一日中泣いてる子供

回答9 + お礼1 HIT数 2086 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
08/07/31 02:53(更新日時)

11ヶ月の女の子のことです💦人見知りと後追いがすごくどこか出掛けて誰かと目が合えば泣くし、抱っこなんかされたらギャン泣き😭どこに行くにもママ、ママと引っ付いてきて、人の家に行けば私からベッタリ離れないしずっと泣いてます😭何が気に入らなくてそんなに泣いてるの?って感じです😱自宅でも家事もまともに出来ないしトイレに行くのも泣いて追ってきます😭こんな子珍しいねとよく言われます😭私の育て方がおかしいのかと自信をなくします💦食も細く離乳食が進まず、未だにミルクに頼る毎日です😭なんだか子育てがよく分からなくなってきました😭優しい気持ちで相手しても、空回りする毎日で正直疲れました💦人見知りや後追いはいつ収まるんでしょうか❓自分が見ても周りにこんな子いません😭

No.735099 08/07/29 18:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/29 18:58
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

心配かけてもいけないけど、友達の子はアスペルガー❓軽い自閉症でした
その子の性格もあるかも知れませんが、友達の子は小学校に入る時に、幼稚園の先生に、もしかして❓と言われ検査を受けたようです。少しだけ勉強の遅れがあるものの、性格も優しく、見た目もふつうに成長してますよ…ただ、この子も辛いをだとその事を受け止めて、接したら自分がいらいらしていた時を反省したと言っていました。今の時代だから、病名を出されるけど、昔はチョイやんちゃな子・チョイ勉強が苦手な子で済んでたのに…医学の進歩が良いものか悪いものか考えさせられます。ただのよけいな心配かも知れませんが、愛情もって育てる事が一番だと思いますよ🌼

No.2 08/07/29 19:19
通行人2 

人見知りと後追いは、他人と親の区別が出来た成長の証しでも有るんですよ!

食事は暑さゆえ、今ムリに進めなくても大丈夫ですし。

抱っこされながらも親の心は伝わります。
関係機関で調べるのも良いですが、11か月の月齢からすると、まだ心配するには早いと思う。

無理矢理離す事より、べったりで安心感を与える方が良いんじゃないかな?

No.3 08/07/29 19:27
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私の友達の子供が主さんと同じような性格の子供です

今年3歳になりますが、私達が遊びに行くと、自分の家でも、ママの膝の上から離れませんでした
去年会った時は、話せるのに私達の前だと、ママしか言わず、ずっと半泣き状態でした
小さい頃はあんまり寝ない上に、友達はずっと抱っこしてました
でも、その子は少しずつママから離れても平気になりつつありますよ


時間はかかるけど、生まれもった性格もあるし、焦らなくても、マイペースに成長していくと思いますよ

No.4 08/07/29 19:34
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

確かに今は何か周りの👶と違う様子だと、病気かもと思ってしまうし、今の医学だと昔は、甘えん坊な👶ね💕で済ましていたのを何が原因だとかあれこれ理屈つけがちですから心配しちゃいますよね⤵でもまだ11ヶ月の赤ちゃんですからあまり心配しなくていいと思いますよ。私が👶の時も、お母さんお母さん❤で甘えん坊で❤大変だったみたいです。人を見れば泣いてお母さんにひっついて幼稚園も行くにも泣いて💦って感じだったようですが幼稚園も最初だけで小学校行く頃には遊びに夢中で親から離れても平気でした。その後も何不自由もなく健康で今に至ります😁 その👶の個性だと思いますよ。あまり心配なさらず大変でしょうがいっぱい甘えさせてあげて下さい❤今だけですよ💧 ママが大好きで離れたくないんですよ💕

No.5 08/07/29 20:06
通行人5 ( 30代 ♀ )

人見知りも後追いも、ママの愛情が深いからなる事なんですよ。

暫く大変でしょうが、息抜きしながら頑張って😊

No.6 08/07/30 08:30
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

私のママ友にもそんな子いますよ👶1歳3ヶ月にして、まだ抱っこはさせてもらえないけど、前よりは泣かなくなりました⤴いつもママにくっついて、私はママ大好きなんだなぁと、うちの子は泣かないし、一人で動き回るので、羨ましい位です😃徐々に落ち着くと思うので、ママは大変だけど小さいうちだけって思いながら付き合ってあげてはどうでしょう❓

No.7 08/07/30 14:56
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

ウチの子と全く同じでした!
1日のほとんどを泣いて過ごし、もしかしたら何かの病気なんじゃないかと私もとても悩みましたが…
幼稚園(早生まれなので3歳になってすぐ入園)に行き始めると落ち着いてきて、5歳の今では多少甘えてグズったりする時もありますが、手が掛からず楽になりましたよ!
いずれ解消されますよ!あまり悩まず頑張って下さいね😊

No.8 08/07/30 18:37
お礼

皆さんレスありがとうございます✨回答を見させてもらって少し気がラクになりました☺1さんの言うように自閉症の可能性も頭に入れて今後様子を見てみますね✨私がウンザリしてたら子供にも伝わってしまいますよね💦もう少し力を抜いて育児しようと思います☺

No.9 08/07/30 18:45
通行人5 ( 30代 ♀ )

少し気持ちが楽になったみたいで安心しました😊

辛い時も一杯あると思うけど、ゆっくりゆったり、頑張って😊

No.10 08/07/31 02:53
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

きっと心配し過ぎなだけと思いますよ😊皆さんがおっしゃるようにママが大好きなんだよ
頑張ってね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧