注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

畳 中国産

回答5 + お礼0 HIT数 901 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ fDg3w )
08/08/06 14:48(更新日時)

公営に引越してきました。(愚痴ですが最悪ばかり)どうやら前住人が、県の指定業者に反対し自分達で業者に依頼?した部屋。残留物からかなりの倹約。見るからに畳は完全に剥げて染み付きの間は、やり直してもらいました。もう一間あり元から産地も違うらしいから違います。色薄いただ何度拭いても真っ黒、真っ黒。産地違うからと、このまま使いま。県は国産のみのい草と指定されてます。前住人守ったと思いますか。半年間空室でした、新しい部屋でも真っ黒になりますか。国産と中国産見分ける方法ありますか。い草の色薄いです。中国産のい草は農薬とかに問題とかありますか。小さい子供がいるので気になります。前も築40年ある公営でしたがこんな真っ黒でなかった。ただ自分が退去するときカーペットはずした畳の汚れよりもそれ以上の黒さなのです。今回築10年たってない公営。

タグ

No.735345 08/08/06 02:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/08/06 04:12
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

何度読んでもいまいちよくわからないのですが😥

畳が汚いのが気になるってことですよね?
畳屋さんに連絡して国産の畳に入れ替えて貰えばいいだけのことなんじゃぁ…💧

No.2 08/08/06 06:02
通行人2 

意味が分かりません⤵

No.3 08/08/06 07:09
通行人3 ( ♀ )

気になるならそれも入れ替えるしかないよね。

中国産とかより、湿気で傷んでるんじゃないですか?

子供の健康が気になるなら、入れ替えるまではその部屋に入れなきゃいい。

No.4 08/08/06 09:47
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

主さんの文章、さっぱりわかりません❓❓

💀

No.5 08/08/06 14:48
匿名希望5 ( 30代 ♂ )

ハッキリ言って今は国産伊草は少ないよ

中国、タイ、ベトナム産のが安く輸入されだしてから
伊草栽培農家は激減しました

農薬残留については日本の検査が厳しいので問題ないようです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧