注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

外でバーベキュー

回答16 + お礼3 HIT数 5898 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
08/08/01 12:18(更新日時)

最近外でバーベキューを隣の家がします。
我が家は春先に一戸建て引っ越してきて、夏になったら外でバーベキューしようかと話してましたが、隣の家の煙が部屋にまで臭うので、今考えてます。
うちも気にせずしてもいいものか迷ってしまいます。
洗濯物も煙臭くなってしまうので、近所迷惑になってしまうのでしょうか?
それとも気にせずうちもやってお互い様…でも大丈夫でしょうか?

No.736588 08/07/30 11:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/30 11:43
通行人1 ( ♀ )

100坪あっても隣がしたら私は迷惑と捉えてしまいます。主さんが不愉快だったならやめたほうがよろしいんじゃ?またお隣がされたらチクッとお灸据えたらよろしかと。

No.2 08/07/30 12:00
匿名希望2 ( ♀ )

やってもいいと思います。隣りがやってるのならなおさら。

No.3 08/07/30 12:08
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

隣が、最近バーベキューをするお隣さん一軒だけなら『ウチも〇日にバーベキューするんです。もしご迷惑かけたらすみません』とあらかじめ声をかけておけば大丈夫ではないでしょうか。

でも反対側のお隣さんや、向かい側、裏側に住んでいる方には迷惑ですよね。

No.4 08/07/30 12:10
お助け人4 

今の家で多分何十年も住むと思いますので相手も同じ考えかもしれないし💦ここで喧嘩みたいなことが起きたら面倒です💦こっちは常識がある人間なので😄挨拶に行くのがいいのでは?今日バーベキューしますみたいな✋

No.5 08/07/30 12:12
お礼

早速の回答ありがとうございます。
何だか迷ってます。
うちは夕方やろうと思ってましたが、迷ってるうちは遠慮しておこうと思います。

No.6 08/07/30 13:37
通行人6 ( 30代 ♀ )

やっていいと思いますよ😊
そういうのを「お互い様」というんだと思います😊。
毎日ではないし…😃

最近は変なことでうるさく言う人が増えてますが、持ちつ持たれつがだと私は思うんですよ😔
そのためにも近所付き合いってあるんですよ😊

No.7 08/07/30 14:08
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

臭いもそうだけど、プールにしてもバーベキューにしても庭ですると賑やかで周囲の方からしたら迷惑…


私は近所付き合いを普段からしているので、周囲のお宅に『○日にバーベキューする』と事前に“報告”してからやります。
“相談”だとイヤって言われる可能性もあるので“報告”で。



一応報告しといたんだから臭いが気になるなら部屋干しするだろうし、賑やかで嫌なら外出するでしょう。



何でも事前報告が大事だと思います。

No.8 08/07/30 15:11
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

せっかく一戸建てなのに…世の中住みづらいですよね😥

お互い様とは言え、バーベキューした家はやる前に断りの挨拶きたんですか?

主さんがもし、バーベキューしたいのであれば、前日なり、一週間前なり、挨拶してはいかがですか?なにか手土産持参で😊

毎回頻繁にバーベキューしないのであれば、挨拶と手土産で納得してくれるものですよ😊

ついでにバーベキューした家にも、挨拶してバーベキューするときは挨拶ぐらいするのが最近の礼儀だと言うことを挨拶することでわからせてはいかがでしょう😁?

主さんが挨拶しても相手がバーベキューするときに、挨拶なしなら常識ないお隣サンだと判明しちゃいますが😥

No.9 08/07/30 16:38
匿名希望9 

8さんのやり方だと庭でバーベキューをしない家には良い案だと思うけど既にしてる家には嫌味っぽいと思います

No.10 08/07/30 17:06
通行人10 ( 30代 ♀ )

私も庭でバーベキューやります😊

周りの家が洗濯物をしまった後の夕方から⤴
我が家は隣1軒しか隣接してないので、お隣には夕方バーベキューやるのですみませんって、一声かけています😃

でも、手土産は持っていかないですね💦

一声かければ、やってもいいと思いますよ😃

No.11 08/07/30 17:11
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

今の世の中って面倒くさいですよね。
仕方ないのかもしれないけど。
私はアパートに住んでるけど、隣のアパートの人がバーベキューすれば、少しご馳走してくれたり、周りの人も駐車場貸してあげたり、誰かがプールすれば近所の子供も出てきてみんな一緒にプールするし、近所の人たちも「いいね~😃」って笑ってくれたり。
うるさいとか迷惑とか言わない人ばかりなんですが、そうじゃないと気を使いますよね。
自分の庭ならバーベキューくらい好きにすればいいと思うけど、そう思わない人もいるんでしょうね。

No.12 08/07/30 18:15
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

嫌味を覚悟できるなら、と言うつもりで書きましたが、やはりお隣サンとのお付き合いを考えると難しいですね(^_^;)


普通の方なら嫌味だと思っても、何も言わないかもしれないけど、世の中色んな人いますもんね🙇。

No.13 08/07/30 18:39
お礼

新たに回答いただきありがとうございます。
初めての時は火事かと思いビックリしました。
元々キャンプに行かないので、煙の臭いに馴染みないんでしょうね、私…💦
でも、外で食べるのはおいしいんですよね。
羨ましさ半分💦
思い切ってお盆休みにでもやってみようかな…と思ってみたり。

No.14 08/07/30 18:56
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

建て売りでバーベキューはキツいと思います、私にはね。
田舎のような平屋建てだと庭がそこそこあって煙も隣近所まで届くことは少ないけど、建て売りはマンションに毛が生えた程度ですからね。
隣人の物音も案外聞こえてしまったり、犬の鳴き声もかなりうるさく聞こえることもあります。
私もそんな1人ですが、隣人から事前に挨拶があれば洗濯物でも計画的に取り込めるようにするのに、といつも思います。
やはりここは皆さんが言うように、事前に伝えるのが得策かと。

No.15 08/07/30 18:56
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

お隣さんとかに会ったときに、挨拶ついでに「今度バーベキューしようと思うんですが」って声かけておいたらどうですか?
お隣さんもしてるんだし、あまり気にしなくてもいいかなぁと思います。
普段から挨拶してたり、近所どうしの会話したり、ご近所付き合いあれば、庭でバーベキューくらい嫌な顔しないんじゃないかなと思うんですが😃

No.16 08/07/31 09:21
匿名希望16 ( 40代 ♀ )

バーベキュー…河原かどこがへ出掛けてしてくださいって感じです。
煙、臭いが🏠の中まで入ってくるしホントに迷惑です💦バーベキューをする時間に合わせて洗濯物をしまったり、出掛けたりというご意見もありましたが違う気がします。

No.17 08/07/31 13:25
通行人17 ( 20代 ♀ )

うちの隣と斜め向かいの家の二軒が時々庭でバーベキューしてますが(もちろん予告無し)あまり気になりません。


夕方から始めることが多いからかもしれません。

夕方頃なら洗濯物もとりこんでいる時間ですし、冷房入れてるから窓も閉めてありますし…


「楽しそうだな」くらいにしか思いません。
何やってるか分からない隣人よりマシかな~なんて思ったりもします😄

おいしそうな匂いが流れてくると「食わせろ〰😆」と思ってしまいますが😁

No.18 08/07/31 19:32
匿名希望18 ( ♀ )

うちの実家はバーベキューする時はお隣りも誘っていました😃

No.19 08/08/01 12:18
お礼

皆さん、沢山の回答本当にありがとうございます。

うちは石狩の田舎で住宅街には結構家庭菜園の畑もあり、混み合ってる感じは特にしないのですが、臭いは気になるものですね。
臭いのしない炭なんて無いのかな~(無い無い)

でも、関係ないですが、昔は工場の裏に住んで時はもっと酷かった(音やシンナーっぽい臭い)ので、それに比べたら対した事じゃないかも…。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧