子供にも見放された私…

回答11 + お礼1 HIT数 2624 あ+ あ-

にぃの( 37 ♀ CUn0w )
08/08/16 18:18(更新日時)

初めて相談させていただきます。
事の発端は、花火大会。花火大会から帰ってくるなり旦那は口も聞かずにふて寝。
そして数日前から私の祖父のお見舞いに行く予定を組んでいたのにもかかわらず、前日にいきなり『明日ゴルフに行く事になったからお見舞いには行けない』と。
そこで私は頭にきて 話をしなくなりました。

それから2日後にはお盆がきて 旦那の実家のお墓参りに行くことになっていたんですが 私は お見舞いの件もあり行きたくなかったのですが 時間ギリギリに旦那の実家に行きました。
毎年そのまま家族で泊まるのですが泊まりたくないので私だけ帰ってきました。
そして小3の娘は最近反抗期なのか私に 口答えばかりします。
夏休みの宿題を見てあげても反抗してくるだけなので 私はもう全て嫌になり、家事も子育ても一切やらなくなり部屋に閉じこもっています。
たまに小1の娘が来ますがほとんど子供とも会話はありません。

こんな状態がまる2日続いています。

旦那は怒ると口をきかなくなる人なので旦那とは1週間位口をきいてません。

私は 別れてもいいかなとも思い始めてます。
私がいない方が子供たちも怒る人がいないから いいでしょうしね…

No.754910 08/08/16 16:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/16 16:09
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

旦那はともかく、子供達にも❓『反抗期だから』の一言で済ませるのは可笑しくないですか❓今までの積み重ねがあれば、反抗期が来ても親子関係は崩れないですよ❓うちには中学生がいますが、やはり思春期独特の時期がありました。でも、だからって親子関係が破綻する事はなかったですよ。

投げたら終わりですよ。

No.2 08/08/16 16:13
通行人2 

育児放棄したいってスレなの?もうすこし大人としての考えを持って下さい。
何故、旦那としっかり話し合をしないの?

あなた子供ですよ。

No.3 08/08/16 16:16
匿名希望3 

旦那さんを無視したり実家に泊まらずに帰ったり…たまには拗ねる事が有っても良いけど本気で子供を捨てれるの?
そんな無責任な親なら子供だって言う事聞かなくて当然。
拗ねるのも程々にしないと本当に捨てられますよ。

No.4 08/08/16 16:30
匿名希望4 ( 40代 ♀ )

主さんなりに忙しい中、無駄なく事が運ぶよう、あれこれと予定を立てられていたのでしょうね。
ですが思うように行かないのが毎日です😊
イライラされるのはわかりますが、相手は自分じゃありません。正しいと思ってしてることも相手が主さんと同じように思うとも限らない。
ご主人への仕返しは、わからなくもないけれど、お子さんの件は自立させる一歩だと思い突き放して様子を見るのも良いかも。
宿題が出来ず、本当に困ってからの方が親の言うこともわかるでしょう。
成長するにつれ子供はシビアに親を見て意見を言って来ます。そんなに勝手なことばかり言うなら好きにしろ!って言いたくなることばかり。
でも後から考えると子供の意見も的を得ていて考えさせられますよ😊
全てが上手く行かなくなったように考えてしまうのではなく、家族それぞれの意思を尊重させ話し合った上で、みんながお互い同じだけ譲り合い理解し合う誰寄りでもない答えを出す事も大切だと思いますよ。

No.5 08/08/16 16:40
匿名希望5 ( ♀ )

反抗期は扱いが大変ですが 家事を放棄して部屋に籠ってしまうのはよくないと思いますよ。
まだ小学生だけど 中学生とかになったら 親が放棄しちゃったら家出しちゃったりしませんかね。
我が家もまさに反抗期真っただ中の子供がいてイライラしますが 順調に成長してる証なんだと自分に言い聞かせてグッと堪えています。
宿題なんかは あまりにも反抗してくるならほっといたらいいですよ。わからない事があったら聞いてね~位でいいんじゃないですかね❓困るのは自分なんだし。

No.6 08/08/16 17:11
通行人6 ( ♀ )

何となくわかります 私も子供が思春期 主人とも 会話なし 何もかも忘れて 消えてしまいたいです

No.7 08/08/16 17:21
悩める人7 ( ♀ )

読んでて情けないと思いました😩

旦那さんの事より
子供さんに対する主の態度‼

幼稚すぎませんか❓
主さん自分自身、二児の母親として情けないと思いませんか❓

子供を親の気分に巻き込んでいく事って、かわいそうだと思いませんか❓

No.8 08/08/16 17:30
お礼

短時間の間にいろいろな意見ありがとうございました。
私自身 まだ幼稚なんでしょうね…
親になりきれてないのが事実だと思います。
私がおれればいいのでしょうけど 性格上そうもいきません。
家族から捨てられたら その時は私はいなくなります。

意見なさってくれたかたいろいろとありがとうございました

No.9 08/08/16 17:46
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

「捨てられたら」って、根本的に考え方が間違ってませんか❓「反抗期だから」って言葉で片付けて、子供と向き合わないで親子関係なんて築ける訳ないじゃない。第一、捨てる捨てないの問題じゃないでしょ❓

言い方が悪いけど、そんな母親なら子供が見下しても仕方ないかも知れない。向き合いもしないで「捨てられたら」って・・・主の身勝手。だったら初めから子供を生まなきゃ良かったじゃない。誰しも思い描いたようには行かないんです。それでも我が子と向き合って親子関係を築くんですよ。途中で投げるなんてあり得ない。

No.10 08/08/16 17:54
匿名希望5 ( ♀ )

家族は主さんの事 捨てたりしないと思いますよ。
主さんが折れるとかじゃなくて 何でもない顔して 皆のところに戻ればいいのに。
今はお子さんも夏休みで反抗期の子供を持つ親としてはイライラも最高潮かもしれませんが もうすぐ夏休みも終わりますよ。
一人部屋に籠ってるから余計に色々と考えちゃうんだと思います。気晴しにお出かけしてみてはどうですか😊

No.11 08/08/16 18:06
通行人11 ( 30代 ♀ )

御飯とかどうしてるのかな?育児放棄はやってはいけない。子供に無視なんかしてはいけない。小さい心が壊れちゃうよ!!

No.12 08/08/16 18:18
通行人12 ( ♀ )

勝手ですねぇ~😩💨
こんな母親なかなかいないですよ。

それに捨てられたらいなくなるって、自殺するつもりなんですか⁉
暑さで頭やられてるだけでは⁉💫💫💫
冷水シャワーでも浴びて、シャキっとしましょうよ。捨てられたくないんだったら、努力しなくちゃ…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧