注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

スペル教えて🚨

回答7 + お礼3 HIT数 14268 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
08/08/15 03:56(更新日時)

しょうた
って英語でどう書きますか❓
スペル教えて下さい。

No.750566 08/08/14 12:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/14 12:13
お助け人1 

shouta

No.2 08/08/14 12:15
お礼

ありがとうございます。
syoutaと迷ってました。

No.3 08/08/14 12:15
匿名希望3 

syota

No.4 08/08/14 12:17
お礼

>> 3 あれ❓どっちが正しいのでしょう😱❓

No.5 08/08/14 12:18
匿名希望3 

ようこ
今→yoko
昔→youko

しょうた
syota

No.6 08/08/14 12:19
お礼

>> 5 なるほど💡
わかりやすくありがとうございます。

No.7 08/08/14 12:20
匿名希望7 ( ♀ )

男の子の名前の「しょうた」君ですよね?
英語のスペルなら。
固有名詞ですから、名前の漢字を自由に決めるように、
呼んでもらいたい音の響きを重視して、同じ「しょうた」でも「私の“しょうた”はこう綴ります」と言っていいと思います。

一般的には「ショータ」と呼ばせたければ「Shota]
「ショウタ」と、敢えて「ウ」の音を入れて呼ばせたければ「Shouta」
他人の名前なら、ご本人にスペルを確認しましょう。

あとローマ字なら「Shouta」が正しい表記です。(「Syouta」も間違いではないけれど、今はあまり使われないようです)

No.8 08/08/14 12:25
匿名希望8 

英語?🔤😃
ローマ字表記でってコトかな?

パスポートなどで使われるヘボン式ローマ字なら

SHOTA


でも、それじゃあつまらないので、私は海外でサインする時には自分の名前を英単語で組み合わせた独自の表記にしてます。✨⌒✒


しょうたなら
showter とか(笑)😚

No.9 08/08/14 12:27
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

Shota の方が読みやすいと思いますよ😃
実際外国人にはローマ字通じないから外国人にも通じるようにでしたshota の方がいいと思います😊

No.10 08/08/15 03:56
匿名希望7 ( ♀ )

パスポートなんですか?
じゃ、途中で変えられないから、慎重にね。
「Shota」って書いてて「Syouta」が正しいんじゃない?
なんて指摘されたからといって途中で表記変えたら・・・・

出入国できなくなっちゃいますから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧