注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

うわべだけの友情

回答9 + お礼5 HIT数 1295 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
06/04/22 18:40(更新日時)

特に小学校高学年~高校生の女子に多いのですが、
何故、表面では仲良くしておいて、陰で友達の悪口を言うのかが理解できません。

嫌いなら、わざわざ友達付き合いするなって話なんですけれど。
ひとりが恥ずかしいんですか?
所詮友達は飾り物と同じなのですか?

そういう人に限ってトイレに行く時ひとりで行かないんですよね。
これが、いじめグループだと尚更、腹が立ちます。

真実の友情を知らない人が多いのは悲しいものです。

皆様の御意見をお待ちしております。

タグ

No.75414 06/04/21 17:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/21 17:39
通行人1 ( 10代 ♀ )

ペアワークの時に自分だけ一人だとか、例えうわべだけだろうと楽しそうに話してる中で一人だったら、
別に恥ずかしくはないけれどあたしは寂しいです。
だから友達を作ってるわけじゃないですけど、一人で生きられないことは知ってるつもりです。
あなたがそう思うならきっと人間関係に恵まれてるんですね(^_^)

No.2 06/04/21 18:07
お礼

>> 1 御意見、ありがとうございます。

小学生の頃からずっと疑問に思っていたのですよ。
私自身も友達だと思っていた元友達から、陰で散々悪口を叩かれた経験がありました。
その人とは私から絶縁しました。

そんな事もあり、人間不信になってしまった私でも今では、少ないけれど、信頼できる友達がいます。

確かに、人間はひとりでは生きる事はできません。
だから本当に心から信頼できる友達という存在が大切なのです。

友達という存在を粗末にしてはいけません。

そういう人たちにも、いつかは信頼できる友達が出来ると良いと願っています。

まとまりの無い文章になってしまいました…

No.3 06/04/21 18:27
通行人3 ( 20代 ♀ )

大人になってからもありますょ!
私も、主さんみたいな考えかな。
だから一匹狼みたいなところありました!
今でもかな…(*^^*)
うわべだけ…くだらない!!
親友と呼べるのはただ一人だよ(^O^)
友達はいるけどね!
やっぱり…表面だけ?かも

No.4 06/04/21 18:41
匿名希望4 ( 10代 ♀ )

社交辞礼でしょ?その過程でストレスが堪まるのは良くある事。影で悪口を言うかわりに物事が波風立たず上手く行くのなら、良いのでは?一人で居るのが嫌、友達が居ないと思われるのが嫌、それもありますが、主さんのように切り捨てていたら将来やっていけないんじゃないですか?余計なお世話ですかね

No.5 06/04/21 19:00
通行人5 ( 30代 ♀ )

私もそゆのが苦手で 結局、自営業に落ち着きました~

No.6 06/04/21 21:01
通行人6 ( 10代 ♀ )

主さんに激しく同感です。
友達だから何でも話し合いたいのに、ちょっと真剣な話題を切り出すとウザそうな顔をする。誰かのミスや癖を大したことでもないのにめちゃくちゃキモいように言う……そんな人たちがいっぱいいるから。

どうして他人の良い事や悪い事を広い心で受け止められないんだろう?私は本当に嫌なことでもされない限り誰かを嫌いになんてなれません。

あと、友達の悪口に付き合うのも苦痛。悪口なんて言ったらだめだよ、って言ったら『良い子ぶるな』って言われたし……。

なんか愚痴みたいですみません……ていうかこのレスも悪口みたいで、自分が情けないです。

心から信じられる友達って、できないのでしょうか……?

こんなわけのわからないレス、すみませんでした。

No.7 06/04/21 21:23
お礼

>> 6 6さんは正しいですよ。「悪口を言うのはやめよう」と言うのは、とても勇気のいることですよ。
あなたは、それが出来るのですから尊敬します。

悪口でつながる友情は真実の友情ではありません。
けれどいますよね。正しい人を「良い子ぶってる」と言う人が。

でも、あなたのような人ならいつか信頼できる友達ができますよ。

No.8 06/04/21 21:24
匿名希望8 ( 10代 ♀ )

それって女特有のモノだから仕方なくなぃですか??主さんゎ友達の悪口言ったコト絶対になぃんですか??ぁたしゎ正直ぃっぱぃぁります。でもその友達とゎ仲良しです。ぃくら友達だからってぃったって所詮ゎ人間同士の付き合ぃなんだからぶつかり合ぃがぁるのゎ当然だと思ぃますょ。そのぶつかり合ぃの悩みを友達に言ぅのも当たり前だと思ぃます。だから悪口か相談かどぅかってゅぅのゎ難しぃケドそんなのたくさんぁりますょ。
ぃじめするグループってゅぅのゎそぉゅぅんぢゃなくて何もしてなぃのに悪口を言ってくるってパターンが多ぃですょね。なんか悲観的に考ぇすぎの気がします....

No.9 06/04/21 21:32
お礼

>> 4 社交辞礼でしょ?その過程でストレスが堪まるのは良くある事。影で悪口を言うかわりに物事が波風立たず上手く行くのなら、良いのでは?一人で居るのが… 御意見、ありがとうございます。
なる程、そういった考えもあるのですね。 波風が立たなければ良いのですが、
もし友達と思っていた人が悪口を言っていたと人伝えで聞いたとなると、逆のパターンもあるのですよ。

人との付き合いは難しいものですね。

No.10 06/04/21 21:58
お礼

>> 8 それって女特有のモノだから仕方なくなぃですか??主さんゎ友達の悪口言ったコト絶対になぃんですか??ぁたしゎ正直ぃっぱぃぁります。でもその友達… 御意見、ありがとうございます。
小学生の頃、私を束縛しておいて陰で散々悪口を言っていた元友達がいて、
私から絶縁した後にその元友達を悪く言ったことはあります。
よほど嫌な人でない限り悪口は言わないです。
その元友達のことで人間不信になりましたが、
幸いにも、私を信頼してくれる友達ができました。私も彼女達を信頼することができました。
今でも、お互いに良い所は良い。悪い所は悪いと言える仲です。

No.11 06/04/21 22:06
お礼

皆様の御意見を見て、仕方がないという人もいれば、私も同じという人もいて、
改めて人付き合いの難しさを知りました。

でも友達という存在を大切にしたい。

やはり、うわべだけの友情は許せない気持ちは変わりません。(頑固だと自分でも思います)

No.12 06/04/22 18:12
通行人12 ( ♀ )

あー女特有のやつだよね…私も女だけど、あのトイレにぞろぞろ行くのは今だに理解しがたいよ(+_+)でも自分に性格が似てる人が友達になるよね♪時間いじめのグループって客観的に見ればクラスで嫌われてるよね…高校生になって幼稚だとか言われてるのわからず~いじめてる奴ら。ただ本音と建前で生きてるのが人間誰でもしてゆく事だし学生だろうが社会人だろうが主婦だろうがみんな一緒。影で悪口言うのは仕方ないと思う。私は悪口言いたくないし言われたくないから合う人が友達、合わない人は浅く付き合う感じです。楽に生きて行きましょう♪

No.13 06/04/22 18:16
通行人12 ( ♀ )

12です。ごめんなさい 訂正です
時間いじめのグループって客観的に見ればクラスで嫌われてるよね…→いじめのグループって客観的に見ればクラスで嫌われてるよね…
でしたf^_^;

No.14 06/04/22 18:40
通行人14 ( 20代 ♀ )

私も陰口は嫌いですけど してしまいます。
相手の嫌な部分をすべてお互い言ってしまったら すごい事になるし、短所がない人なんていないから必ず嫌な所がある。
陰口か陰口ではないかの基準も人それぞれだし…苦手な人とも付き合っていかないといけないし…
学校や職場では仕方ない事 と 割り切ってます。
プライベートでは陰口を言わないと関係が続けれないような友達は勿論いません。
子供の頃は いじめや陰口の共感で仲間だと勘違いし、自分は一人じゃない と安心させるのだと思います。
なぜか今一番仲がいい女友達は、過去私をいじめた子です(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧