注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

女子事務員

回答10 + お礼2 HIT数 1688 あ+ あ-

匿名希望( 38 ♂ )
08/08/01 00:28(更新日時)

会社でこれから新規部署を立ち上げるのですが、女子事務員は2名と3名のどちらが良いでしょう?
2人だと仲悪くなるのは明白だし3人だと1対2になるんかな?または1対1対1?
1人が無難か・・。

No.737808 08/07/30 23:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/30 23:51
匿名希望1 ( ♀ )

女は難しいですからね。できるなら1人がいいんじゃないでしょうか?

No.2 08/07/30 23:57
匿名希望2 ( ♀ )

2人がいいと思います。
派閥の始まりは3人からと言われています。

No.3 08/07/30 23:58
匿名希望3 ( ♂ )

まあ一人優秀な人雇うのが一番ですね 間違いなく

No.4 08/07/31 00:11
お礼

レスありがとうございます。
私も年齢なりにいろいろな場面を見て来ましたのでおっしゃること、いちいちごもっともと拝見しております。
さりながら、野郎ばかりの職場に一人はかわいそうかな?ってのと仕事のボリューム的には3人分くらいあるもので・・。
仮に3人入れる場合の組み合わせ、年齢構成、アドバイス等ありましたら併せてお願いします。
男女平等とかは心得ておりますが、うちの現場に女性が希望して入ることはまずないこと、現場から事務に回せる余裕がほとんどないこと等背景として補足しておきます。

No.5 08/07/31 00:57
匿名希望5 ( ♀ )

3人分の仕事量なら2人でギリギリ頑張ってもらう方が良いかもしれませんね😥4人だと多いですよね?😩
3人だと主さんが言うようにちょっと分裂する可能性あるし😣

ちなみに私は男の中で女1人です💪

No.6 08/07/31 02:27
匿名希望6 

女性限定ですか?男性1人に女性2人の計3名は無理かな。

No.7 08/07/31 09:55
匿名希望1 ( ♀ )

年代や既婚、独身、子持ちなどバラバラの方がかえっていいのかなと言う気もしますが…。2人が同じ年代や既婚者で、1人だけ違うとどうしても2対1になりやすいかなと?3人とも同じ既婚とか同年代っていうのは仲良くなりやすいけど、深入りしすぎて、あるきっかけで崩れたりする可能性もあるかも?

誰か歳上で人の気持ちをくめる、頼れるリーダー的になれるような人がいるといいかなと思います。ただ、他に自己主張の激しい人がいるとうまくいかないと思います。

仕事は真面目にやるけどあまり人付き合いが得意ではなく、自己主張の弱い私の意見でしたm(_ _)m

No.8 08/07/31 21:11
匿名希望8 ( ♀ )

女性3人は、間違ってもトラブルになります。
複数採用なら同時に。

お薦めは、A型年下とO型年上の一人づつ😌生産性が高いです!

AとBを入れると、効率悪くなり、
B同士では尻拭いが増えます。
以外と本当デス😆

No.9 08/07/31 23:08
お礼

何だか今から疲れちゃいました😓

No.10 08/07/31 23:24
通行人10 

ちょっとしたアイディアで3Pすれば仲良く会社が運営していけます。

No.11 08/07/31 23:32
匿名希望11 ( ♀ )

仕事量が3人分なら3人が良いですね。組み合わせもあるでしょうが、個人の協調性や性格を重視するのが良いと思います。仕事がよく出来て皆とも仲良くやれる人は、下だとかわいがられ上だと頼りにされるのではと思います。

No.12 08/08/01 00:28
匿名希望12 

女はワガママだから一人で充分です
一人でやらせるなら嫁がいれば嫁にやらせるのがベスト‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧