注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

養育費と慰謝料について

回答3 + お礼1 HIT数 704 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
08/09/09 01:15(更新日時)

離婚を考えてるのですが先行き不安で一歩が踏み出せません。夫は私に隠れて借金をしており返済をしていなかったらしく給料差押えになってしまいました。以前から夫はパチンコ通いをしていて生活費まで使いこんだあげく嘘をついて遊びに行ったり暴力をふるったり…と最悪な男です。離婚は漠然と考えていたのですが給料差押えをきっかけにマジメに考えるようになりました。養育費とできれば慰謝料も請求したいのですが給料差押えになってる夫から獲得できるものでしょうか?
弁護士に相談したほうがいいのは分かってるのですが知ってる方いたらよろしくお願いします。

No.754978 08/09/07 22:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/08 19:02
通行人1 ( 30代 ♂ )

新に子供が居ない限り養育費は行けると思いますよ。
慰謝料はかなりの減額を覚悟でしょうかね。

No.2 08/09/08 21:53
匿名希望2 ( ♀ )

生活費まで使い込む人が、別れた人間にお金払う訳もないし、
まして、借金あって支払い能力はないですね。

あてにならないものへ執着するより、
自立し、しっかりとした生活基盤を作る事にシフトして考えては?

私は、両方もらってますが、子供の為に貯蓄してます。
(結婚費用や留学費用など予備の費用として考えてます)

母子手当ても貰ってませんし、自分の収入で育てて、
子供も育て大学院生です。

苦労はありますが、やってやれない事はないですよ。

No.3 08/09/08 23:42
匿名希望3 

借金はどのぐらいありますか?婚姻後の借金も財産分与の対象になります。家のローン、車のローンなどもあるなら、慰謝料は取れてもマイナスになる場合もあります。

養育費も支払い能力がなければ厳しいかも知れませんね。養育費を期待するより、主さんが自立して頑張った方が子供のためにも良いのではないでしょうか?

No.4 08/09/09 01:15
お礼

皆さん貴重な意見ありがとうございました。やはり私が頑張るしかないですよね。仕事も探していますが子供が4人いて一番下はまだ1歳なのでなかなか職に恵まれません。でも子供のために頑張ろうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧