4歳児の考える『死』

回答9 + お礼9 HIT数 1982 あ+ あ-

カリオン( 28 ♀ 5Ys3w )
08/08/20 12:05(更新日時)

うちのもうすぐ4歳になる娘が、お墓参りに行って以来、しきりに
『人はみんなおじいちゃん、おばあちゃんになったら死ぬのか❓』
と聞いてきます。
『そうだ』と答えると『私も❓ママも❓』と聞き、頷くと『そんなのイヤ😢私死にたくないよ~』と泣きそうに😥
また、死ぬ事自体についても『死んだらどうなるの❓ご飯も食べれなくなるの❓みんなに会えないの❓』と、とにかく質問攻めです。

命は限りあるもの。
みんな老いていって、いづれは死ぬ。
それについてウソや曖昧に答えるのは何だか…
かと言って、まだちゃんと理解しきれてない子供にどう伝えるべきか、迷ってます😥

みなさんならどう答えますか❓
また、お子さんがいらっしゃる方はこの『何で❓どうして⁉』の時期に、どのように答えましたか❓
まだきちんと理解できてないだけに、答えると質問→また答えるとまた質問の繰り返しで困っています💧

No.760772 08/08/19 10:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/19 11:06
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私が子供の頃、娘さんと同じ質問を祖母にすると、人は亡くなると、お星さまになると教えられました。
お星さまになり、みんなに光を降り注ぎ、旅人の道しるべになるのだと言われ、 へー‼😲と思ったものです。

No.2 08/08/19 11:16
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私の知人に近い年齢の子供もった方がいて、
知人は子供に逆に「どうしてだと思う?」って聞いてましたね。

子供は自分で納得のいく答えが出せないと
いつまでも聞いてくるから、
この手が一番いいと言ってました。

ただ、子供の性格などにもよるそうなので
参考になるかどうか・・・

No.3 08/08/19 11:35
匿名希望3 

理解力のあるお子さんですね😃わたしは『どうして❓』の質問には『どうしてだと思う❓』と[どうして返し]で子供に問いかけました。命の大切な話しだけにごまかせないですもんね。

>> 1さんのお話し✨

お星さまのお話しも納得出来てしまうかも😊

No.4 08/08/19 11:51
匿名希望4 ( ♀ )

うちの4歳の娘は、動物や昆虫などを通して命の大切さとかを知ってくれてます。
まあ最初は何となく…でしたでしょうがね😥
でも何となくでいいかな😊と思いますよ。

とりあえず命あるものはいつか死ぬ事は教えてます。だから死なないように命を大事にする事を知ります😊

☆死んだらどうなるのか❓については、お空にのぼるんだ。
☆食事は❓…出来るよ。目に見えないけどちゃんと食べてるんだよ。だから大丈夫😊
☆お墓参りでは、ここが死んだ後のお家だよ。ちょっと小さいけどみんなと仲良く住めるからキレイにしてあげなきゃね。汚いお家に住みたくないもんね😊

質問に対してある程度の答えは用意しつつ、どうしてなんだろう❓と質問返しをして考えさせてみたりします。

私はこんな感じで娘と向き合ってます。
全ての真実はまだ早いとしていらなくても最低限は教えていってあげたいと思います😊

No.5 08/08/19 11:58
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

私は「お母さんが死んだら○○ちゃんのこどになって生まれてくるよ」と言ってます。小さく理解出来ないうちに死の話をすると、何にでも怯える子供になるので気をつけて。

No.6 08/08/19 15:30
お礼

>> 1 私が子供の頃、娘さんと同じ質問を祖母にすると、人は亡くなると、お星さまになると教えられました。 お星さまになり、みんなに光を降り注ぎ、旅人の… レスありがとうございます😃

お星さまかぁ~✨
なるほど💡
思い付きそうで出てこなかったです💦
さすがはおばぁちゃん‼
早速伝えてみますね😉

No.7 08/08/19 15:31
お礼

>> 2 私の知人に近い年齢の子供もった方がいて、 知人は子供に逆に「どうしてだと思う?」って聞いてましたね。 子供は自分で納得のいく答えが出せない… レスありがとうございます😃

いやいや、すごく参考になりました‼
質問で返すと子供なりの意見も深く聞けそうですね😉
これも試してみます🎵

No.8 08/08/19 15:33
お礼

>> 3 理解力のあるお子さんですね😃わたしは『どうして❓』の質問には『どうしてだと思う❓』と[どうして返し]で子供に問いかけました。命の大切な話しだ… レスありがとうございます😃

ここのとこ毎日質問攻めで困ってましたが、おっしゃるように質問返し&お星さまで答えてみますね😉

No.9 08/08/19 15:41
お礼

>> 4 うちの4歳の娘は、動物や昆虫などを通して命の大切さとかを知ってくれてます。 まあ最初は何となく…でしたでしょうがね😥 でも何となくでいいかな… レスありがとうございます😃

具体的に書いて頂き、とても参考になりました☺
今の娘は、『いつかは死ぬ→嫌だ』になってしまっているので、おっしゃるように『限りある命だからこそ大切にしたい』と思えるようになって欲しいです。
お墓についてはお墓参りの時に同じように教えましたが、その後『死』に対する疑問が自分の中で膨らんだようです。
でも疑問を持つのはとても良いことだと思うので、みなさんの意見を参考に命の大切さを教えていきたいです✨

No.10 08/08/19 15:52
お礼

>> 5 私は「お母さんが死んだら○○ちゃんのこどになって生まれてくるよ」と言ってます。小さく理解出来ないうちに死の話をすると、何にでも怯える子供にな… レスありがとうございます😃

その子の子供になって…ていうのも素敵な教え方ですね✨
娘はここ何日か寝る前に布団に入ると質問してくるので、怖さだけが膨らまないかも心配でみなさんに質問させて頂きました🙇
いろんな意見があり、感心しています✨

No.11 08/08/19 16:34
通行人11 ( 20代 ♀ )

私は子供の頃死が怖くて、いつか親と離れるんだとか痛い思いするんだとか、夜になると考えてしまって毎晩号泣して眠れませんでした😔💦

No.12 08/08/19 17:13
匿名希望12 ( ♀ )

「死んじゃっても、また生まれてこれるよ。
ママもまた生まれてくるから、
○○もまたママの子どもとして生まれてきてね😃」
と言いました。

No.13 08/08/19 18:09
お礼

>> 11 私は子供の頃死が怖くて、いつか親と離れるんだとか痛い思いするんだとか、夜になると考えてしまって毎晩号泣して眠れませんでした😔💦 レスありがとうございます😃

私も死ぬのが怖い時期はありました⤵
でも小~中学校時代だったので、娘が死の怖さにについてどんな風に思っているのか分からなくて…
今娘にはただの恐怖感は持って欲しくありません😔

ちなみに11さんが死を恐れていたのはいつ頃ですか❓
教えて頂けると嬉しいです🙇

No.14 08/08/19 18:11
お礼

>> 12 「死んじゃっても、また生まれてこれるよ。 ママもまた生まれてくるから、 ○○もまたママの子どもとして生まれてきてね😃」 と言いました。 レスありがとうございます😃

なるほど💡
それも良い伝え方ですね✨
参考になります🙇

No.15 08/08/19 18:56
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

再レスすいません;

死ぬ恐怖については逆に早めに教える方がいいですよ。
命の大切さを早めに教えると優しい子供に育つそうです。

No.16 08/08/20 01:04
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

全く似た経験しました。私も まだ5歳頃 何かのきっかけからか「人は絶対に死ぬの?」と聞いた事があります。母は「そうだよ。」と答えました。その時 ものすごく恐ろしくなり 「お母さんも、私も死ぬの?」 と再度聞いたら「当たり前でしょ。みんないつかは死ぬんだよ」と言われ ものすごい恐怖で「嫌だ嫌だ」と バカみたいに泣きじゃくった記憶があります。
成長につれ、その記憶を忘れてたんですが 中学生の時 何気なく時間を過ごしてたら ふっと その時の 恐怖だけが いきなり襲ってきました。どうしょうもなくただ泣くしかできず。それ以来 度々そんな感情に悩まされます。人間だから、いずれある死は事実だけど…
出来るだけその感情を忘れて生活したい。私なら、子供がいたら みんないずれ死ぬ事は伝えます 死んだらお星様とお友達になって お空から大切な人達を ずっと守っていくんだよ とか。適当な言葉を言っても いずれ大人になれば 気づいていきますし。私みたいにマイナス要因にならないように 上手く教えて成長させてあげたいです。

No.17 08/08/20 10:28
お礼

>> 15 再レスすいません; 死ぬ恐怖については逆に早めに教える方がいいですよ。 命の大切さを早めに教えると優しい子供に育つそうです。 再レスありがとうございます😃

死の恐怖についてですが、今まだよく分からないうちに怖さを教えても『だからこそ大事にしなければならない』とまでは考えが及ばず、ただ恐怖感だけが残ってしまうような気がするのですが…😥
大人でも死の恐怖に直面したらそれはただただ恐ろしいと怯えるのに、4歳の子に『いつかは死ぬんだ』と教えても怖がるばかりで…⤵

No.18 08/08/20 12:05
お礼

>> 16 全く似た経験しました。私も まだ5歳頃 何かのきっかけからか「人は絶対に死ぬの?」と聞いた事があります。母は「そうだよ。」と答えました。その… レスありがとうございます😃

そうですよね。
私は小さい頃にそんな質問をしたかは覚えてないですが、小~中学校時代に夜にふと考えてしまって怖くなるという事が度々ありました😥
だから娘にはただの恐怖は味わって欲しくありません😔
ちゃんと意味が分かる大人でも死への漠然とした恐怖はあるものだから、娘には出来るだけ恐怖を感じずに…でもウソを吐いたりごまかしたりはしたくない、と思いここにスレをたてさせて頂きました😃
貴重なご意見、ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧