注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

記憶力

回答3 + お礼3 HIT数 624 あ+ あ-

悩める人( 20 ♂ )
08/09/09 20:29(更新日時)

最近、記憶力という知能というかそういった知識が落ちている気がするんです🙎簡単な漢字が書けなくなったり、簡単な計算も少しばかり時間を費やしてしまいますし、何より考える力が無くなった気がします😿そしてこの原因について思いあたる事があり、それはここ最近ずっと心がやられて塞ぎ込んでました。大学には毎日頑張って通っていたけど、講義も頭に入らずずっと悩み事ばかり頭の中で考えてしまって、もう学校もバイトとかも嫌になってた時期がありました。その時は家にいても無意識にボケ~っとしたり、何も考えたくなかったので休みはいつも長時間睡眠や二度寝などしてまでした。この時の心と普段の生活の悪循環で頭の思考力がやられてるのではないかと自分は思ってます。今も多少の不規則な生活が続いてます。どうすれば思考力が回復するか、また精神を安定させるかで悩んでます。何か良い手はありませんか?

この長い文を読んでくれてありがとうございます🙇

No.756559 08/09/08 22:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/08 23:45
通行人1 ( 30代 ♂ )

身体を使って生活する。あえて手間をかける。脳が活性化します。人間に関係ない自然物と触れ合う。  確実に感覚が研ぎすまされます。

No.2 08/09/09 11:39
お礼

>> 1 レスありがとうございます。自然物に触れ合うとは公園で散歩したりとかでしょうか?

No.3 08/09/09 13:45
通行人3 

人間の脳力は使わなかった落ちるけど 今ならまだ間に合うとおもいますよ。もしこのままなら一生戻らないでしょうね
(有意義なことで)苦しめる❓苦労する❓を心掛けたらいいと思います。若いうちは買ってでも~って言いますよね

No.4 08/09/09 17:59
お礼

>> 3 そうですよね。今は小説読んだり脳トレやったりあまり行かない道を散歩したりとかしているんですけど、なにかよくなってる感じがしないんですよね😿


レスありがとうございます🙇

No.5 08/09/09 19:15
通行人1 ( 30代 ♂ )

一番簡単なのは毎日お月様の変化を見る。植木鉢の花や草を飼うのも良いでしょう。人間の作ってないものは常に予測不可能に複雑な変化をする。心に余裕が出来ますよ。公園の草木の変化を楽しむのも良いかむしれないですね。人工物ばかりに触れてると、いきずまるし、鈍感になりやすいですね僕の経験上。

No.6 08/09/09 20:29
お礼

>> 5 確かに学生故にレポート作成の為にパソコンとにらめっこしたり、人間関係でも疲れてしまいましたね😿そうゆう意味での自然に触れ合うという事はしたことないので自然の観察をしようと思います😸
レスありがとうございます🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧