注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

離人感?

回答1 + お礼1 HIT数 670 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
08/07/30 22:50(更新日時)

私の悩みは誰にも話せないことです。
ひとりで生きていきたい。
家族のために生きていく毎日が今現実にあり、この先自分が何をしても報われない気がします。
親や家族を養い生きていくプレッシャーから逃げていたい自分と、歯を食いしばって頑張っている未来の自分が両方浮かんできます。
私はまだまだ大人になりきれずに、色んなことをあきらめています。やりたいことがたくさんあるのに、全部中途半端。まとまりません。
生まれて21年間、感謝の気持ちはあれども、いつまで経っても親と打ち解けられずにいることが、辛いです。
ついでに周りのいろんな人達とも。
どんな時も自分は一人だと思います。昔から家族の中にいても、周りばかり楽しくしてる気がして。それが友達の中にいても同じような状態になります。
離人感ってどんなことを言うんでしょうねー?

仕事やプライベート、家族とでも、人とのコミュニケーションが何もうまくいかない気がするんです。自分のことを素直に出すと嫌われてしまったり、変わってる、非常識だと思われてると感じます。

No.737337 08/07/30 20:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/30 22:07
匿名希望1 ( ♀ )

離人症の私からいえば、主さんがかかれているのは「離人」でなく、「孤独」「孤立」「孤高」等々ではないでしょうか?

離人症とは、もう1人の自分というように自分が意識薄弱となり分離する状態。自分から、自分が離れるのを、離人といいます。

まっ、どんな表現してもいいですが。

主さんがもつ矛盾した思いは誰にもあるんじゃないかな。真剣であればあるほど。

No.2 08/07/30 22:50
お礼

孤独…そうかもしれないです。いつまで経っても一人。

寂しい感じします。
でも、寂しくてもひとりでやっていきたいんです。親や家族といても何だか気持ちがみんなバラバラ…。祖母以外のみんなB型なんですよね。もっと自分に自信持って仕事に就きたいです。

自分をACだとも思うのですが、自分就職には不利かもしれないなと思います(*_*;)不安ばっかり先に募ります。バイト先の人とシフトの話をしてても、新聞の販売にくる人と購買解約や延長の話をしてても、地元の昔からの友達と話をしてても、親と電話で話をしてても、自分がないような気がして泣きたくなったり。

ない、ない、ない!どこにもいない!
自分の意見をはっきりと言える自分が果たしているのかどうか…本当の自分探しって、やつですかね。
なかなか見つかりません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧