注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

辞めて半年…

回答8 + お礼4 HIT数 5420 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
08/09/07 03:44(更新日時)

仕事を辞めてからニート状態が半年続いています。

私は専門学校を卒業後、鬱状態で1年半ほどの間引きこもりのニートでした。

その後、念願の歯科衛生士として働くことになったのですが、成長しない自分となかなか職場に馴染めず人間関係もうまくいかないことに病んでしまい、職場に行けなくなってきて5ヶ月で辞めてしまいました。

念願の仕事に就け、辞めたくはなかったのに辛さで辞めてしまったことが更に辛く、悔しかったです。

また歯科衛生士をしたいのですが経験もほぼ無く新人同様⤵…専門学校を卒業して1年半ブランクがあり5ヶ月で辞めてしまい、またニートになっている私。雇われにくい状況になってると思います。かなり…(>_<)

田舎なので求人も少なく…
どうしたらいいのでしょうか。かなり臆病になってしまっています。

No.750893 08/09/05 01:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/05 04:18
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

何を悩んでいるの?
1年半のブランクなんてその年齢では関係ないでしょ

俺も仕事を辞めて半年たちます。
大学卒業後、販売職一筋だったけど
不動産の仕事がしたくて退職しました。
(資格もなく・未経験・30過ぎ)
十数社に書類送りましたが面接してもらえたのは1社のみ❗
それも不合格でした・・・住んでいる町付近すべて全滅です
ちなみに田舎です
今は資格の勉強と転職活動に励んでますが・・・
貯金ももうないですし、かなりあせってます
不安です
明日が見えないもの
周りがよくみえたり
毎日、何してんだろうと
へこむ自分との戦いです。

いろいろ考えると臆病になりますよね
気持ちわかりますよ

でも前を見るしかありません
進むしかないのです

主さんは若い
それだけでも大きな武器ですよ
そして広い視野で世の中みてくだい

田舎がダメなら他にいくしかないです
他に行きたくなかったらパートで探すとか
方法はありますよ

歯科衛生士の仕事はわからないけど
念願の仕事に就けた日の事思い出して気合ですよ😃

No.2 08/09/05 04:42
お礼

>> 1 ありがとうございます。1さんはかなり行動力がありますね!すごく羨ましいです。私もそんな風に次々進んでいきたいのですが断られる…という怖さに負けてなかなか動けないんです。ほんと自分が嫌になってきます。

No.3 08/09/05 05:10
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私も過労などでうつ病になり、環境からしても限界で、仕事できなくなり仕事休んで約一年半…

もう自然消滅だ…

私も夢があって、一時叶ったけどそこも裏が酷くて辞めました…もう一度その職業したいけど、いまいち信頼できなくなってしまって…


夢だったのにもうなにしたらいいのか、わけわからなくて苦しいです

No.4 08/09/05 05:51
お礼

>> 3 2さん、返事ありがとうございます。
同い年で同じような悩みもってるのみて私だけじゃないんだ!と実感できたことだけですごく癒される部分があります。

専門学校ん時の友だちはみんな歯科衛生士として働けているし、後輩とかも出来てるしで私とは全然違うな~と余計落ち込んでしまうんです。嫉妬みたいな感じで…。

2さんのお仕事は転職して他の所では出来ないお仕事なんですか?人間関係は大変ですょね…。私の所もウラで愚痴とかありました。しかも私だけ…新人だったから標的になったのだろうけど、初っぱなからそんな感じで。

したかった仕事。その仕事以外何したらいいかわからなくて…苦しいっていうのは凄くわかります!!

No.5 08/09/05 08:48
野球好き ( QbVyw )

衛生士は売り手市場だよ☺
絶対にそのうちに求人がでるから待ってください😊

衛生士さんは対人的なスキルが必要だから、求人を待ちながらレジ打ちなんかで人と接することに慣れていくと良いと思います🙇

No.6 08/09/05 10:05
匿名希望6 ( ♀ )

仕事を辞めて期間がたってしまうと余計マイナス思考になったりしてしまいますよね。
私も仕事を辞めてもう一年もたってしまいました、かなり苦戦していますが諦めてはいません。
確かにブランクがあくとマイナスになるけど、大事なのは主さんが前向きに諦めずに進む事だと思いますよ。
あとは前の仕事を辞めた理由をうまく答えられるといいですね。
私もダメな自分と周りの人とよく比べちゃいます。でも頑張りましょうよ。

仕事も人間関係も結果をすぐに求めないでゆっくり築いていけばいいと思います。
主さんはまだ若いんだから失敗を沢山してゆっくり成長して下さい。

私もいつもスローペースで一年しないと仕事も人間関係も慣れたとは思いません。
悩んでもいいから少しずつ進みましょう。

No.7 08/09/05 16:29
お礼

>> 6 私もスローペースみたいで…。マイペースだと周りからよく言われます。私自身、仕事をしていて自分は周りとペースが違うことに気づいて効率の悪い子だなとショックでした。
プライベートではスローペースでも問題なかったので気付きませんでしたが、仕事をしてると目立つみたいで…考えも行動も…遅い。
自分ではかなり急いでて頭の中もパニック状態💔それでも周りからは遅いといわれ、苦しかったです。

No.8 08/09/05 22:10
通行人8 ( 20代 ♂ )

田舎なら都会に出れば良いじゃん❓何かを学べるかもよ😉俺が貴女の立場なら、5カ月で辞めた仕事のことは忘れるかな~😁もちろん履歴書にも書かないよ😁自分にとってマイナスになる事を、わざわざ報告しないし㊙

No.9 08/09/06 13:38
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

主さんお礼有難う。辛いですね…

私も専門行ってましたけど中退して働いてました。

色々複雑な事がありすぎてここには書き切れないですが…

今のような時には友達と比べちゃう気持ち分かります。

しかし、主さんは主さんの人生だし、主さんの好きな道を行けば良いと思いますよ。

私もそうですが、今はそういう時期だと受け入れて、あまり落ち込まないで下さいね。

私も同じです。
お互い辛いけど、ゆっくり進んで行きましょう♪

No.10 08/09/06 15:00
匿名希望10 ( 30代 ♂ )

思い切って東京に出て一人暮らし! 仕事も多いし、生活費の為 辞めようなんて考える余裕もなくなります。 頑張れ~

No.11 08/09/06 23:22
匿名希望11 

ニートって簡単に使わない方いいですが。
無職=ニートじゃないので、ニートって働く気がなく仕事探す気もなく将来的なこともなにも考えず親に食わしてもらって、そういったことを全く気にしてない人のことですぜ。

No.12 08/09/07 03:44
お礼

自分は自分!ですょね。そう考えてた時期もあったのに、すっかり忘れてしまってました。自分は自分!って言うとちょっと勇気が出てきます。

無職=ニートだとずっと思ってました。働く気はあるし働かなきゃと思うのですが、新しく進むのが怖くてなかなか進めないんです。気持ちもスローペースみたいで…
このままじゃいけない!って思ってます。少しずつでも進んでいかないとですよね!

レスして下さった皆さんありがとうございます。

正直、つらくて泣きながら文章うって投稿しました。そしたらあたたかい返事をくれて…皆さんのおかげで少し落ち着いたし、勇気づけられたし、すごく嬉しくて今度は嬉し泣きでした!アドバイスや優しい言葉をかけてくれてありがとうございます。本当に感謝です!!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧