注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

社員はバイトに謝る必要はない…?

回答4 + お礼1 HIT数 1321 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
08/09/11 09:29(更新日時)

このあいだ、社員さん👨が遅刻をしてきました。
結構遅刻が多い社員さんなんですが、この時は三時間の大遅刻。
開店作業はバイト(二人)で終わらし、店も開けました。


電話をしたら寝てたそうで、そこから出勤してきた時の第一声は
おはようの一言。

それから何もなかったように店の備品買ってきて~と頼んできたり


普通、例え社員さんでもバイトに遅れた理由と謝罪ぐらいしますよね…?😠

ストレスたまります💧
愚痴でした⤵

No.762741 08/09/11 03:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/11 03:18
通行人1 ( ♀ )

信用できない上司ですね。

No.2 08/09/11 03:58
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

本社に話した方がいいよ。その様子だと 周りの社員は知らなそうだし、遅刻を隠蔽してるね。私は 遅刻して連絡が付かなかったら、真っ先に本社にかけるけど…

No.3 08/09/11 04:15
悩める人3 

その場合は、遅刻の段階で、社員の直属上司に報告、指示仰ぐのが正解。
残念ですが主の対応はバイト、社員と関係無く、甘い様です。
たとえ、主に謝罪したとしても、3時間は職場放棄に当たります。仮にバイトがそれをしたら、どう云われるでしょうか?

No.4 08/09/11 07:53
通行人4 ( ♀ )

更に上に報告してやり。

それはその人の性分であり、バイトとか社員とかとは違う次元の話。

No.5 08/09/11 09:29
お礼

レスありがとうございます。

もう一人のバイトが長いベテランで、その社員との付き合いも長いので、社員が遅刻した時はタイムカードを押してあげてるみたいなんですよ💧
もちろん遅刻はマネージャーが休みの時を狙って(?)遅刻してきます💧

私は入って約半年なんですが、その甘い体制は既に出来上がってましたね…😠
私はバイトなので歯がゆさを感じます。


皆さん愚痴を聞いて頂きありがとうございました😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧