注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

プログラマ・SEの方

回答4 + お礼4 HIT数 1425 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♂ )
08/08/01 23:45(更新日時)

昨年会社を欝で退職して約一年間無職です。

最近元気になってきて、就職の事も考えるようになってきたのですが、手に職をつけたいと思っていてプログラマやSEなどの技術職に興味があります。
文系の学部卒で一応学生の頃に初級シスアドをとったのですが、丸暗記でとったため、知識はゼロに等しいです。
最近は図書館でプログラミングの入門書やコンピュータ関係の書籍を読んで勉強しています。
また最近基本情報処理試験という資格があることを知り、その資格の取得も視野に入れていますが、ほぼ知識ゼロの状態から10月の試験に受かるのかという思いがあります。
またうまく資格が取れたとして、私の年齢や無職の空白期間、未経験の職種であることを考えて、プログラマやSEとして採用してくれる会社があるのかという不安もあります。

色々書きましたが、こんな状況の私に何かアドバイスをいただけたらと思ってスレを立てました。良ければ忌憚のない意見をください。

No.737485 08/07/30 21:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/30 21:43
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

今年、うちの会社に27歳のフリーターが入社しました。

だから、主さんも問題ないですよ。

あっ✨自分も、基本情報受けますよ。

一緒に頑張りましょう😃

No.2 08/07/30 21:47
匿名希望2 ( ♂ )

私は、情報処理国家資格を持っていますが、全く別の仕事をしてます。

持っていて損は無いですが。国家資格は、難しくはないので、受けてもいいと思います。

知り合いで、ATM関連の、SEの仕事をしている人、フリーで関連の仕事をしている人もいます。

ATM関連の仕事をしている人は、あまりにも知識を持っている人材が少ないようで、大変みたいです。
フリーの人は、自分の知らない言語を扱う会社に入社し、言語等を吸収し、色々勉強した後にフリーになったようです。

関連会社に入社できるかどうか?は分かりませんが、もし入社できたら、知識の応用ができるように、頑張って下さい。

分からない事は、正直にね。

No.3 08/07/30 22:38
お礼

>> 1 今年、うちの会社に27歳のフリーターが入社しました。 だから、主さんも問題ないですよ。 あっ✨自分も、基本情報受けますよ。 一緒に頑張… レスありがとうございます。

27歳の方が入社されたということで少し安心しました。
今はとくかく自分の出来ることをひとつずつやって行こうと思います。

試験の方一緒に頑張りましょう。

No.4 08/07/30 22:44
お礼

>> 2 私は、情報処理国家資格を持っていますが、全く別の仕事をしてます。 持っていて損は無いですが。国家資格は、難しくはないので、受けてもいいと思… レスありがとうございます。

資格が職業にそのまま結びつくってわけでもないですよね。
ですが知識を深めていきたいという意欲はあるつもりです。

わからないことは正直に、ひとつずつ頑張って行きたいと思います。

No.5 08/07/31 18:26
通行人5 

16年、コンピューター関連の仕事をしています。理不尽な内容や大至急な要件など多々あります。特にに若い間は時間との戦いって感じです。もし鬱に成りやすいなら、やめた方が・・・・

No.6 08/07/31 21:25
お礼

>> 5 レスありがとうございます。

IT業界の激務さや、理不尽さなどという情報はネットでよく見かけます。
正直そういう情報を目にすると身構えてしまうのも事実です。
しかし、数ある職種の中で興味を持てたことも事実だし、最初から諦めるというのもどうかと思うのです。

そこで質問なのですが5さんはそんな業界の中でどうして16年も働き続けられてきたと思いますか?また、そんな業界で生き抜くために必要なものって何だと思いますか?

回答していただいてさらに質問で申し訳ないですが、良ければ答えていただけたら嬉しいです。

No.7 08/08/01 08:47
通行人5 

5です。自分でもなんで頑張ってるのかな❓って思う事があります。

辞めたくなる事も多々あります。家庭の為、子供の為、家のローンの為とか かな❓

もし一人だったら辞めてますね‼

先輩も鬱に成って毎日 薬のんでますね。私はなるべく家庭にいる時は仕事の事を考えない様にしています。1日中仕事の事を考えてると気が変に成ってきます。
コンピューター関連の業界だと普通かもしれませんが

若い時は寝ている時にプログラムソースが夢に出てきて、夢の中でデバックしている事もありました。

No.8 08/08/01 23:45
お礼

>> 7 再レスありがとうございます。

やっぱり大変なんですね。夢の中でも仕事してるなんて。
でもご家族がいるから頑張れてるとのことで、それって素晴らしいことですよね。

私は糧になるようなものはないですが、5さんの意見も参考にして、いろんな可能性を探っていきたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧