注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

旦那との喧嘩💢

回答14 + お礼2 HIT数 2409 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
08/08/08 19:43(更新日時)

旦那と喧嘩しました💢 今日は旦那仕事休みで家にいました。 子供がここ一週間、40度近い熱を出したり、体調が悪く、なかなか寝なかったりグズッたりで大変でした…💦💦 毎日2時間おきに起きるし、何をしてもグズグスで私が泣きたくなるくらい💦でも1番辛いのは子供だから毎日座薬したり、食欲ないし可哀相でなだめてました💦 とにかく私はつきっきりで睡眠不足でへとへとになってしまい、今朝は旦那が休みで気がゆるみ、子供がまた寝て2時間後に大泣きしてましたが、旦那がベビーベットに行ってくれたので甘えて寝かせてもらおうと思ってました。 旦那は大泣きする子供を私の耳元に置きました💢💢💢 ミルクを与えてグズグスしてる子供を寝かせ、私も横になりました。 旦那は子供を私と違う部屋へ連れていき、私がいる部屋のエアコンを消しました…💢💢💢💢 『エアコン消したら起きるかなぁ~思って🎵』じゃねぇよ‼💢 マジギレしてしまいました。旦那もキレてます。 旦那の言い分もあると思うけど、家事育児に休みないんだよ💢‼

No.737352 08/08/07 03:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/07 03:09
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

はい育児に休みありません。でも日に日に育ちます。ずっと手がかかるわけじゃないです。お父ちゃんとお母ちゃんがケンカすることじゃないです。

No.2 08/08/07 03:18
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

ご自分が疲れて睡眠不足であること、40度地近い熱の子の看病がいかに大変か、ご主人に言葉で伝えていましたか?
朝、枕元に連れてこられたお子さんを「ごめん、しんどくて今起きられない。あなたが起きてるなら、ミルクお願いできない?」と声はかけないんでしょうか?

手伝ってもらって当たり前とも思わないし、自分一人で抱え込むことでも無い。

お子さんも主さんもお大事に。

No.3 08/08/07 07:24
匿名希望3 ( ♀ )

我が家も前はそんな喧嘩がありましたよ😊

外で働く男の方が大変、
主婦は休みがなくて大変
お互いがそう思ってるとうまくいくものもいきません。

世の夫達は妻が思っている以上に疲れていると思います。


子供が具合悪い時って本当に辛いよね💧
でもまた元気になれば一緒にお昼寝したりママも休めると思います😊

ママの笑顔が子供にとっては一番だよ😊

No.4 08/08/07 09:18
通行人4 ( 20代 ♀ )

>主婦には休みはないんだよ

私は、いつもその言葉に疑問を持ちます。共働きの育児・家事なら、その気持ちも分かりますが、専業主婦での家事・育児は、休みあると思います。

私は、主さんと違って、旦那は、外で上司と部下に挟まれ、色々大変だなぁと思います。社会の圧力の中、私と子供達の為に、歯を食いしばり頑張ってくれています。

私は、その間、掃除・洗濯・育児をして、プライベート空間の中で、子供達と遊んでいます。
子供達を独占しています。

旦那には、申し訳ないくらいですが。

だから、休みの日は勿論、帰ってきたら、旦那の落ち着く空間を作っています。

我が家は、旦那あっての家庭ですから。

No.5 08/08/07 09:25
通行人4 ( 20代 ♀ )

再レスです。

旦那さんの言い分とは?

旦那さんも旦那さん。主さんも主さん。主さんも頑張っていると思いますが、主さんは、ベビーシッターではなく、母親です。
そんな…ベビーシッターだなんで言わないで下さい。

No.6 08/08/07 09:27
匿名希望6 

確かに。
主婦も立派な仕事だと思うけど、精神的な圧力や時間に縛られることはあまりないですよね💧
まぁ主さんも腹立つと思うけど、あんまりイライラしないで😃

No.7 08/08/07 09:39
通行人7 ( 30代 ♀ )

よくある喧嘩ですよ(^-^)
あまり深刻にならないで。
ご主人は普段子供と接していないので、どう扱ったら良いのかわからないんですよ。
終日、子供の面倒を見るのはお母さんだよ。

辛いけど頑張ろう!

No.8 08/08/07 10:40
匿名希望8 ( ♀ )

確かに専業主婦は年中無休だけど、子供も一日中泣いてる訳ではないし、家事も一日中やってる訳じゃないですよね?

大変なのはご主人も一緒です。
育児も、お子さんがもう少し大きくなれば ゆとりもでますよ。
頑張ってください。

No.9 08/08/07 11:10
通行人9 ( ♀ )

お子さんが大変なときくらいご主人も協力しないと。キレるよりもあれお願いこれお願いって言ったほうがいいですよ~感情的になるとうまく行くものも駄目になります。

No.10 08/08/07 19:52
匿名希望10 ( ♀ )

精神的圧力だらけですよ💦

No.11 08/08/07 20:25
通行人11 ( 30代 ♀ )

ごめんね~あまり寝てないの。少しだけ寝かせて~って辛そうな声で甘える😉

No.12 08/08/08 02:23
お礼

一括のお礼ですみません。返事も遅れてすみません💦
みなさんのレス全て読ませてもらいました。

みなさんの意見を読んで、反省しましたし、自分は心狭いなぁと感じました。時間が経つと心狭さが恥ずかしくもなりました💦💦

喧嘩したまま旦那は仕事に行きましたが、帰ってきたら旦那も考えたのか、洗い物をしてくれました…😅

みなさんの意見読んで、すごいなぁー思いました。

よき妻であり、よき母になるよう心がけていきます😅

No.13 08/08/08 08:26
通行人4 ( 20代 ♀ )

何度もすみません🙇 付け足しで…

どんなに喧嘩していても、どんなに自分が疲れていても、仕事へ送り出す時には、“笑顔😃”で送り出しましょう😊

私は、毎朝旦那が“もし今日旦那に何かあったら…”と考えてしまい、そうなった時に、笑顔で別れた方が、後悔しません。

今後無事に帰宅出来るとは保証ありません。事故や天災など突然何があるか分かりませんから。

それを気を付けています😃

喧嘩は、しても大丈夫ですよ😊

No.14 08/08/08 09:27
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

わかる‼私も旦那がいると気がゆるむよ😃普段は2度寝なんかしないのに休みの日に限って眠くなり『いつもは昼寝しないよ』と言いつつ横になります😠
私は正直に『ごめん、あなたがいると甘えてしまう』といつも言ってます。

裏を返せば、うちらはそれだけ旦那に甘えられるんだからいい旦那って思わない?気を使うような旦那なら文句も言えないよ😁旦那さん手伝ってくれて良かったね✌

No.15 08/08/08 09:32
通行人7 ( 30代 ♀ )

良かったね😃ご主人も反省してるみたいだし、まぁこの先も喧嘩はあるだろうけど最終的に仲直りできるように頑張ってね!

No.16 08/08/08 19:43
お礼

みなさんありがとうございます✨
旦那に甘えている証拠ですね…いや、甘えられる環境なんでしょうね…💦💦
旦那に感謝の気持ちを持って接するようにします✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧