上司と上手くいきません…😔

回答3 + お礼2 HIT数 1053 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
08/08/07 11:10(更新日時)

私は洋服のお店で販売の仕事をしているのですが、最近店長と仕事をするのがやりづらくて悩んでいます。
上司は気分屋な性格の方です。
テンションが低い時は全然喋らないし、お客さんがお店に入ってきてもニコリともせず淡々と接客。
調子が良いときだけ私に対して「もっと口角上げて❗」などと言ってきます。
ある時には、後からワンピースの裾を引っ張られ別の方向に行きなさいと指示をだされました。確かに問題が有ったのかもしれないけど、何も洋服を引っ張らなくても良いと思い内心イラッとしました。
因みに服の裾を引っ張られたのはこの前が初めてです。その他にも普段仕事前に雑談をしてても上司の発言に否定されてる気持ちになります。
多分上司はそんなつもりは無いと思うのですが、温度差を感じてます。
この状態が2~3ヶ月続いていて休みの日にも上司の愚痴を言ってしまう自分がとても嫌です。
最近ストレスを多く感じている気がして、マネージャーにも今度相談してみようと思っています。

会社と仕事自体は好きなのでこれからも仕事を続けていくため、上司とも出来れば上手くやって行きたいのですがどうすれば良い関係になれるでしょうか?😔

No.736993 08/08/07 00:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/07 01:04
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

仕事が好きならなんとか上手くやっていきたいですね。うーん 上司に対しての私情は発生させない努力をしてみる!これがなかなか難しいですがね。人間なんでね…(゚-゚)

No.2 08/08/07 01:14
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
上司との関係って難しいものだと感じている今日この頃です。
仕事と割りきれていない部分もあるのかもしれません。
仕事は出来る方で、良いときは普通に話せるので、出来れば仲良くしていきたいと思っているのですが、難しいですね💧
レスありがとうございました😃

No.3 08/08/07 01:47
小市民 ( 30代 ♂ OBxzw )

お疲れ様です。
勇気を出して、『仕事終わったら食事にでも行きませんか?』と声かけてみてはいかがでしょう。
とっつきにくい上司も意外な一面があったりするものです。今までがウソのように打ち解け合うこともあります。
食事に行く行かないは上司の判断でも、誘われて嫌な気分にはなかなかならないものだと思います。声をかけるだけでも何か変わるかもしれません。
僕は男なので、女性である主さんとは感覚違うかもしれませんが、何かしようとすることは老若男女関係なく大切だと思います。
マネージャーにも声かけてみてもいいと思います。
今の悩みを乗り越えると後輩が入ってきた時、主さんは素敵な先輩になっていると思います😉

No.4 08/08/07 10:48
お礼

>> 3 レスありがとうございます。
お返事遅くなってすみません💦

確かに普段は店長と食事をする事はあんまり無かったので、誘ってみるのも良いかもしれないですね。
従業員が私と店長を入れて3人なので、たまに3人でミーティングをする事は有るのですが、2人で話すとまた違う面を見ることが出来るでしょうか?
ちょっと緊張しますが、時間がある時に誘ってみようかと思います。
良いアドバイスありがとうございました😃🌟

No.5 08/08/07 11:10
小市民 ( 30代 ♂ OBxzw )

服の裾を引っ張られた事も笑い話しになるかもしれません。コミュニケーションが不足していて、お互いに誤解というか固定概念ありそうなので、違った環境の中で雑談するのも良いと思って食事をすすめました。常に職場ではお互いに息抜けませんからね。
食事はマネージャーも含めて3人でもいいと思いますよ😉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧