注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

ウイニングイレブン⚽

回答6 + お礼1 HIT数 3873 あ+ あ-

悩める人( 22 ♂ )
08/09/10 20:46(更新日時)

よく友達とウイニングイレブン⚽します。
友達には70%くらいの確率で負けるのですが、支配率はいつも自分の方が高く決定的なシーンだって断然多いんです。逆に友達はこぼれ球を蹴ったら入ったとかディフェンダーに当たって入ったとか、自分がずっと攻めていてクリアされてそれがスルーパスのカウンターみたいな感じでハーフラインから独走みたいな感じで毎回決められるんです。そんな決められ方ばかりだから納得できなくて。しかも自分がカウンターする時は流れを止めるために毎回レッドにならない程度のファウルされたり、これどう見てもファウルだろ⁉って友達も思うぐらいのプレイでもファウルとられなかったりが結構あるから余計に腹がたつんです。
ゲームでこんなムキになるのも大人気ないんですがやっぱり負けたくないし、こんな負け方するのが腹たつし。まともに負けたらいさぎよく負けを認めていますがそんな試合なんてほとんどないです。ウイイレうまい方、経験者からの何か良いアドバイスありましたら宜しくお願いします。また経験者じゃなくてもコメント等ありましたら宜しくお願いします。

No.760708 08/09/10 01:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/10 01:22
通行人1 ( 30代 ♀ )

うちの旦那は燃えてやっていますよ😄 週ごとにレベルが上がるとか何とか…
平日も仕事が早いとゲーセンに行っちゃいます💦
ゲームのことは、分からないけど夢中になってる人がここにもいます😄😄

No.2 08/09/10 01:59
匿名希望2 ( ♂ )

自分も昔からやってます😃
ハーフラインから独走とか滅多にないですよ😂ボールがあるとこにいる選手をディフェンスにいかせるのではなく自分でちゃんと切り替えてます??相手がディフェンスが上手いのはドリブルでボールが調度離れたときに滑り込んだりファールしないように上手くやってるんだと思います。
クリアしたのがスルーパスみたいになるってのもちゃんとボタンひとつで出来るし。

偶然ってみたいな言い方だけど技術の問題だと思うよ。
私はバカみたいに練習して絶対チャンスがつくれるってゆう攻撃パターンを持ってます😂主も得意なパターン見つけてみては❓

No.3 08/09/10 02:30
匿名希望3 ( ♂ )

ウイイレ未プレイだけど
スレ読んだ感じだと 多分ハメ技?みたいなのが有るんじゃない?

だとすると…
「どうしたら勝てるか?」
「何故 止められないか?」
で、考えるんじゃあ無く

「自分にも 友達と同じように(CPU相手に)出来るか?」を考えてみて そこから攻略パターンを探ってみては?
パターンが見えれば その裏を突く事が出来ると思う

No.4 08/09/10 02:38
匿名希望4 ( 10代 ♂ )

いやぁ~下らねぇ・・・

No.5 08/09/10 19:57
お礼

ありがとうございます。ディフェンスもちゃんと切り替えてますよ。それに自分サッカー経験者なのでわかるんですがボールが離れた瞬間にスライディングではなく後ろからやボールではなく足に当たって倒されるんです。これは友達も認めています。クリアからのスルーパスだってパスボタンからではなくクリアボタンを押してるみたいなんです。多分自分が一方的に攻めてる状況なのでディフェンスラインが上がってるから逆にカウンターをくらいやすい状況なのかもしれません。

No.6 08/09/10 20:41
ぶりぶり佐衛門 ( 30代 ♂ 5bfpc )

カウンターくらいやすいのがわかっているなら、前がかりにならないようにすればいいのでは?
前がかりにならなきゃ点がとれないのなら、前がかりにならなくても済む得点パターンを研究したらよいと思います。
攻撃は最大の防御って言いますし。

No.7 08/09/10 20:46
匿名希望7 ( 20代 ♂ )

本物のサッカーもそう…だいたいポゼッションサッカーより、強力なディフェンスと個人技を持ったFWがいるカウンターサッカーのほうが強いことが多い。
後者のほうがつまらないけど、勝つための要領は良い気がするよね…
だいたい後者のチームはファールや削りに来るプレイが多いし、放り込みやカウンターばかりやって中盤飛ばすから支配率も低い。
でも結果は残す。
日本代表なんか前者のタイプだよね…
お友達は典型的な後者のタイプで、主さんは前者。
支配できるのは、ボールを持たされてるからなんだろうなぁって思った。
普通に実力でお友達のほうが主さんより上だと思う。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧