注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

離婚したいと言われました。

回答21 + お礼11 HIT数 5875 あ+ あ-

まぁ( 25 ♀ 8hoMw )
08/08/17 01:44(更新日時)

どなたか相談に乗って下さい。旦那は年下で、同棲期間2年、結婚5年目で子供はいません。旦那から別居したいと言われ、私が実家に帰って1ヶ月経ちました。別居したいと言われたキッカケは、結婚5年目にしてやっとウェディングドレスの写真を撮る事になり、2週間前から予約して楽しみにしていました。けれど、予定の4日前にBBQに行くと言って帰って来たら、真っ黒に日焼けしていて、次の日には皮がボロボロにめくれ初めて写真なんて撮る状態ではなくなりました…。それで私が怒って口を聞かなかった事でした。 旦那の言い分は「お前の機嫌を伺う生活に疲れた」だそうです。 別居して半月連絡も無く、私から連絡して話をしたら、「お前が居なくても寂しいと思わない。離婚したい」と言われました。 私は離婚というより、もう少し努力してくれたら…と思っていましたが、もう頑張れないと言っています。今まで私がどれだけ苦労したか努力してきたのか、伝えたら「お前の言い分は痛い程伝わった。俺の力不足だ。何でもできたお前に甘えていたら、自分の意見も言えなくなってしまった。これ以上お前といても俺は幸せになれない。だからごめん」と言われました。続きます。

タグ

No.754304 08/08/16 06:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/16 06:59
通行人1 ( 20代 ♀ )

続きどうぞ😃

No.2 08/08/16 06:59
匿名希望2 ( ♀ )

どうぞ

No.3 08/08/16 07:05
お礼

今まで、旦那の何も考えなさすぎる行動や、思いやりのない行動を直して欲しいと言ってきましたが、直る所かひどくなりました。 長くなるので書きませんが、本当に旦那の為に尽くして頑張ってきたつもりです。旦那が若かった事もありかなり苦労してここまでやってきました。 なのに、別居して1ヶ月以上経ちましたが、旦那から連絡してきた事もないし、もう私に興味が無い様子です。 こんな理由で頑張ってきた7年が無駄になるのかと思うと、辛くて哀しくて虚しくて、その上あっさり別れを決めた旦那に怒りもあり、どうしていいのか分かりません。 私は今、不眠症に拒食症気味で、食事もあまりできない状態の上、仕事が接客業なので無理して笑う毎日が本当に辛いです。 私はこんな辛い思いをしているのに、旦那は遊び歩いて楽しそうにしていて、その温度差が余計辛いです。 こんな簡単に離婚を決めて、7年間連れ添った妻をどうでもいいと思えるものでしょうか?

No.4 08/08/16 07:12
通行人1 ( 20代 ♀ )

7年一緒にいて、今までと違う生活に魅力を感じているのかも。
年下ならなおさらかな…
辛いだろうけど、離婚届けを持って来られた訳ではないなら主から連絡せず、待ってみましょう。
旦那さんが離れたいと思っているのに追うのは余計に離れて行ってしまいます。

No.5 08/08/16 07:18
通行人5 ( 30代 ♀ )

結婚生活が長いほど、些細なことが蓄積されていくのだと思います。
ご主人にとっても辛い7年間だったんじゃないかな?
決して主さんが悪いってことではないけど、年下だから年下だからと、男性のプライド無視してあれこれお世話し過ぎたんじゃないですか?
それがご主人の鼻について、いつしか「ウゼェ」と煩わしく思われるようになったんじゃないかな?
…なぁ~んてことをパッと見で思いました。

No.6 08/08/16 07:20
お礼

>> 4 7年一緒にいて、今までと違う生活に魅力を感じているのかも。 年下ならなおさらかな… 辛いだろうけど、離婚届けを持って来られた訳ではないなら主… 早速のレスありがとうございます。そうなんですよね…自由な生活がきっと楽しいんだと思います。
離婚届けは私が持っていて、近々取りに行くといわれています。早く終わらせたいみたいです。

No.7 08/08/16 07:33
匿名希望7 ( ♀ )

旦那さん…
簡単に離婚を決めたと本当に思ってるの?

きつい事言わせてもらうけど
このスレを読んでるだけでも
私は頑張った
一生懸命やった
尽くしてきた… とあなたは言うけど、それは旦那さんの為ではなくて自分の自己満足だけだったんじゃないかな?

ドレスの写真撮りも旦那さんの皮が剥けた顔で撮ってもいいんじゃない?
それはそれで後々違った思い出になると思うよ。

多分、旦那さんもう疲れちゃったんじゃないかな…
今回のことはきっかけに過ぎなくて
あなたの支配から解放されて今が気楽で自由でのびのびしてるんだと思う。
それをあなたが見てどう思うかだよ…
自分が良かれと思ってしてきた事が相手には良いとは限らないからね。

旦那さんの言葉を聞いただけでもそれはわかると思うよ。
簡単に決めたわけじゃないでしょ?
我慢に我慢を重ねていたんじゃないかな?

目をつぶる時はつぶって
冗談で済ませることもしないと旦那さんきつきつになっちゃうと思うよ。若いなら尚更。

あなたの方が大人にならないとうまくいかない気がするよ。

No.8 08/08/16 07:35
お礼

>> 5 結婚生活が長いほど、些細なことが蓄積されていくのだと思います。 ご主人にとっても辛い7年間だったんじゃないかな? 決して主さんが悪いってこと… レスありがとうございます。年下だからとかは言った事ありませんし、あまり思った事もありませんでしたが…言われればそれもあるのかな、と思います。ただ、言い訳になるかもしれませんが、旦那が何もできない人というか、しない人だったので、仕方なくやっていました。ここ2年程、家政婦扱いされるのに疲れて、自分でやってと言い続けていたら、最近少しやるようになり、それで逆に自信が付いてしまったのかなと思います。

No.9 08/08/16 07:41
匿名希望9 ( ♀ )

これまでの事を想うと簡単に離婚と口に出してしまう旦那さんに対して虚しさを感じますよね😔旦那さんは【夫婦】と言うより同棲生活の延長線的な感覚なのでしょうか😔結婚の自覚が薄い気がします。まだまだ遊びたい落ち着きたくない気持ちがあるのかな❓
暫く離婚には応じないで旦那さんの気持ちが落ち着くのを待ってみてはいかがですか❓
今は自由気ままに楽しんでるかもしれませんが主さんの存在の大きさに気付くと思いますよ😉

No.10 08/08/16 07:42
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

主さん、自分でレスした内容見てみて下さい😠
旦那様を責めるだけの内容ですよ⤵
主さんの努力はお察しします⤵ただ…相手の言い分を自分自身に置き換えて考えてみて下さい⤵

何かが見えてくるはずですよ😠

No.11 08/08/16 07:44
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

まだまだ旦那さんは若いから自由な時間、自由な行動をとりたいのでしょうか。離婚となると慰謝料なんかも発生しますよね。旦那さんはわかっているのでしょうか。

No.12 08/08/16 08:09
お礼

>> 7 旦那さん… 簡単に離婚を決めたと本当に思ってるの? きつい事言わせてもらうけど このスレを読んでるだけでも 私は頑張った 一生懸命やった … 確かに、おっしゃる通り、ドレスの写真は撮ろうと思えば撮れたと思います。これだけだったらそんな怒る事では無いかもしれませんが、度重なる思いやりのなさからなんです。長くなるので全ては書けませんが、私は成人式の振袖も生活が厳しかったので我慢しました。その数年後「私もそろそろ年だし振袖の写真撮ろうかな」って言ったら、何で?って流されたり、車の免許も2人取るのは無理だから2人の免許だよと約束して旦那に譲りました。車も旦那が欲しい車を買いました。でも、ちょっと用事を頼むと文句ばかり言われて、最近は頼む事も少なくなりました。誕生日も記念日も一切何もしてもらえないので、手紙でも花一輪でも何でもいいから何かして欲しいとお願いしましたが、結局それからも何も無かったです。こんな感じの事が続き、私も怒りっぽくなったのかなぁと反省する点は多々あります。

No.13 08/08/16 08:12
匿名希望13 ( ♀ )


慰謝料を払うのがイヤだから、離婚しないと言われて幸せですか⁉
今のままズルズルと別居して、違う人と付き合って相手が妊娠してって場合もあります。
愛されてないなら離婚した方がよくないですか⁉
結婚生活が長いから、愛情が深いとかじゃないし。
現実を受け入れないと。

No.14 08/08/16 08:24
お礼

>> 9 これまでの事を想うと簡単に離婚と口に出してしまう旦那さんに対して虚しさを感じますよね😔旦那さんは【夫婦】と言うより同棲生活の延長線的な感覚な… レスありがとうございます😄そうですね…まず、結婚自体を流れで深く考えずにしたと言っていました。そこは本当に反省しています。しっかり確認すれば良かったと。だからこんな結果になってしまったのかなぁと思います。

No.15 08/08/16 08:25
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

再です。慰謝料払うの嫌だから離婚しないと言われても何もとらずに離婚も損です。後々後悔します。でも、主さんの場合、もうちょっと話あった方が良いのではないでしょうか。第三者を入れて話すとか。主さんは別れたくないんですよね?でも、片方の気持ちがなくなったなら、復縁は難しいものもありますね。主さんもまだ若いし、お子さんもいないのなら、やり直しもききますよ。イライラしながらの生活って自分の性格もかわりますよね。私はバツイチなので、前の結婚生活では、性格まで変わってしまって辛かった。でも、今は幸せです。

No.16 08/08/16 08:36
お礼

>> 10 主さん、自分でレスした内容見てみて下さい😠 旦那様を責めるだけの内容ですよ⤵ 主さんの努力はお察しします⤵ただ…相手の言い分を自分自身に置き… レスありがとうございます。文字に制限があるので、長々と書けないので、自分の事ばかり書いてしまいました。すみません。もちろん旦那の言いたい事も分かります。旦那が辛かった事も分かります。でも、それならそれで、話し合って解決しようと思ってもらえなかったのが悲しいんですよね。うまく言えませんが。

No.17 08/08/16 08:38
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

子供いないんだし、主サンのお礼レスに散々旦那は思いやり無いだの冷たいだの書いてるし⑦年一緒にいてこうして欲しいとお願いしても聞いてもらえない。
二人暮しなのに生活カツカツって旦那の稼ぎが悪いみたいだし。

愚痴ばかり…だったら離婚して新しいパートナー見つけた方が主サンも幸せになれるのでは?

何だかパッと見、押し付けがましいかなと思いました。


キツイレスでごめんなさい。


それと、旦那さん気になる子でも出来たのでは?

No.18 08/08/16 08:41
お礼

>> 13 ⤴ 慰謝料を払うのがイヤだから、離婚しないと言われて幸せですか⁉ 今のままズルズルと別居して、違う人と付き合って相手が妊娠してって場合もあり… 慰謝料は取るつもりは無いと伝えましたので、それは大丈夫です😄

No.19 08/08/16 09:08
お礼

>> 17 子供いないんだし、主サンのお礼レスに散々旦那は思いやり無いだの冷たいだの書いてるし⑦年一緒にいてこうして欲しいとお願いしても聞いてもらえない… レスありがとうございます。押し付けがましいですか…それも原因の一つなんでしょうねきっと。指摘されて気付きました…。遅いですね。やはり、旦那にもいい所があり好きで今まで一緒にいたのだから、まだ諦めたくないとは思ってます。でも、旦那が嫌そうなので、このまま何も言わないほうで離婚した方がいいのかなとも思います。
生活がカツカツなのは、旦那の収入が正社員になったばかりで少ないのもありますが、私が持病で休職していたり、義母の生活費を援助したり色々ですね…。
私も女ができたのかな?と思い聞いてみましたが、反応を見てるとなさそうです。本当の所は別居しているので分かりませんが。

No.20 08/08/16 09:12
通行人5 ( 30代 ♀ )

考えが古いと言われそうだけど、振袖は独身女性が着るものですよ。私でも「何で?」って思います。
成人式に着れなかったって、10代に自らの意思で同棲始めたのは主さん自身ですよね。彼に監禁されていたわけではないですよね?
10代~20代初期の同棲や結婚生活がそんなに裕福で贅沢できると思ってましたか?カツカツなのは当たり前です。愛だけで食べていけるような勢いのある年代ではなかったでしょうか。

残念ながら主さんの全てを把握しているわけではないし、文字数制限がある中で主さんのことを誤解しているところも多々あるかとは思います。
でも、どちらが悪いということではなく彼とは合わなかった、ということで徐々に気持ちを切り替えることはできないでしょうか。

No.21 08/08/16 09:16
匿名希望21 

旦那さんに多くの問題が有ったとしても、そんな旦那さんの本質を変える程の力や技が主さんには無かったのだと思います昉水と油のままでは混じり合えませんからね炅
7年も頑張ったのに、お互い分かり合えない相手だったなら縁が無いと諦めた方が良いと思います炅

今までの7年より、これからの人生を無駄に過ごさない方が大事です淼

No.22 08/08/16 09:21
お礼

>> 15 再です。慰謝料払うの嫌だから離婚しないと言われても何もとらずに離婚も損です。後々後悔します。でも、主さんの場合、もうちょっと話あった方が良い… レスありがとうございます。慰謝料はいらないと伝えました。旦那だけが悪いとは思ってませんので。ローンがあるので、それを折半でという話で終わりました。旦那に愛情がまだあるのなら話し合いたいのですが、なさそうで何も言えないでいます。好きじゃないのにやり直したいと言われても困るだろうと思うと…。離婚されて幸せなんて羨ましいです。いざ離婚してしまえば楽になるものでしょうか?

No.23 08/08/16 11:04
匿名希望23 ( ♀ )

私も20さんと同じ考えです。
あえて言うなら、若く半人前の旦那さんを 私は色々我慢してここまでしてやったのに 一人前になったら私は用無しなの⁉って思いが強いように感じます。
全てに対してイライラからの恩着せがましさがあったのではないでしょうか…
自ら望んで選択したことなのにって免許や振袖のことは感じます。

No.24 08/08/16 11:34
匿名希望24 ( 30代 ♀ )

主さん、まだ若いんだし子供もいないし職にもついているし…人生やり直した方が良いですよ。離婚せずにまた一緒に暮らし始めても、上手くいくとは思えない。お互いを思いやれますか?不満が募って爆発して…の繰り返しだと思いますよ。

No.25 08/08/16 12:04
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

再再です。私は離婚して欲しい側でした。幸せに思うのは、素敵な人に巡り会えて再婚しました。前の失敗もあり、勉強させてもらった分、今があるのかなと思っています。私も子供がいなかったので新しい人生を歩んでいます。もし、離婚されて、ローンを折半とか話されているのなら詳しい人を間に入れて決めた方がいいですよ。お金の事は後々もめます。

No.26 08/08/16 12:59
通行人26 ( 20代 ♀ )

結婚して8年。私も成人式の写真なんて撮ってないし式もドレス姿もないですよ😂
貯金もなく若くして結婚すればこんなものだと思います。うちの旦那なんて私の誕生日すら忘れてますよ~。でも私は一応旦那の誕生日はお祝いしてます。してもらう事ばかり考えてたら…してもらえないとイライラするしチクチク言ったゃいますし…良いことないですよ⤵⤵
諦めも肝心!
結構のところ主さんは旦那さんが好きなんですか?気持ちはないんですか?何かしてほしいだけですか?
スレ読んでて主さんは気が利く年上の方と結婚された方が良いんじゃないかな?と思いました。

No.27 08/08/16 13:39
ゆう ( 10代 ♂ wPHzw )

20さんに同感ですね。
こうしてほしかった、こうなってほしかった、こう言ってほしかった…旦那さんに対して求めるものが多すぎます。自分はこれだけしてあげたのに…なんて、考えるのが間違いです。

欠点があることは理解した上で結婚したのではないのですか?
相手が好きだからしてあげる、のであって、こういう人になってほしいからしてあげる、ではないでしょう?

自分本位で上手くいくわけないでしょう。

旦那さんの言動は少ししか知りませんが、疲れた、は私にも分かりますよ。

No.28 08/08/16 15:11
匿名希望28 ( 30代 ♀ )

機嫌伺うのに疲れた、言いたい事も言えなかったって言うのは、旦那さんの素直な気持ちなんじゃないでしょうか。
あれしてほしい、これしてほしい、ちゃんとしてほしいって求めすぎたんじゃないですか?
そして気に入らないと機嫌悪くなったり。
どうしてもちゃんとしてほしい事は言わなきゃいけないと思うけど、相手はしょせん他人ですから、何から何まで自分の思いどおりにはならないですよ。
写真なんて日焼けして汚くたって、文句の一つも言ったらすませられる事を、口きかなくなるほど怒る事もないだろうし、記念日、誕生日をちゃんと祝ってほしいと強制する事でもないし、腹を立てる事でもないし。
二人で仲良く暮らしてくうえで、どうでもいいと言うか、必ずちゃんとしないといけないわけじゃない事まで、あれこれと言われ機嫌悪くなられたら、息が詰まるし、毎日一緒にいても疲れますよ。
旦那さんにも悪いところあるのはわかるけど、何から何まで相手に求めるんじゃなく、まぁいいかって事も大事だと思います。
旦那さんだけじゃなく、主さんも改めなきゃいけないところあるんだし、離婚したくないなら、素直な気持ち話して、もう一度話し合ってみたらどうですか?

No.29 08/08/16 17:56
通行人29 ( 20代 ♀ )

私は18でデキ婚して式もドレスも着てません。誰かが言ってた様に相手に求めすぎたら駄目だし余計イライラするだけです!家の旦那も自己中だし気が利かないし朝帰りばっかだしあげたらキリがないです。子供が大きくなるにつれ子供の友達家族と遊ぶ事も増えみんな家庭的でいい旦那さん🎶家のは。。ってますます感じますが諦めてます💧💧主さんみたいにしっかりした方には少し物足りないくらいの人が一緒になる様に神様が選んでいるのかも😅くらいに思って私はやってます😅
憧れは年上で経済力あって私と子供達を大切にしてくれる旦那さんかな😆😆😆

No.30 08/08/16 18:13
匿名希望30 ( 20代 ♀ )

1つ質問ですが、子どもはつくらなかったのか、できなかったのか、どちらでしょうか。
子作りが大きな原因で、亀裂が入る夫婦たくさんいますよ。
例えば、旦那さんはまだいらないけど、奥さんは欲しい➡不満になる、とか。

男性側からの離婚の申し出は、よっぽどの原因だと思います。
よくよく考えてみてください。

No.31 08/08/17 01:36
お礼

>> 30 みなさんのレス読ませて頂きました😄 沢山の貴重なご意見ありがとうございます。 まとめてのお礼になり、すみません💦 私が恩着せがましい事や、求め過ぎた事、本当にその通りです。 自分で選んだのに、最初は好きでしていた事も、いつしかしてあげたに変わってしまっていたんですね…。なかなか自分では気付けないものですね😢 あえて言うなら、恩着せがましいのは事実ですが、あまり口に出して言った事はありません。あまり思ってる事を言えない性格なので…。

No.32 08/08/17 01:44
お礼

続きです。
ある事をキッカケに旦那が自分の家族を一番に考える様になり、私は二の次になってしまった事でこんな考えになってしまったのかなと。 誕生日も強制して祝ってもらうものでは無いと重々承知でした。こんな人だから仕方ないと諦めていたら、家族の為に誕生日プレゼントを用意したりしだして、そこから私にはしたくないのか…と悲しくなりつい言ってしまった訳です。 してあげたいと思わせられなかった自分に問題ありなんですよね。 子供は作りませんでした。まだ経済的に安定していないので。 とにかく、ここに書ききれない事情もありますが、私の考えが間違っていた事を痛感しました。 ありがとうございます😌 まだ旦那の事は愛していますが、旦那の幸せを優先したいと思うので、離婚しようと思います。。離婚するにしても、今までの事誤りたいと思います。
自分でスレ立てておいて勝手ですが、こんなにたくさんの方にレスして頂けると思っていなくて、あまりお礼ができなそうで申し訳ないのと、自分なりに答えが出たので閉鎖しようと思います。
レスして頂いた方本当にありがとうございました⤴

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧