ミスの原因発見

回答2 + お礼2 HIT数 1101 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
08/08/19 19:27(更新日時)

皆さん仕事の悩みはあると思います。

私の悩みも良くある事ですが、職場についてです。

先日、部品の発注を掛けていたら、古株の作業員さんが何やら図面に書き込みをしているのを見てしまいました。

何してるのか聞くと、設計者が描いた図面がやりづらいからと書き直していると言われ…。

設計者本人には伝えてあるのかと聞くと、いつも勝手に直してると堂々と言われました。

どうやら毎回勝手に書き換えているらしく、設計者に聞くといつも勝手にしていると言われました。
それで合わない個所が出てくると設計者や私達事務員の発注ミス(直す指示も身に覚えもないのに古い図面を出したと騒がれ)…。

悪意があるのか無いのか…。

会社の体質で、古株さんには文句も言えないし…。

なんだか、ストレス溜まりますね。
誰かに愚痴りたかっただけなんで、スミマセンf^_^; では。

タグ

No.760980 08/08/19 13:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/19 14:58
匿名希望1 ( 40代 ♂ )

会社の信用問題ですから古株の上司に報告だけはしましょう😥

出来ない奴ほど自分達に都合よく勝手に変更するんだよね😨
後のフォローを誰がしてるかなんて、関係無いもんね😤

No.2 08/08/19 15:11
お礼

>> 1 レス有り難うございます。
確かに会社の信用問題ですよね! 本当にそう思います!

好き勝手にする人は、ミスも人のせいにするんですよ。(>_<)

前回のミスが直ってないと怒られる事、数度…。っていうか、勝手に変えるから直ってないんでしょ、です。

No.3 08/08/19 18:47
匿名希望3 ( 40代 ♀ )

うちの主人は設計技師ですが、設計図面はその物が壊れないよう、キチンと計算され書かれた物。それを勝手に手を加えるなんてありえませんよ😤
それで事故が起きるたら大変ですよ。即、対応しないと会社の信用問題になりますよ。
言いにくいとは思いますが😥

No.4 08/08/19 19:27
お礼

>> 3 レス有り難うございます。
そうなんですよね~。危険です。私も気付けば、設計者さんや上司に連絡します。
ただ、やっぱり事務員から古株さんには注意してはいけないという雰囲気があるので、こっそりなんですが…😔(スミマセン💦)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧