モンスターペアレント!!

回答7 + お礼6 HIT数 2182 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
08/08/01 17:36(更新日時)

今話題のモンスターペアレントですが…


自分の子供を過剰評価し、なぜ私の子供だけ?おかしいと思う!とまわりにいうくせに


「別におかしくない」とか「みんな同じだよ」とか否定的や肯定的な事を言われると全く聞き入れない…


こんな人は単に
「そうだよね!まわりがおかしいよね」
あなたも子供も何も間違ってないよって同情しか求めてない


これってれっきとしたモンスターペアレントですよね


あなたのまわりにモンスターペアレントいますか?

No.739623 08/07/31 20:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/31 20:58
通行人1 ( ♀ )

もしかして『通知表』のスレの事言ってるのですか❓

No.2 08/07/31 22:44
お礼


それは、モンスターペアレントなスレなんでしょうか?

No.3 08/07/31 23:58
通行人3 ( 40代 ♀ )

私自身がモンスターペアレントかも😭

子供がお世話になる小学校は、校舎と遊具が築30年以上経ちますが耐震補強工事がされておらず、遊具もサビだらけでいつ事故が起きても不思議ではありません😢

教頭先生から直々に“耐震補強工事は申請してますが予算が通りません。遊具は腐敗が進んでますが、今のところ使用できます”
とお返事を頂きました😥

校舎は天井や壁が剥がれ落ち鉄筋が見えている状態で😱

私は仕事で公共建築物や公園の遊具設置もやっていて…😔

大きな地震が起こらず、子供達・先生方がケガをしない事を祈ります🙏

No.4 08/08/01 00:31
通行人4 ( 40代 ♂ )

③さんはモンスターではないね😊

専門的検知から危険性を訴え、我が子を守ろうとしての事☝

「言いがかり」でも「過剰」でもないしね😊

何処の親も我が子一番なはず。
しかし、非を認められるか認めないかです。
それがモンスターとの分かれ目かと思います。

No.5 08/08/01 00:44
匿名希望5 ( ♂ )

他人に何と言われようが、親が自分の子供をひいきすることは別に悪いこととは思いません。
周囲に対して理不尽な要求をすることは問題ですが。

主さんは「モンスターペアレント」という言葉が好きなようですね。

いわゆる「モンスターペアレント」に対して毅然たる態度を取らない、助長を許している教師などにも問題があると思います。

No.6 08/08/01 00:53
お礼

スレみました。
…っぽいですよね。

No.7 08/08/01 00:54
お礼

>> 3 私自身がモンスターペアレントかも😭 子供がお世話になる小学校は、校舎と遊具が築30年以上経ちますが耐震補強工事がされておらず、遊具もサビだ… それは違うと思います。安全性の問題ですから。

No.8 08/08/01 00:59
お礼

>> 5 他人に何と言われようが、親が自分の子供をひいきすることは別に悪いこととは思いません。 周囲に対して理不尽な要求をすることは問題ですが。 主… 集団行動、生活(学校)の中で自分の子供だけをひいきするのどうかと。うちの子供に限ってってまわりが全くみえてないですよね
時と場合によると思いますけどね。

ありがとうございます

No.9 08/08/01 10:30
通行人9 

私は通知表の主もモンペアなんかじゃないと思いました。

単純に、どのように評価を決められているのか、分からないから知りたかっただけじゃないのかな。
そんなこと自分が生徒だったときに散々担任に聞かされてたはずなのに…忘れようったって簡単に忘れるもんじゃないだろ?とは思ったけど(笑)
↑これを「憶えてて当然」と思う人は、説明する前に「言いがかりだ!モンペアだ!」と決めつけてしまうでしょう。
モンペアは、そういった想いの行き違いがあって生まれてしまうことも十分ありえるんですよ。

あの程度なら悪気もなさそうだし可愛いもんだと思います。

あっ話題ズレてごめんなさい…

No.10 08/08/01 13:05
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

元保育士です。1歳児担任の時、こんな親がいました。『他の子はみんなオムツが外れたのに、どうしてうちの子だけ外れないんですか?一部の子だけひいきして指導してるんじゃないですか?』って。『同じ1歳って言っても月齢や子供の性格とか違うので、みんな同じとはいきませんが、頑張ってますよ』って話したんですけどね。『他の子はいいから、うちの子を1番にトイトレしてもらわないと困ります』って言われました。あと『うちの子、運動会で○○君に負けたくないって言ってるので、一緒に走らせないで下さい。出来ればこのメンバーで、それが出来ないなら運動会を中止してください』ってメンバー表まで作ってきました。

No.11 08/08/01 14:53
お礼

>> 10 大変ですよね…
知り合いにも先生がいるんですが、席替えにも口を挟み「○○さんの近くにいると勉強出来ないから席を離して欲しい」とか「うちの子より出来ない○○さんと一緒の成績なんておかしい」とか「平均点なのになんでこんな成績なの?!」とか…
点数だけで決めつけて文句を言い大変だと聞きました。授業態度とか宿題とかの考えはどこへやら…と言っていました。

うちはちゃんとしてます!と学校の態度を観てもいないのにこんな親は言うんでしょうけどね

No.12 08/08/01 15:01
お礼

>> 9 私は通知表の主もモンペアなんかじゃないと思いました。 単純に、どのように評価を決められているのか、分からないから知りたかっただけじゃない… 我が子が、かわいいのはわかりますが、提出とかちゃんとしてますか?みたいな感じに言われると、ちゃんとしてます!という感じでしたよね。親のいない学校内をすべて把握するのは不可能なんでは?と感じました。
何を基準にちゃんとしてます!と言えるのかなと感じました。
人それぞれ捉え方が違いますよね
ありがとうございました

No.13 08/08/01 17:36
匿名希望13 

モンスターペアレントの定義をご存じですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧