注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

鬱と仕事と旦那と生活費

回答6 + お礼5 HIT数 1447 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
06/07/07 01:07(更新日時)

色々な不安から鬱病になり、仕事どころか生活が困難になりました。

子供(9ヶ月)もいるので何かと出費がかかるのですが、
旦那が自営業の管理職で色々な会や飲み代・お祝い代もかさみ、
さらに手取り給料から色々引かれるため、
旦那の給料だけでは生活出来ず、
私が工面したりします。

私が鬱病になってしまったのが悪いのですが、食事を作るのも大半困難で、食費を切り詰めることも出来ません。

私が働けないのが悪いと思い、医者には止められているのですが「良くなった」と言って今週末から旦那のもとで働くことになりました。(多少給料が出るため)

また病状が悪化するかと思うと働かない方が良いのか悩みますが…

背に腹はかえられないのが現状で、もう私が結婚の際に持ってきた貯金も使い果たしてしまい、働くしかありません。

どうしたら良くなるのでしょうか…

タグ

No.74200 06/07/05 16:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/05 18:45
通行人1 ( 30代 ♀ )

そんなに生活が大変なら生活保護受けたらどうですか? 審査等はかなり厳しいと思いますが… 一度役所に相談に行くとかご主人は今の現状をご存知ですか? とにかく旦那さんと話し合い節約出来る所は節約しそれでも無理なら役所に相談行くしかないかと思いますが… 体が一番大事ですよ 壊れたらもっと大変になりますよ お子さんもいるんですから大切にして下さいね!

No.2 06/07/05 22:32
匿名希望2 

生活保護は無理ですよ。
旦那が管理職で交際費が重んでいるのが大きな原因でしょうから。
まずは旦那と話し合って交際費を何とかしてもらうべきです。会社によって違いますが、一部会社が負担する事もありますし。
計算して、毎月残してもらう額をきちんと決めましょう。

No.3 06/07/06 01:51
お礼

>> 1 そんなに生活が大変なら生活保護受けたらどうですか? 審査等はかなり厳しいと思いますが… 一度役所に相談に行くとかご主人は今の現状をご存知です… 体の事まで心配して頂きありがとうございます。
>>2さんの言うとおり、生活保護は難しいんです…。全く働けないわけではなく、体調が良い時はバリバリ働けるので。
ただ、以前鬱病と診断され投薬後、少し良くなったという事で仕事に復帰し、結局悪化してしまった事があったのでそうなるのが怖いです。(悪化したら余計に迷惑がかかるので…)
妊娠中に仕事をした時(診断前)に旦那は精神面で衰えている事を知らずに接していたのでかなり私にとってはきつく(普通の接し方なのだとは思いますが、普通の事を要求されても出来ない程の精神状態だったため)それがフラッシュバックして仕事をしていても鬱になりやすいんです。
文字制限がある+文章下手で分かりづらくてすみません。

No.4 06/07/06 02:09
お礼

>> 2 生活保護は無理ですよ。 旦那が管理職で交際費が重んでいるのが大きな原因でしょうから。 まずは旦那と話し合って交際費を何とかしてもらうべき… レスありがとうございます。
旦那実家は裕福なほうですし、管理職でやはり生活保護は難しいんですよね。
交際費なのですが、旦那は飲んだりも好きではないほうなので(というか飲めないので)あまり使ってこない方なんです。ただ、やはり回数が多く…(最小限にして貰ってますが)多少会社からも出るのですが(とは言っても何割か)
旦那親や会社の付き合いが広いため、必ずかかる冠婚葬祭・出産祝い等が非常に多いのです。(結婚式が月に2度等)
まさかご祝儀をケチるわけにもいきませんし、そうなると私が食費等を切り詰めるしかないのですが…旦那実家にたまに食べに行ったり私はそんなにお腹も減らないし一日一食等(旦那は食べてます。働いてますので)をして、これ以上切り詰めるとなると思うように動けない身には辛いです…
だったらまだ働いて稼いで生活費に回した方がましかなって思ってます。(家事は一人で黙々とやらなければならず辛いです。仕事だとまだ話す人も居て気が紛れるので)
心配なのは仕事をして悪化し、それによってまた動けなくなる…更には子供の面倒まで見れなくなる、それが嫌なんです。
子供はまだ幼いし、きちんと育てたいんです。

No.5 06/07/06 03:35
匿名希望2 

では、何年か旦那や主さんの実家から援助を受けては?
一度精神科にかかると、復帰した後にまた再発したら…と不安になって、その不安から再発してしまう事もありますから、そんなに気にしなくて済めば良いのですが。
管理職ともなれば、付き合いも多いし、親戚も多ければ尚更大変ですが、それでもやって行かなくてはいけないですから、ローンを組むとか援助を受けるとか、これ以上働けないならそういう手段を選ばざるを得ないですよね。

No.6 06/07/06 08:00
匿名希望6 

会社の交際費の事など自営業だったら、それとなく旦那さんの両親に毎月赤字で、苦しくて暮らして行けない。と相談してみては、どうでしょうか?

No.7 06/07/06 19:04
お礼

>> 5 では、何年か旦那や主さんの実家から援助を受けては? 一度精神科にかかると、復帰した後にまた再発したら…と不安になって、その不安から再発して… レスありがとうございます。
私も援助を受ける事は考えました。
ですが、以前私の使う車を購入するにあたり、義母が決めていたので『義母が買ってくれる』のかと(私は別に車は欲しくなかったし買う値段も義母が決めていました。旦那の車も義母が買いました)思っていたところ、買った後に旦那通帳から引かれました。
私はその頃まだ家計を任されておらず、お金をを工面していた頃だったのて『だったらもっと安い車を買えばいいのに…そしてその分生活費に回してほしい』と思うと同時に、おそらく義母は私が自分で車を買うものだと思っていたのではないかな…とも思いました。
そんな事があって義母に援助してほしい…なんて言ってはいけないような気がしています。
ローンというのは組んだことがないので仕組みすら分からないのですが、どういうものなのでしょうか?

No.8 06/07/06 19:15
お礼

>> 6 会社の交際費の事など自営業だったら、それとなく旦那さんの両親に毎月赤字で、苦しくて暮らして行けない。と相談してみては、どうでしょうか? レスありがとうございます。
旦那は独身時代みんな義母任せにしていたようで、義母はお金が無いと旦那が言うと『使いすぎ』的な事を言います。
私の目の前でも言うので、遠回しに私に言っているんじゃないかな…とも思います。
実は、毎月赤字な事は旦那にも言っていません。生活にいくらかかるか、お祝い事の出費がいくらかなんて全く興味がない旦那なので、お金の話をしていても流す感じです。(むしろ余ってると思っているかも)

相談…した方がいいのはわかるのですが、鬱とは無縁な家系の方なんで、交際費以外の出費をつかれると痛いです…。
食費が高いとかなんとか…
でももっと安くしたいんだったら病気がよくならないと無理なんです…
それを分かって貰えなくて傷ついたり、悪化するのが怖い…

No.9 06/07/06 20:29
匿名希望2 

主さんの家の家計をやりくりしているのは主さんなのですから、一度きちんと旦那さんに家計簿を見せた方が良いですね。
家計簿をつけていなくても、最低必要な経費を箇条書きにして、例えば…

収入(手取り)〇〇円
家賃…〇〇円
光熱費…××円
車…△△円



残金…▽▽円

と書いて行き、その残った金額から交際費を出す形にするとか、実際に交際費を出したら赤字の月があった事などを話してみましょう。

ローンは銀行で組むものがあり、目的別で車や医療、子供の学費、フリーローンもあります。金利がそれぞれ違い、生活費に使う様なフリーローンは金利も少し高いですが、一般の金融会社から借りるよりマシですし、50万以下の借り入れなら毎月一万ずつ返せば良いです。給料振り込みされている銀行で申し込めば、その口座から自動引き落としされるから返すのは楽です。銀行によって違いますが、100万以下なら審査も簡単みたいです。

No.10 06/07/06 22:01
お礼

>> 9 レスありがとうございます。
フリーローンなんてものがあるんですね!お金を借りた事がないので知りませんでした。
専業主婦でも出来るのでしょうか?

>>9旦那と話し合ってみたら旦那の方が考えがまとまらないみたいで困ってました…。
親の方に援助をもちかけるのではなく、とりあえず節約と、マイナスになっている通帳は旦那の貯金から出すことになりました。

仕事に関してはまだ迷っています…

No.11 06/07/07 01:07
匿名希望2 

専業主婦の場合は旦那さんが保証人になる事が多いです。
主さんの名義で借りるより旦那さんが借りれば審査は楽かも。出来ない訳ではありませんが。

旦那さんも家計がそんな状況とは分からなかったのかも知れないですね。今更ケチケチ出来ないと思って悩んでいるかも…。
とりあえず、節約して、旦那さんの交際費も抑える方向にしてもらって、貯金で何とかなるならば、主さんが仕事復帰出来るまで持たせるしかないですね。
仕事が出来ないまでも、ちょっとした趣味・気分転換を兼ねて家庭菜園をして食費を少し浮かせてみたり、何か出来る事もあるかと思います。 家に居たら光熱費もかかると思うので、お子さんと図書館に行ったり、デパートに行ったり…。今の生活を放り出す事は出来ないですから、どうせ生活するなら楽しく生活しましょう!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧