注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

聞いてください。

回答9 + お礼5 HIT数 1439 あ+ あ-

ワープ( 21 ♀ SAXJw )
08/09/08 00:12(更新日時)

大学4年で卒業控えてます。

就活は、秋採用狙いで、全くもってこれからスタートです。

今年、教員採用試験に落ちました。

家庭問題抱えた実家には帰れません。

教員になるために講師をするか諦めるか、登録締切りの1月まで考えるところです。


試験を受けること以前に、その前の教育実習自体断ろうか迷っていたほどです。


一転して、歌か俳優オーディション受けようと思ってます。


間違ってますか??

ただ、これだけが生きる目的なんです。生きるためのチャンスなんです。


教員、芸能、受かる見込みがあるかないか未知の一般企業。


わたし、こんなこと言って迷うこと自体、間違ってますか?

両親共働きで時間や金銭に余裕もなく、家庭の事情もあり、周囲に相談もできないでいます。


厳しいご意見もあるかと思いますが、精神科に通っていることもあり、誹謗中傷はやめてください😔

No.752923 08/09/06 02:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/06 03:19
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

あなたの将来を考えると芸能界はけっこう厳しい世界だし、精神的にもくるし、将来性もない職業だから、できれば教員にしたほうがいい気がします。教員も精神的にくるかもしれませんが💦
ただ精神的病気があるとのことだし自分が1番になりたい職業を選んだほうがいいと思います。

No.2 08/09/06 05:37
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

自分のしたい事するのは間違ってないと思います😍

No.3 08/09/06 15:05
匿名希望3 ( 30代 ♂ )

間違ってません(^-^)  意見は人により違うと思いますが、夢&チャンスなら僕は芸能方面を選んで欲しいです。 頑張ってください! うちの娘もまだ子供ですが、芸能方面で頑張ってます。

No.4 08/09/07 00:19
お礼

まとめてでごめんなさい。
1さん、2さん、3さん、ありがとうございます。少し元気になれました。
社会的な位置を考えれば1さんのおっしゃる通りなんです。

教職を遠ざけたいのは、一番は自信がないからなんです。指導するに当たり、何をしても批判に合うかと思ってビクビクしてしまう自分が嫌で、実習中も、現場は本当に大変なんだなぁと肌で感じました😥また、生徒に人気があった同期の実習生(訳あって、その頃付き合っていた彼氏でしたが)にも嫉妬してしまいました。
生徒かわいさにカマかけて、こんな自分がなってはいけない職業だと思ったんです。

そんなことを前々から考えていたら鬱っぽくなってしまいました⤵
長くなってごめんなさい。3さんもお子さんが頑張ってらっしゃるようで、素敵ですね😊それを応援してくれるお父さんがいて、お子さんも幸せだと思います。ありがとうございました。
夢は大事です。
2さんも夢が見つかったら、ぜひできることから頑張って欲しいです😊

No.5 08/09/07 04:17
匿名希望5 

素朴な疑問


精神病の人って公務員になれるの?
ましてや芸能界って…
それこそ精神病の人には辛すぎるんじゃないの?



夢を持つことは素晴らしいと思います。が、自分壊してまでやることかなぁ。

No.6 08/09/07 05:57
しろ ( 20代 ♂ cAANw )

手に届く範囲にですし
もう一度教員試験を
受けた方が良いですよ。

今回、落ちた事は前向き
に考えてみましょう。


スレ と レス を
読んだ私の感想と
しては 仮に、今回の
教員試験に受かったら…
現場でのプレッシャー、
自分自身に課した
プレッシャーに
押し潰されて[鬱病]に
なっていた
かもしれないですよ。


それに
人生で一度ぐらいは
挫折した方が、心身とも強くなりますし。

実習や講師などで…
新たな自信を
身に付ける事が
解決の近道ですかね。

解決したら
鬱や挫折 に対して
強くなると思います。

No.7 08/09/07 10:48
お礼

5さん、6さん、ありがとうございます。またまとめてですみません。
同じく精神科に通ってる友人(学校にも通ってないし、仕事もやっておらず、自宅から離れて療養中)からは、(○○ちゃんは精神的に)すごく強いねと言われました。自分の家庭事情を中学で知り合ってから今までずっと明かしていなかったんです。
そうして大学を4年までやってきて、こんなマイナスな気持ちでいることがすごく残念です。今は両親の問題も忠告も受け入れられないんです。

No.8 08/09/07 15:18
しろ ( 20代 ♂ cAANw )

親友がいるなら…
話をして意見を
聞いてみては?
イナイなら…
ゆっくり探せば
良いですよ。

私も中学時代は 身内が次々なくなり、炊事洗濯などを 自分の事は自分で やらないと いけなかったし、兄も荒れてたので… よく、ボコられてたし。毎日が…辛い日々で 私自信も荒れ気味で 勉強も殆ど、やって なかったです。気付いた時には 進学も絶望的だったし、実家に住んでる時に、挫折、迷走、不安、何事にも…
希望を持てずにいましたよ。家(地元)を出ると 決意した日からは… 陽気に生きようと思いました。でも、 今の立場で社会に出たら 厳しい立場にあるから 学力低い学校でも いいから進学を決断し、そうやって…頑張ってるうちに、周りに人も 集まるってきました。 そして 進学できて専門へ行き、地元を 離れて一人暮らし。 今は、友達は少ないが 頼りになる親友が
2人います。 親友に、 この話をしたら
「雑草精神だな。😉
得るものが、沢山あって 良いじゃないかな。😜
…今じゃ、それが
長所(陽気)だろ。😋」
…私は思います。

30、40歳になったら
自分の周り残るのは… 同僚や親友なのでは?

No.9 08/09/07 19:15
お礼

ありがとうございます。私もこれからは友達に話していきたいなぁと思います。
でも、親友と呼べる人はなかなか見つかりませんね。自分が辛い時に電話したりする友達はいるのですが、何となく親友ではない気がします。親友って、どこから言うんでしょうね。
私自身に余裕がないと、友達は私のことを頼れないので、親友とは思えないと思うんです。すごく残念ですが、親友になるためには、私は社会にはい上がっていかないといけないんだと思います。
友達には働いてる人もいるので、その人と同じ位置に立たないと友達ではいけないんだと考えてしまいます。

No.10 08/09/07 21:17
しろ ( 20代 ♂ cAANw )

再レスです。


※私見的な持論


主さん、
履き違えないで😅💦
夢や目標が…
同じなら良いですけど…
仕事や位置のなんて
ありませんよ。😓

私は…地方で
💥工場の技術者💥

親友は…地元で
✨プログラマー✨
と✨営業マン✨

それに、年に一度は
帰省するのけど
親友は頼まなくても
サポートしてくれます。

もし、私が
xF0親友🏠を頼りに行った
ら説教されます。😠

本当マズい状態なら
親友から声を
掛けてきますよ。🐱


頼られたいという
気持ち理解できます。

仕事で頼られるは
まだ良いですが…
私生活で
頼ってくる人は…
信用に欠ける人が
多かったです。

特に…
「俺とお前の仲だろ」
みたいな
信用を翳す人は…
全てに置いて危険だよ。

No.11 08/09/07 21:40
お礼

しろさん>>
私生活で何かあるっていうのは、例えばお金の貸し借りとかですか??
今は精神的に病んでるし、友人には日記等を通して心配かけてる状態なんですが、例えば友人が夜に突然、友人の恋愛沙汰で何かあったとかで泣いて電話かけてきたこともありました。
普通に生活してれば愚痴ることもあるので、お互い様かなと思うんですが、これも意味を違えていたらすみません💦

確かに友達で、私の良くないところを言ってくれた人もいました。その時はショックでも、言ってもらえると嬉しいですね😊

No.12 08/09/07 23:00
しろ ( 20代 ♂ cAANw )

基本的に
✨お金✨の事です。

…すみません。😫💦

紛らわしい表現
…でしたね。😉


私が言いたかったのは
主さんの場合は…
今の☀精神状態☔だと

マズい精神状態の時に
…優しくされると、
コロってイクのでは?

そんな危険がしたので…

⚡異性⚡に対して
注意を払ってって事。
(異性関係の事を書く
のは失礼なので避けた
かったんですよ。😞)

「…って、俺
異性じゃん。😱」


持論ですから…
謝らない下さいね。😅


📱友達が助けxF0を
求めにきたのなら…
☀自分に出来る事☀だけ
助けてあげよう。🐱

出来ない事は…
出来る人にね。😋


もしかしたら…
😠叱ったり😞心配したり
してくれる
友人(友達)は…
🌱親友の卵🍀
かもしれません。

No.13 08/09/07 23:25
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

うちは大学4回生です。教員試験やってたなら進学塾の塾講師なる方がいいと思います。そして来年また受けてみる。そんな一流の進学塾でなければ難しくないと思うのですが…うちの友達が教員試験受けてて、まだ結果出てないですがダメならそうするって言ってましたよ。
うちは市役所内定ですが公務員試験は司法試験等と違い、努力すれば受かります。頑張って下さい。

No.14 08/09/08 00:12
お礼

コメント下さったお二人ありがとうございます(´▽`)
しろさん、素敵なコメントでした🎵励まして下さってありがとうございます😊前付き合ってた人からも、別れる時に変な人に付いてったらダメだよと言われていました。気をつけます😃💧
13さん、講師の道も考えていない訳でなかったので、また少し考えてみます😊ありがとうございます🎵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧