注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

まだ治ってないのかな❓

回答8 + お礼0 HIT数 1008 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ )
08/08/19 11:12(更新日時)

三年前に自律神経失調症になりました。半年間ほど体調不良とうつの状態が続きましたが、周りの支えがカギとなり、治りました☺ …しかし、それ以来どうも集中力や根気がなくなったように感じます。仕事中もぼんやりしてワケのわからない失敗をしたり、無理をしたり、ストレスを抱えると体にでやすくなってしまった為、あまり何かを頑張るということができなくなりました。 自分を守る気持ちが働いてるのかもしれませんが、最近このままでは何の仕事をしても続かないんじゃないかとか、思うようになりました。 あたしはまだ治っていないのかも…とすら思います。カウンセリングなど受けてみた方が良いですか❓ 沢山意見下さい🙇

タグ

No.759864 08/08/18 00:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/08/18 00:52
匿名希望1 

私はカウンセリング受けた事があるのですが全然治りませんでした

No.2 08/08/18 01:31
通行人2 ( 20代 ♂ )

カウンセリングでは自己の問題探索や集約化、直面を援助したりするのが目的なので、根本的な問題がある場合には有効だと思います。
自律神経失調症は交感神経・副交感神経の変調であり、様々な原因(ストレスかまたは遺伝的な素質)によって引き起こされる。場合により抗鬱薬やら抗精神薬の投与が必要であります。
このケースではストレスと言って間違いないですが、根本的な解決にはストレスの原因をなくさなければなりません。つまり、環境を変えるかまたは自己意識を変えるかという選択肢が考えられます。カウンセリングは有効な手段ね一つと言っても過言でないかもしれません。
神経内科にかかることを僕はオススメします。
正確に診断されれば、治ってないかどうか分かりますし、素人の判断が一番良くないと思います。

長文になって、文脈がおかしくなってしまいすいません。
ちなみに僕は専門家でもなく、ただの一般人であるので鵜呑みにしないで下さいね。

No.3 08/08/18 02:05
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

主さんは今まで頑張りすぎて病になっちゃったんじゃないかと
本当はゆっくり休む時間が必要だけど

精神的な病の薬は安定剤が入っているので動作が遅くなったりボーッとしたりすると思います

No.4 08/08/18 02:21
通行人2 ( 20代 ♂ )

抗鬱薬、抗不安薬が作用するためには長期的な投薬が必要となってきます。減薬なども大変であり、その効果も疑問視されている場合があるためどうもいえないわけでありますが。

No.5 08/08/18 17:18
悩める人5 ( 20代 ♂ )

あっ!自分と同じだ!
主さんの状態と気持ちが、すごくわかります。仕事で不良連発!また失調症になる所でした。

なるほど、自分を守らない方法もあったかぁ…。

俺は、色々考えた結果、気持ちを発症していない頃の自分に戻してみた。自分を、一番楽しかった頃の気持ちになったら、不良がほぼ0になりました。自己催眠?強く自分に言い聞かせると良いです。
性格はどうやって戻すんだろ?

No.6 08/08/18 17:50
通行人6 ( 30代 ♀ )

私も全く一緒です疲れやすい、でも働けない頃の状態じゃないし 働いてるけど ミスが多すぎだし、ボケッとしていて。テキパキとしていた 自分とは全く違います治ったつもりでいても…治ってないのか…気持ちよくわかります昉ストレスにも弱いです炅ちなみに私は、二年間寝込んで三年かけてリハビリって感じでした昉まだ月1で医者いってますが…安定剤がしんどくさせてるんですかね昉次回先生に聞いてみようと思いましたレスになってなくてスミマセン昉

No.7 08/08/19 10:14
匿名希望7 

私も同じです😖

それで今日もせっかく仕事決まったのですが😖少しハードな仕事だったので😖自身がなくて断ってしまいました…

忙しすぎた仕事を辞めて半年になります…
そろそろ仕事をしないと経済的にきついので 始めようと思いましたが 体はまだ無理だといっているのか 精神的にも肉体的にも 思うように 頑張れません…😖自分ではやらなかゃいけないと思っているのですが そう焦る気持ちがまたストレスになって 周りはわかってくれてるようでわかってくれていない気がします… 病院もお金がかかるし… できれば薬に頼らず自分で治したいです…😖なんか良い方法ないですかね😖
答えにならなくてすみません

No.8 08/08/19 11:12
匿名希望8 ( ♀ )

私も、2年前からうつ病で心療内科に通っています。
そこの先生は、話を良く聴いて下さるのでそれが私にとってカウンセリングになっています。
そして、うつ病を発病してから2年かかりましたが、最近は減薬もしてもう少しで完治しそうです。
主さんも、もし気になることがあるのなら病院に行ってカウンセリングを受けたほうがいいと思いますよo(^-^)o

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧