5 HIT数 3044 あ+ あ-

匿名希望( 37 ♀ )
08/07/30 13:07(更新日時)

初めてスレ立てるので、不手際があったらお許し下さい🙇夕食の前にお菓子の食べ過ぎで、ご飯が進まないのを無理して子供に最後まで食べさせたり、夕食後のデザートを早く食べたい為に「お腹が痛くてご飯たべられない」と泣く子供に、ご飯全部食べないとデザートは無いと言って食べさせるのは虐待ですか❓単身赴任の夫から義母から連絡あったとメールがありました。虐待したつもりじゃないのに…

タグ

No.734907 08/07/29 15:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/29 16:04
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

虐待というか…

飯前にお菓子を食わせるのが🙅

デザートなんか無くても良い

何か変な型にハマってませんか?私には微妙に論点ズレてるように感じます😠

No.2 08/07/29 16:04
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

虐待では ないと思います。
多少 厳しいかなとは思いますが、その家家の躾が有りますし。

うちはお菓子を夕食前には食べさせないと決めていますが、食べてしまったら反対にご飯を抜きにして、いかにご飯が美味しいかを諭しますね(笑)

デザートは全て食べたら注文してあげると言います💡
初めにデザートは注文しないですね!
お子様ランチとかについてくるお菓子も店の人に頼んで後にしてもらいます🙋

長文 失礼しました🙇

No.3 08/07/29 16:11
ぴよ ( 20代 ♀ b4XDw )

こんにちは😃
私の子供の頃もそんな感じでしたよ💧それが普通だと思います‼それで虐待なんて言ってたらしつけ出来ないですよね😫主さんは当たり前の教育をされていると思います。
甘やかしていると、ありがたみや大切さを学んでくれず、ワガママな子になっちゃいますよね😨
年が18歳離れている妹がいますが、親が年のせいか、グズるのを相手するのがしんどいのか甘やかしているせいでワガママです💔
私は厳しくして当然、それが愛のある教育だと思います。世間に出て恥ずかしくないように💨

No.4 08/07/29 16:16
ぴよ ( 20代 ♀ b4XDw )

再です。
私は、お菓子はご飯をきちんと食べる約束であげます。
そしてご飯を食べ終わるまで、ちゃんと大きな声でご馳走様が言えるまで席を立たせません。
食べれないなら、次からお菓子は食前にはあげません✋
どんな点を教育するかで、しつけの仕方は変わりますよね😫

No.5 08/07/29 16:26
匿名希望5 ( 40代 ♀ )

虐待にはあたりません。家も保育園から帰って来たら今まで家でもおやつを出していましたがご飯が進まなくなったのでお菓子はあげません。そのかわり休みの日はご飯の時間をずらしお菓子を好きな物を一つずつ買ってあげます。

No.6 08/07/29 16:27
匿名希望6 ( ♀ )

虐待とは思わないけど…

お菓子もご飯もデザートも無理に食べさせると…胃が大きくなってぶくぶく太りますよ😥

お菓子の時間を早くするか、量を減らす等してみてはどうですか❓
デザートも毎日じゃなくて曜日決めといて、デザートの日にはご飯の量を減らすとか😃

No.7 08/07/29 16:40
お礼

まとめてのお礼お許し下さい🙇レスありがとうございます🙇本文に書き忘れてしまいましたが、主人は単身赴任中で義母と8歳♀4歳♂と私の四人で同居しています。子供達にお菓子を食べさせているのは義母なんです…私も仕事をしている為、保育園や児童クラブのお迎えをしてもらったり義母にはとても感謝していますが、夕食前にポテトチップスを一袋、アイス、ジュース、チョコなど、お腹いっぱいになるまで食べさせるみたいで😔夕飯を全然食べてくれません…遠回しに夕食を食べなくなるので…と言うと「死にはしない」と聞いてくれませんでした…続きます

No.8 08/07/29 16:49
お礼

続きです…子供達にもご飯が食べられなくなるまで食べたら駄目😔と叱りましたが相変わらずだったので、ここ一週間、無理に食べさせました💦それを見ていた義母が主人に「〇〇さをは、食べたくないご飯を無理に食べさせて虐待している」と連絡したみたいで…デザートは毎日ある訳ではないです😔一週間に一度あれば良い方です…なんか訳分からないお礼ですいません🙇

No.9 08/07/29 16:59
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

義母と別居すべきでは❓義母がやっているのが虐待だどおもいます。子供のためにならないことしてますから…
旦那さんわかってくれたらいいですね。

No.10 08/07/29 17:54
通行人10 ( 30代 ♀ )

旦那さんに義理母がしていることを話して、今必要な栄養のご飯が食べられないことを言うべき、旦那を味方につけること。それで義理母がなおらなかったら義理母おいて、旦那についていく。私ならそうします。

No.11 08/07/29 20:41
お礼

9番さん10番さんレスありがとうございます🙇今日は学校行事で仕事をお休みいただいたので、お菓子禁止に出来たのでご飯もいっぱい食べてくれました😃主人には前から相談していたのですが、主人も同じように育てられたので何が悪いの❓と言う感じです😔お腹すいたのを食べさせないのは虐待と一緒だよと💧別居したいのですが、マイホームの頭金を出してもらったので無理なんです😔なんか虐待と言われたのが、とても悲しかったです😔

No.12 08/07/29 20:49
お礼

皆様まとめてのお礼すみません🙏今日、お昼に主人からメールがあって、虐待と言われてショックでした😔私がしてきたのは虐待だったのだろうかっと悩みましたが、皆様が虐待では無いとおっしゃって下さって自信が持てました😃虐待と言われても、子供の体の事を考えれば自分の意思は通したいと思います😃スレ立てて良かったです🙌ありがとうございます🙇

No.13 08/07/29 21:08
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

これは躾の問題です。

おやつは、空腹があっても、小腹を幾分抑える為のものだと思います。
その時の空腹に任せてポテチ1袋なんて食べたら、夕食が入らなくて当たり前です。

小さな時期からスナック菓子やジュース類を多くとっていては、お子さんの体調が心配です。
菓子は塩分・糖分・油分を多く取りやすく、子供の内から成人病予備郡になりますよ。

食事から1日の栄養を集中して与える為には、おやつは小皿に1回分を取り分け、飲み物は麦茶等が健康的です。

どうしてもスナック菓子を食べたいとしたら、片手手の平程度の分量までと決めて与えましょう。

No.14 08/07/29 22:22
通行人14 ( 20代 ♀ )

それが虐待なら 私は虐待されて育ったも同然ですね

虐待ではないです
我が家も息子(2歳半)に そうしてますから

No.15 08/07/29 22:36
匿名希望15 ( ♂ )

はあ?訳判らん😤普通でしょうが👊こんな事で虐待なら、世も末だね😠

No.16 08/07/29 22:39
匿名希望16 ( ♀ )

それならうちも虐待です。
デザートは毎日出してます。くだものが多いですが…
ご飯全部食べない日はお腹空いてないみたいだから、デザートはないよ。と話してます。下の子は2歳ですが、毎日のことなので頑張って食べてます😊

うちは同居ではないですが、義母はご飯前でもおやつをあげる人でしたが、何回もしつこく
「夕ご飯食べないからあげないで下さい。ご飯食べれないから、あげるなら食後に💦」

とその度言ってたら最近は夕食後にあげてくれるようになりました😃
うちの子は食が細かったので、義母が
「なんでこの子はこんなに食べないのかしら?」
とか普通に聞いてきて、
「お義母さんがおやつあげるからですよ‼」

とはっきり言いましたよ😁

なかなか難しいと思いますが、頑張って下さいね💦

No.17 08/07/29 23:09
通行人17 ( 30代 ♀ )

お子さんと☝しっかりお菓子について話し合ってみてはいかがでしょうか❓
食後でも結局、お菓子は虫歯にもなり、肥満にも繋がりますよね。
与えられた物をイイか悪いか☝きちんと判断する力を身につけさせるのも必要ですよね💦
確かにお腹すいてる時に、大好きお菓子見たら欲しくなるのはわかります。
けど、我慢するのも子供には必要ですしね💦
ウチなら,,,お菓子を好きなだけ食べて夕飯食べるのやめなさい☝
そのかわり体が、どうなってもしらないよ☝
決めるのはアナタ☝

どうしても食べたいなら、夕飯をきちんと食べてからにします☝と伝えなさい。

と説明するかな。

夕飯前にお腹すいたら、早い時間なら多少腹もちするおやつあげて後は、キュウリやトマトなど野菜系をあげたりしますよ。

No.18 08/07/29 23:09
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

虐待じゃないですよ。
主さんがおにぎりなどを用意しておいて食べさせてもらうことはできませんか?
義母は悪いですが、子どもはおなかがすくので、何か食べさせたいのもわかります。
主さんが仕事をやめて早く夕飯を食べさせるとか、それが無理なら夕飯を作っておくとかどうですか?
義母も旦那さんもはきっと理解してくれないと思います。でも主さんの考え方が正しいと思います。これは躾の問題だと思います。

No.19 08/07/29 23:10
通行人19 ( 30代 ♀ )

義母が間違ってますよね💢それなのに虐待なんて💢
そんなにお菓子をあげるなんて!虫歯や病気になります💢
旦那さんもそんな風に育ったから主さんが虐待していると思われたんですね😥
主さん義母に負けないで~🇯

No.20 08/07/30 00:43
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

おやつは3時です。
ポテチを一袋は多すぎですよ。
成長に合わせた栄養ある食事を与えなきゃいけないし、義母が間違ってますよ。
確かに死にはしないけど、身体に良くはないですね。

No.21 08/07/30 08:38
匿名希望21 ( 30代 ♀ )

虐待ではなく、躾だとは思いますが…夕飯前にお菓子を食べ過ぎてしまったのは、親の責任だと思います。そんな時は、少なめによそってあげるとか。あとは、ママが手伝ってあげるから残さず食べよう!と2~3口食べてあげるとか。

No.22 08/07/30 13:07
お礼

まとめてお礼すみません🙏レスありがとうございます🙇おやつは、保育園も児童クラブも3時に手作りおやつを出ます…今日から少し早起きして、夕食が早く食べれるように下準備するようにしました😃子供がお腹すいたと言えば、孫可愛さにお菓子を買う義母の気持ちも分からないでもないですが、皆さんのせっかくのアドバイスや励ましを無断にしないように自分も努力します!今朝、児童クラブと保育園に連れて行く時に「お菓子ばかり食べて、ちゃんとご飯食べないと、キバみたいに強くなれないし、蝦ちゃんみたいに可愛くなれないよ😃婆ちゃんがお菓子食べなと言っても、ママに叱られるしキバや蝦ちゃんになれないからと言って我慢するんだよ」と言い聞かせてきました✌やはり、子供の体の事を考えて自分は何を言われても、自分の意思を通します😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧