盆とかお墓参りとか

回答5 + お礼0 HIT数 1036 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
08/08/15 03:09(更新日時)

うちは片親な上、祖父母も田舎からでてきた人たちだからか、お墓参りをしたことがありません。

皆さん、お墓参りてするんですか?
こういう家庭でそだったので、結婚後相手の家に馴染めない不安があります😥
皆さんは盆や正月などどんな行事がありますか?

No.750908 08/08/14 15:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/08/14 16:15
通行人1 ( ♀ )

全く疑問を持たず、お墓参りしてきましたよ😃
よく“今おじいちゃんやご先祖様をしょって帰る”と親に言われたものです😊

No.2 08/08/14 17:12
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

うちは幼少からキリスト教で育ってきたため、お墓参りやお盆の時の行事など全く分からず結婚しました😃

幸い義両親がとてもいい方だった為に色々教えてもらいながらやってます😃

長男の嫁ですが、お墓掃除なども舅がやってくれて、私達は行けるときに行ってお参りしてきます。

No.3 08/08/15 01:41
通行人3 ( ♀ )

年に一回盆に墓参りはしてます😊✨
自分達が入るかも…いや入るんだろう、死んだ時のお家ですから掃除してあげないと😊☝

正月は…一応両家の実家には挨拶にいってます。他のとこより気持ち楽ですが😁

特に何もしてませんが…

No.4 08/08/15 02:21
匿名希望4 

それぞれの家のやり方がありますから、結婚したら教えてもらえばそれで大丈夫ですよ。

No.5 08/08/15 03:09
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

実家は大晦日、正月、盆、春分の日、秋分の日は必ず墓参り行ってました。もちろん仏壇や神棚にも。嫁ぎ先では旦那は墓はあるけど5、6年に一回行くかなぁ?お墓の場所も知らないって言われ、正直呆れましたけど、今自分達がいるのは御先祖様のおかげなので、お盆と正月は結婚後に墓参りするようにしてます。旦那も私はそのように育てられたって言ったら、俺も行くって。子供誕生した首座った3か月後くらいにお墓に報告させてもらいました。4さんがおっしゃるように、まずは義御両親様に確認してはいかがですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧