注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

大学選びについて

回答5 + お礼1 HIT数 749 あ+ あ-

やまお( 17 ♂ HEj3w )
08/07/30 18:41(更新日時)

今高3の受験生です。
自分は今まで進路というのに無関心で、今やっとやってみたいことが出てきたみたいなんです。
大学では、史学科に入って日本史を勉強したいというものなのですが、今の段階、自分はテストの点数からみると、決して日本史が得意というわけではないんです。
でも日本史が好きなんです。
こんな感じの自分が、史学科を志してみていいんでしょうか?

No.738040 08/07/30 01:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/30 01:52
通行人1 ( 10代 ♀ )

志すのは、主さんの自由です。
しかし、史学科はそんなに甘いものではありません。
入れば、日本史・世界史ができて当たり前の世界です。
また、史学科へ行って将来何になるのですか?
そこまで考えなければいけないくらい、大学受験は重大で過酷なものだと思いますよ。

No.2 08/07/30 02:06
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

好きなことするのが一番だと思います。
君が人生に何を求めるのかはわかんないけれど、お金とか地位とかじゃないならそれでいいんじゃないんでしょうか。
テストの点ならあがりますよ、がんばれば不可能はないです。頑張って

No.3 08/07/30 02:42
匿名希望3 ( ♀ )

もし、日本史の教師になったとしても

生徒に英語や数学を聞かれれば答えなきゃいけないから

日本史だけ出来てもムズイですね。

No.4 08/07/30 11:31
通行人4 ( 30代 ♂ )

地歴科と云っても~日本史、東洋史、西洋史、人文社会、地歴複合…などさまざまあるので入ってからやりたいのを選択するといいよ❗👌

早稲田、中央、学習院、同志社、立命館、法政、成城、国学院、日東駒専~は「地理Bや政経」も利用できるので~とりあえず受験は得意科目で❗👌

No.5 08/07/30 16:01
通行人4 ( 30代 ♂ )

⬆4の補足だけど~

とりあえず就職だけなら~法科や文系情報科…にして歴史を単科で選択する方法もあるし…

あと大学は学問だけでなく…4年間『生活する場』でもあるから~やりたいサ-クルとか…

気になる学校は資料調べたり、可能なら実際現地に足を運んで校風・立地をみたり~


いろんな角度で❗👍

No.6 08/07/30 18:41
お礼

>> 1 志すのは、主さんの自由です。 しかし、史学科はそんなに甘いものではありません。 入れば、日本史・世界史ができて当たり前の世界です。 また、史… みなさん、ありがとうございます(_ _)
史学科に行ってどうしたいかといわれますと、日本史の教員免許をとりたいんです。
そう思い始めたのは最近なんです。
頑張ること前提で、志してみてもいいでしょうかね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧