注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

大学どしたら…💦

回答14 + お礼11 HIT数 2081 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
08/08/01 23:51(更新日時)

同じ内容をする学部だったとして

①自然環境が良くて 大学自体はものすごく気に入ってるけど(大学組織の)規模が小さく偏差値が39しかない大学



②偏差値そこそこで規模もまぁまぁ大きいけど、大学自体にあまり興味を持てない大学

だったら
どっちに進むべきですか❓💦
受けて受かった方とか 賭けみたいなことはしたくないんです💦
真剣に悩んでます😢

No.740031 08/07/31 00:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 08/07/31 00:40
お礼

>> 1 1番さん、ありがとうございます🙇💦

やっぱりそうですよね💦
担任の先生にも言われました💧

でも①の大学が諦められそうになくて😭

No.4 08/07/31 06:35
お礼

>> 3 3番さん、ありがとうございます💦

他は考えられないというより、その低い大学以外は全部①の大学なんですよ💦
どれも大学自体は あまり好きになれなくて…😢

No.8 08/07/31 15:34
お礼

>> 5 興味のもてない大学に入るのはやめたほうがいいと思います。私は興味のない大学に入りましたがイヤでしょうがなくて他の大学を再受験したことがあるく… 5番さん ありがとうございます💦

46くらいです💦
特に高いというわけではないのですが、低すぎることもないかなぁと…

私、理系受けるのに今文系だからあまり高すぎる目標たてれないんです😢
46すら目標で…💦

No.9 08/07/31 15:36
お礼

>> 6 私も,偏差値は低いけど環境が良くて私が思う心理学を学べる大学(私立)を受けようと思ってたら先生が, 『偏差値が低いのが悪いとは言わんが,そう… 6番さん ありがとうございます💦

そうですよね💦
私も言われました😭
でも 一方では大学だけで就職は決まらないとかいう話も聞きますし…

No.13 08/08/01 00:12
お礼

>> 10 39と46ならそんなに変わらないのでは? あと偏差値は就職に影響しますよ。 大企業のエリートコースならMARCHが最低ラインです☝ MA… 10番さん、ありがとうございます🙇💦

あまり変わらないですが、やはり40を切ると周りの目(就職の意味で)が冷たいらしく…
授業にもなってなかったら頑張るにも頑張れないだろ、と先生に言われたり…😢
エリートとかは狙ってませんが、生活ができる程度の収入が得られる正社員になれれば…と…💦

No.14 08/08/01 00:15
お礼

>> 11 どちらがいいかですよね? それなら①です。 行きたい大学に行ったらきっと楽しいですよ。一生懸命勉強して、友達作って、たまにはサボったりして… 11番さん、ありがとうございます🙇💦

あぁー☺
相談しておきながらですが①を勧めていただけて嬉しいです…☺✨
そうですよね…やはり自分が行きたい大学に進みたいですッ‼
ただ、社会は厳しいぞと何度も言われてる時期でして なかなか決意が…😭

No.15 08/08/01 00:19
お礼

>> 12 5でレスした者です。2つとも偏差値はあまり変わらないようですから、主さんの行きたい大学のほうを目指すべきだと思います。がんばってください! 12(5)番さん、度々ありがとうございます🙇💦

すみません、付け加えて言いますと、②の大学の私の希望する学部が46なだけで、②の方は大学の規模が大きいので、大学自体の 企業からの目は①よりいい(偏差値46より上の学部もあるため)かもしれないんです…😭

でも、そう言ってもらえて嬉しいです😢

No.18 08/08/01 15:34
お礼

>> 16 あなたの一番良いと思う好きな方に行くのがベストでは? 環境が悪ければその志しも折れてしまうかもしれませんね…偏差値がどうのこうのではなく自分… 16番さん、ありがとうございます🙇💦

そう言ってもらえて嬉しいです☺✨
自分の行きたい大学に進みたいと思います‼

No.19 08/08/01 15:36
お礼

>> 17 中央の法学部を明治、青山、立教、法政の中堅と同列にされる あの呼び名が納得いきません! 絶対、偏差値も志も違いますから!! 17番さん、ありがとうございます💦

あ、それ聞いたことあります‼
中央の法学部はレベルが高いって…
中央を目指していらっしゃるのですか❓☺

No.22 08/08/01 22:57
お礼

>> 20 間違いなく②でしょぅね☆ 偏差値でそこにいる人のレベルは決まります。いぃ人たちと知り合いたいでしょう。 将来どういった道に進まれるかわかりま… 20番さん、ありがとうございます🙇💦

先生たちの意見ではそう聞きます💦
やはり偏差値が大切なのかな…😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧