ラジオ局

回答3 + お礼0 HIT数 649 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
08/09/03 15:35(更新日時)

ラジオ局でお仕事(DJなどではなく裏方で)するには、どのような進路に進むことが最適でしょうか?誰か教えて下さい

No.746443 08/09/03 00:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/09/03 02:08
通行人1 ( ♀ )

以前契約社員で働いていました。社員は皆四大卒だったので四大出ておいて損は無いと思います。学部はみんなバラバラでした。倍率はかなり高いみたいです。大学生のときに電話受付のバイトで入って、そのまま就職したって人もいます。中途採用は正社員・契約社員ともに社員の紹介とかが多く、一般公募はなかなかしないみたいです。最初はバイトでもいいなら、比較的入りやすいかもしれません。

あと、入社できても番組制作に直接携われるのは一部の人だけです。番組を作りたいなら、制作会社に入るのもひとつの選択肢だと思いますよ!(いろんな局に出入りできますし。)

局によっても違うと思うので、参考になるかわからないけど…。夢に向かって頑張ってね★

No.2 08/09/03 02:52
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

基本的に大卒です。放送に関わる専門学校に行っても、採用されるのは大卒です。とくに知識がなくても、仕事してから覚えていけばいいので、大卒じゃないと難しいです。学部はなんでもいいと思います

No.3 08/09/03 15:35
匿名希望3 ( ♀ )

はじめはバイトからスタッフ手伝いとして雇ってくれる所もあります
(全国区でなく地方の地元局が多いです)

大学生のうちからバイトとして関わっておく事をおすすめします☆

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧