注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

青春したいので進学希望はダメ❓

回答13 + お礼0 HIT数 1304 あ+ あ-

悩める人( 17 ♂ )
08/08/14 22:26(更新日時)

今高3で進路の問題に直面してます
就職希望で受験する企業も決まりましたが何だかモヤモヤが…


実は高校での三年間、部活もやらず恋人も居なく(片想いはしてた)高校生ならではの楽しい思い出や青春要素が全くありません
人生で一番輝いてて楽しい時期にそれらを経験せず社会に出て40~50年働いてあとは死ぬだけというのは納得できないんです!!


私が通ってる学校は工業高校で市内でも有名なオタク学校です
生徒の六割がオタク、一割がヤンキーっぽい方々、更に一割が普通の男子(ここに自分が入る)、残りの一割が女子でその一割の半分はオタクです😭
そんな学校ですから青春要素の欠片もないわけで…


もし企業に採用されなければ進学したいんです


そこで子持ちの大人の方にお尋ねしたい、こんな理由でも学費を出してくれますか?!

No.749809 08/08/13 01:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/08/13 01:07
匿名希望1 ( 40代 ♂ )

無理

学校は遊ぶ場所と勘違いしてる?そんなに遊びたければニートの方が金かからないよ。

それと高三の夏休みまで受験勉強してなかったヤツが行ける大学なんてレベルが知れてる。それとも受験をナメてる?

No.2 08/08/13 01:08
匿名希望2 ( ♀ )

大学❓専門学校❓
学費を貸してくれる所なかったっけ❓

No.3 08/08/13 01:12
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

バカな親ならだすよ💦

けど、それがあなたの為にはならないと思う。


青春の為に行くなら、バイトして学費はらってみたら⁉

No.4 08/08/13 01:12
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

受験対策は大丈夫なの?
「採用されなければ進学」できるほど、甘くないと思うけど。
工業系なら、受験に必要な単位だってかわってくるでしょ?進学先とかも、ずいぶん限定されてくるだろうし・・・・。
就職までのモラトリアム期間として、対して目標も夢もなく進学する人は珍しくないし、青春したくて進学することは全然かまわないと思うけど。
進学を目指す人はね、高校に入学した時点から三年後の目標に向かって歩き出している人が少なくないんだよ。
今、悩む進路じゃない。

No.5 08/08/13 01:14
悩める人5 

出しません。だけでなく、家から出ていって貰います。
青春=10代に遊ぶ事 とんでもない勘違いだよ。
どうしてもやりたければ、自分で学費、生活費を稼いで貰います

No.6 08/08/13 01:50
通行人6 

宝くじでも、当たったらな😪

No.7 08/08/13 04:49
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

働いてたって青春できるけど?出会いの場も増えるし。遊びたいだけで、進学されても、本気で学びたい人の邪魔になるだけです。

No.8 08/08/13 05:28
匿名希望8 ( ♂ )

大学受験を舐めてるな!
今から勉強して間に合うのか?
三流四流の大学に行く気?
三流四流大学なら今の高校と大して変わらないと思うけど。

大学行く動機も不純❌
青春ってなんだ?
遊ぶ事が青春?
彼女作ってデートする事?
今だって青春出来るはず💡
単純に自分が不器用なだけじゃないの?

大学行って青春だけしたいならバイトして学費稼ぎなさい💰
全て親に学費を払って貰うと思うなよ。

No.9 08/08/13 09:42
匿名希望9 ( 40代 ♀ )

もう夏休みも半分すぎているでしょ?うちの子供は大学一年です。去年の今頃は猛勉強中でした。
予備校の模試とか受けて自分の実力で入れる大学があるのか調べてみたらどうかな。もし受かる大学があるなら親を説得もできるのかも。
工学部系の大学に行った友達もいますが、今は大学院に行かないと希望の企業に就職できないと言っています。
そのくらい真剣に勉強するつもりはありますか?
勉強嫌いなら大学に行っても無駄です。

それになんだかオタクをバカにしているような発言が不快です。

No.10 08/08/13 19:13
匿名希望10 ( ♀ )

その気持ちをそのまま親に話して、さあ大学行きなさいって親はいないと思うけど…

私は青春したいからって理由の進学もありだと思うけど、勉強なり資格なり、何か一生懸命やらないと形見は狭いよ。

学んで知識が得たい、その副産物として遊ぶ経験もしたい、と言うのなら行かせてもらえるかもね。
遊ぶ以外に大学や専門に行きたい理由はないの?

けど、そもそも主が考えの浅い男だということは親にはバレてるでしょう。

No.11 08/08/14 20:21
お助け人11 ( 10代 ♂ )

大学に進学もいいんじゃない?
進学するなら工学部でしょ?9割男子だよ(笑)

No.12 08/08/14 20:58
匿名希望12 ( 40代 ♀ )

丁度、主さんと同じ年の息子がいます。

しっかりした基礎知識を学ぶ為に、
あるいは目指すものがあるなら、
どこでも行って良いと言いました。

息子は、今 毎日14時間、勉強してますよ。
食事もおにぎりにして欲しいと…

受験って、そんなものではないですか?

行きたいきっかけは、何でも良いと、私個人は思います。
せっかくのチャンスですから…
但し、それを決めたら、
覚悟も努力もなしで、何となく行けば、
中退も目に見えてますよ。

その辺、しっかり考えて、親に相談して下さい。

私は、大学受験のチャンスは早々ないと思ってますので、
母子家庭ですが、大学院まで(理数系なので)、行かせるつもりですし、
他県もありと覚悟してます。

親も覚悟して、子供の為に考えてるのですよ。

No.13 08/08/14 22:26
通行人13 

自分の主観的不幸を周りのせいにして…それで目的意識もないまま大学行ったって金をドブに捨てる結果になるのは目に見えてる…。バイトとかして自分で稼ぐならわかるけど親に金を出してもらって行くならそれそうおうの覚悟、意識をもって示さないと…。先は無い。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧