注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

結局理解してくれる人はいないんでしょうか…

回答30 + お礼6 HIT数 2963 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
08/08/16 23:39(更新日時)

●うつ病の人は絶対リストカット、アームカットをする(しなかったらうつ病じゃない)
●うつ病の人は必ず死にたくなる、自殺する(しなかったらうつ病じゃない)
●うつ病は単なるサボリ
●1日1食でも食べれるならうつ病じゃない
●仕事に行けるならうつ病じゃない
etc...





これって偏見じゃないですか?
先々月私は鬱(他にもいろいろ)診断されました。(再発ですが…)

親に告げたら、第一声が『葬式代払う余裕ない』でした。

長く休みをいただいたので職場にも病状報告したのですが、それから毎日悪口ばかり…
働かないと病院に行けないからキツくても無理矢理身体動かしてます…。貯金とか余裕があったら休んでます…

タグ

No.753118 08/08/15 18:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/15 18:55
通行人1 ( ♂ )

あなたこそ偏見じゃないの?
鬱に理解ある人は、いくらでもいます。

No.2 08/08/15 19:14
通行人2 ( ♀ )

未だに偏見ありますよね💧

うつ病といっても色々です。主さんはお仕事されているならお薬も欠かせないですし、大変でしょうね。

少なくともうつ状態では済まされない れっきとした『病気』ですからね。一人で歩けなくなったり、記憶が飛んだり、激痩せしたり…自殺は最悪の場合だけです。

病人に対して酷いこと言う奴は単なる弱いものいじめと同じじゃないですか?私はそう思いますよ。

所詮くだらない人間だと思ってやればいいんですよ👌

No.3 08/08/15 19:35
お礼

>> 1 あなたこそ偏見じゃないの? 鬱に理解ある人は、いくらでもいます。 私は親や会社が理解がないと言ってるんです。
万人が理解がないとは言っていません。

身近に理解がないとキツいんです。
オンラインや遠方の人が理解あったとしても、身近でいろいろ言われるのは苦しいんです。

No.4 08/08/15 19:40
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

親も一緒に病院連れて行って医者から話してもらったらいかがです?
身内に理解してもらいたいと思うならまずなんらかしないと…。

No.5 08/08/15 19:42
お礼

>> 2 未だに偏見ありますよね💧 うつ病といっても色々です。主さんはお仕事されているならお薬も欠かせないですし、大変でしょうね。 少なくとも… レスありがとうございます。

くだらない人間だと思えればいいんですけどね…どんどん落ち込んでいってしまって…
前向きに前向きにってすればするほど余計にキツくなってしまうし…

身近に理解者がいないのが辛いです…
カウンセリングとかじゃなくて身近... 理解のある友達でもいればいいんですけどね。

No.6 08/08/15 19:45
お礼

>> 4 親も一緒に病院連れて行って医者から話してもらったらいかがです? 身内に理解してもらいたいと思うならまずなんらかしないと…。 レスありがとうございます。
一緒に行ったんですが、全く理解しようともしてくれません。

固定観念が強くて、本当鬱〓自殺としかとらえてくれないし、誰が何言っても聞き入れようともしません…

No.7 08/08/15 20:19
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

主さんは一人暮らしですか?実家ですか?
理解してくれないなら仕方ないんじゃないですかね…。
親と一線ひいて生活したらいかがですか?

No.8 08/08/15 20:23
悩める人8 ( 40代 ♂ )

主さん辛いね😥
一番身近な親が理解してくれない辛さは、鬱に限った事じゃないですよね。

理解できない人の殆どは、怠け者に付けた病名としか思ってませんからね😔

私には8年来のメル友が居ます。
彼女も長いあいだ鬱病とパニック症候群と闘ってます。
かなり遠い所に住んでますから、年に一二度しか会ってやれませんが、彼女のお陰で鬱病の辛さを理解しました。

なにもしてやれませんが話は良く聞いてます😊
メル友を説得して障害年金で生活させました。

主さんも無理せず障害年金の申請をしてみては如何ですか?
そんな環境では全てがプレッシャーで辛いだけでしょ😥

焦っても頑張っても治るもんじゃ無いです。
少しノンビリしたら良いですよ☝
今の状態では、何を考えても堂々巡りでは?

頑張り過ぎたんですから、少し休もう😊
ご両親の言葉は聞き流す位の気持ちで😁

まだまだ理解され難い病気です。
図太く成るように気持ちを持って行こう😊
難しいけど徐々にね☝

No.9 08/08/15 20:48
匿名希望9 

それは仕方ないですよ。鬱を盾に自分の感情だけで周りを振り回して正直言って煩わしいです。
理解しろ=相手に相当の我慢を強いることになるんです。
先生に頼んで入院でもしちゃったら楽になるんじゃないですか。

No.10 08/08/15 22:21
お礼

>> 7 主さんは一人暮らしですか?実家ですか? 理解してくれないなら仕方ないんじゃないですかね…。 親と一線ひいて生活したらいかがですか? 一人暮らしできるほどの収入がないので今は実家暮らしです…

親と距離はおいてますが、きつくて横になってるだけで邪魔とか早く死によっていわれます…
言われて気にしなければいいんですけど苦しいんです…

No.11 08/08/15 22:26
お礼

>> 8 主さん辛いね😥 一番身近な親が理解してくれない辛さは、鬱に限った事じゃないですよね。 理解できない人の殆どは、怠け者に付けた病名としか思っ… レスありがとうございます。
話せる人がいるのはいいですね…。声に出して話せた方が文章にして打つより気持ちが安らぐんです…

どうやったら図太くなれるんですかね…

No.12 08/08/15 22:36
お礼

>> 9 それは仕方ないですよ。鬱を盾に自分の感情だけで周りを振り回して正直言って煩わしいです。 理解しろ=相手に相当の我慢を強いることになるんです。… 理解して〓思い通りにしてじゃありません。

なんで批判ばかりなんですか…
キツいっていうのも駄目なんですか。

キツい、じゃあ仕事辞めれば?って収入ないと困るから仕事してるのに…



ただ聞いてくれるだけでいいのに批判ばかり…

友達だってそう…
こっちが愚痴とか聞いても相手は聞いてくれない…








私はただのはけ口なんでしょうね…

No.13 08/08/15 22:50
匿名希望13 ( ♀ )

主さん私は気持ちわかります
私も何回か鬱病になったので
私には妹いますが鬱病は心の弱い人がなるんだよ
確かに私は強く無いです
小さい頃から💉ばかりで我慢してきたので
仕事だけは自分のやりたい仕事したいんです
でも現実は生活の為に働いてるので人間関係は上手くいってなく
お金があれば、ゆっくり好きな仕事探しながらって思ってます

鬱病皆さん悪いのでは無く
一部で遅刻や無断欠席をする人がいる為に悪く見られるんだと思います

No.14 08/08/15 22:54
悩める人8 ( 40代 ♂ )

⑨さん😥
鬱を盾にしてる訳じゃないですよ。
それは健常者には理解し難い事です。

理解する気がないならレスは控えて下さい。
主さんは、もがいても出口の見えない迷路に居るのです。

⑨さんが振り回されるのが嫌なら関わらない事です。
傷に塩を塗る様なもんなんですよ😥

癌の人に体が弱いからだって言ってるのと同じですよ😥

相当キツい事を書いてるって知らないでしょ😥

No.15 08/08/15 23:40
匿名希望9 

もちろん自分の周りにいたら関わりませんよ。
けど、バーチャルな世界だけじゃなく現実に主さんの家族や友達や同僚も同じように感じてる人が多いのが現実だってことです。
ちょっと何か言われれば酷いだの何だの、普通のこと言ってるこっちが極悪人扱いされるから気を使わなきゃならない。
関わらずにすむならそうしたいけど家族や同僚はそうもいかないでしょって言ってるだけですよ。相手に理解を求めるなら主さんも鬱の相手は大変だって理解してあげて下さい。

No.16 08/08/15 23:50
匿名希望16 ( ♀ )

9番さんの意見、私もそうだと思います。
批判しようとは思いませんが相手の言いたい事を理解しようとしないのは主も同じではないですか?

No.17 08/08/15 23:57
通行人17 ( ♀ )

ひどい… 私も 鬱傾向ありパニック障害です よんで 辛いです最初の項目を読んでいて 涙が でました 私も いくつか 言われたけど 今は 病んだ事ないヒトには わからない 言ってきても 助けてくれる訳じゃない と 思うようになりました 理解しようと してくれる友達がいます ありがたいです 私の親も 理解はしてくれませんが 離れて暮らしているので 一年間に 4かい位の電話しかしません

No.18 08/08/16 00:06
通行人18 ( 20代 ♀ )

う~ん…
鬱は現代病というセリフもでるくらい、ぶっちゃけ皆、それくらいの辛さや苦悩は抱えてるもんですよ。
鬱だから特別じゃなく、診断を仰ぎにいってるかいってないかなだけな場合もあるし…、その場合「鬱です。病気です。」と言えない分、逃げ道もなく耐えて耐えて立ち向かってることも多いし。

私も毎日無理やり体うごかしてますし、余裕あるなら休みたいですょ😃

No.19 08/08/16 00:07
匿名希望16 ( ♀ )

再です。
書き忘れましたが私も心療に通ってます。
ただ批判したいわけではありません。
メンタルな部分は人により差があります。同時に受け止める側にも差があってもしかたがないと思ってます。私はね

No.20 08/08/16 00:14
悩める人8 ( 40代 ♂ )

⑨さん⑯さん、確かにそうです。
ですが自分の事でいっぱいで余裕が無いのです。

理解の無い家族だと悪循環なんですよ😥
健常者の私達の方が心に余裕が有るのですが、理解しない事には只単に負担でしょうね😥

難しいですね。

ただ、誤解して欲しく無いのは、好きで鬱病に成る人は居ないって事です。
鬱病は、周りの理解と根気が要るのです。

一人では治り難いのです。
有る意味、鬱病を完治させるより、鬱病を理解して貰う方が難しいですね。
私ですら100%理解して無いですからね😔

逆の立場からの勉強も必要でしたね。反省です。

No.21 08/08/16 00:40
匿名希望16 ( ♀ )

8番さん、健常者の方が必ず理解しないといけないと言うのは.....
違うと思いますし健常者が強いと言うのも私は違うと思います😢どんな人間でも大なり小なり心の痛みはあるはずです。
それを口に出来るか出来ないかの違いだけで....。あなた様は柔軟な考えの方なのですね。すみません、責めているわけではないのです。
健常者の気持ちも心の弱い者の気持ちもどちらもわかりますので.....
もちろん好んで病気になったのではないと理解はできますよ。
ただ悩みがないように見える人間でも強く見える人間でも葛藤なしに生きている人の方が少ないと思います。辛い病気だとは思いますが自分を又、周りを責めず治す事に専念して欲しいと思うだけです。
8番さん、長々と横レス失礼しました

No.22 08/08/16 01:15
通行人22 ( 20代 ♀ )

私もうつ病と不眠に悩まされています。

精神系の病は偏見ひどいですよね。変な決めつけがあるし。なかなか理解は得られないです。私も苦しい。人の無理解による嫌な思いをいっぱいしてきました。

世の中がもう嫌になります…。

No.23 08/08/16 01:59
悩める人8 ( 40代 ♂ )

⑯さん、私も友達の事が頭に有るので、どうしても人事に思えなくて、押し付けがましくなりましたね😥
冷静さに欠けました。

さて、確かに健常者でも悩み苦しむ時は有ります。
けど答は出たりしますよね?
しかも問題が起きる時は、実際に問題が起きてます。

鬱病の方は頭の中で問題が起きてるんです。
ん~、表現が難しいですが、悩まなくて良い事も悩むと言うか😥

ですから健常者の苦しみとは異質なんです。
例えば、目を瞑って見えない事に悩む。
目を開ければ済むけど、脳が目を開けさせない。それでまた悩む。
病気がさせてるのに自分を責める。

こんな感じだと病院の先生に教わりました。

ですから健常者の私達には未知なんです。
で、本人が頑張っても治らない。
理解者の存在は、完治に重要なんです。

こう言うレスのやり取りも、主さんには辛いと思いますが、少しでも理解者が増えたら良いなって思います😊

私も見えてない事を発見出来ました。
有難う😊

No.24 08/08/16 02:48
匿名希望24 

横レスすいません🙇

⑧番さんへ質問なんですが、

⑨のレスに対する⑫のお礼についてはどう考えたら良いのですか?

⑨番さんの意見とはまったく関係ない言葉を一方的に並べて、それっきりなんですが…

理解者とはすべてを病名のせいにし、ひたすら擁護に専念する者のことですか?

No.25 08/08/16 03:00
匿名希望25 ( 10代 ♀ )

自分のバイト先の人もうつ病になってしまったようで、休んでいます😞

でも悪口とか全然ないですし、逆に社員は気づいてあげられなかった事や無理をさせすぎたかもしれないと言う事をみんな反省していました😞

主さんも気を落とさずに、自分のペースでいいと思いますよ💦
うつ病についてはほとんど無知なので失礼があったらすみません😞

No.26 08/08/16 03:02
匿名希望26 

個人個人で違う一番大切なものを失ったら
だれだって鬱になる
バカにする奴の気が知れん‼

No.27 08/08/16 04:43
悩める人8 ( 40代 ♂ )

24さん、⑧です。
なぜ私に質問するのか分かりません😥

主さんが⑨さんへ返事した内容が、一方的だとは思いません。

理解者=病名のせいにして庇護する者?
何処にそんな意味合いの事を書いてます?

何か誤解されてませんかね😥

鬱病は取って付けた病名と言いたいのでしょうか?

済みません。
半分寝ぼけてますから、私の方が理解不能の可能性も有ります。

No.28 08/08/16 07:56
匿名希望28 ( ♀ )

9さん、入院しちゃえばなんて言われてますが、簡単に治るなら皆さん入院してるのでは。

主さん、私は鬱ではありませんが病気してました。
自分が経験しないと、実際に相手を理解することは難しいと思います。
私の病気は治療に何年もかかるし、再発する可能性も高いです。
ぱっと見は健康そのものなので、健康な人からの無神経な発言で傷付いたこともあります。
でも、自分が健康だったときは本当に相手を思いやることはできていなかったんですよね。

ご両親の言葉はキツいと思いますが、聞き流す術を少しづつ身に付けられたらいいですね。

No.29 08/08/16 10:34
匿名希望29 ( ♀ )

私も長年 うつ病で通院しています。仕事もバリバリしてたのに限界が来て、上司に相談して傷病休暇を頂きました。
主さんは傷病休暇を取れないのですか❓
給料の何割か忘れたけど入りますし、その期限が来ても症状が改善されてなければそのまま失業保険もすぐに入ります。
精神的な病気なら病院か役所で「自立支援」の申請をすれば通院費もわずかです😊

家族に理解がなければ治りにくいと医師に言われました😢
一人暮らしをして、障害者年金をもらって 生活保護を受けたらどうでしょう❓
良くなれば生活保護を止めてまた働けばいいと思いますよ✨
今はきっと凄く辛い時だと思います。 ワーカーさんに相談して色んな知恵を借りて、一緒に行動してもらってはどうでしょう❓今よりマシになるかも…

No.30 08/08/16 10:57
匿名希望30 ( 20代 ♀ )

鬱病にも今は現代鬱病と言われるものもできてしまったがために、色々な誤解も生まれやすくなってるのかもしれません。現代鬱病はただの怠け者みたいですが😥自分がしたい事は元気で仕事になると急に鬱病になるらしいです…
主さんの場合は違いますし、心が強いから我慢してパンクしちゃったんだと思いますよ。普通は我慢できない事を我慢する強さがあるから、パンクしてしまい鬱病になりやすいみたいです。
私自身も鬱病になりかけました。まっいっかって開き直って気持ちを楽にする事をカウンセリングで教えてもらいましたよ。自分を受け入れ許す事も必要だと思いますよ。
鬱病にしろ他の病気にしろ一見してわからなければ色々言われたりしますよ。私は治らない病気ですし、そのせいで太ってます。色々言われますよ~。でも一々気にしてたらきりがないし、自分が辛くなるだけです。うまく流しながらやっていってます。
主さんも少しうまく流して、全て言われた事を受け止めるのをやめてみたらどうでしょうか?人に理解を求めても経験してなければ難しい事もありますよ。自分を守るために聞かなくていい言葉は流しちゃうのもいいと思います☺

No.31 08/08/16 17:07
通行人31 ( ♀ )

レスは読んでませんが、鬱病の世界って独特ですよね。
薬の量やリストカットの数争ってるみたいでいかに自分が一番苦しいか、みたいなね。
主サンの●例に挙げてるような事言う人は鬱でも何でもないただの甘え。
本当に心が参ってしまっている人は、病院では鬱は絶対に治らない事を知ってるから病院も行かないし普通に働きますよ、我慢に我慢をして。だから鬱になるんだから。
主さんの親は失礼だけど無知ですね、人の気持が判らないバカです。中傷ではありません、親の言う事は無視してくださいね。

No.32 08/08/16 17:55
匿名希望32 ( ♂ )

健常者がうつを批判するするのがこわいなら、スレに「うつ病患者レス限定」って書けば?それで患者同士馴れ合ってればいいじゃん。だれもうつ病患者を攻撃してないし、被害妄想で健常者と接していてもお互いに迷惑でしょう。うつ病患者って自分がうつ病になったことを全て人のせいにしてるみたいに見えるけど。

No.33 08/08/16 17:59
お助け人33 ( 30代 ♀ )

偏見って言うより、無知なだけな人間ですね。知識が無いなら黙っとけ💢と私は思います。

子供に向かって『葬式』云々、言う親の神経が解らないです😒そんな親の老後看ない。

主サン、焦ったり、無理しないで下さいね😢サボりなんかじゃないですよ。

No.34 08/08/16 19:10
悩める人8 ( 40代 ♂ )

32さんは、只の甘ったれと鬱状態と鬱病を混同して勘違いしてます😥

君だって突発的に鬱病に成る可能性はあるのですが😥

鬱病は心ばかり病んでる訳じゃなく、脳内の分泌系にも問題が有ります。健常者の常識は通用しない難しい病気です。

周りのせいにしてるのかな?

No.35 08/08/16 23:24
匿名希望16 ( ♀ )

8番さん、
あなたのレスを見て率直に思った事は.....
あなたが相手しているのは常に向き合っている人ではないですよね?
たまにしか会わないからそんなに冷静に見れるんじゃないですか?
あなたの力説も理解は出来ますがなった事がないものにはやはり理解は難しいですし欝を印籠のように利用する人がいるのも確かなんです。
一部の人の為に本当に苦しんでいる人が誤解されるのは悲しい事ですが本当の意味で受け止めるのは並大抵ではないと思います。
彼女さんなのですか?
家族と異性のお相手では全く異なると思いますし、又欝と診断された人がすべてあなたの理解している内容の症状ではないと思います。
現に私も欝ではないのに欝かなぁと医師に言われましたから😂
心療の医師に聞いたら笑いながら違うよと言われました。
欝を盾にしている人をなくさない限りこの問題はいくら話し合っても平行線です

No.36 08/08/16 23:39
匿名希望36 

偏見だけど仕方ないんじゃないかな。
なったことないとわかんないもんね。
あなただって、例えば癌の苦しみはわからないでしょう?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧