注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

アフガンへ増兵

回答4 + お礼0 HIT数 720 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
08/09/12 05:47(更新日時)

次のアメリカ大統領もアフガンへの兵を増やす。
と言うニュースを見ました。
疑問があるので教えて下さい😃

🍀米が兵増やす目的
テロリスト撲滅

🍀アフガンの人々
米兵が来ても、恩恵を受けていない。実際、米の誤爆もあった


⬆合ってますか???
私には、米がアフガンへの兵を増やす、本当の目的がわかりません。
どなたか教えて下さい☺

タグ

No.764369 08/09/12 00:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/09/12 02:26
通行人1 

将来的に
石油パイプラインの建設や、地下資源の権益確保の為でしょうね。

アメリカは只では動きませんから。

恐らくはアフガンにアメリカ傀儡政権を造りたいのでしょう。
そうはさせじと隣国のロシアも狙ってます。アフガン兵に武器を供給してるのってロシアじゃないのかな? 最近話題のグルジア事情と似てるね。

アフガンとは、
中国でいうところの、チベットや東トルキスタンみたいなものだろうね。

なまじ
資源があるから大国に蹂躙される。
大国と接しているから常に侵略されたりして小競り合いが絶えない。

なんか不幸だよね。

No.2 08/09/12 02:41
通行人1 


質問に答えてなかった🙆

想像ですが
恐らく、ロシアの意向を受けたアフガン武装勢力が増強されたからじゃないかな?
なんらかの動きが衛星写真とかで明らかになったのでしょう。
それに対抗しての派兵増強かも知れませんね。

グルジアの南オセチアの件のごとく、
近年のロシアは金と力を誇示してますね。
かつての大国の威厳を取り戻すべく
今は増長期にあるようです。

No.3 08/09/12 05:42
通行人3 ( 30代 ♂ )

アフガニスタンにはタリバンという勢力が政権を担っていましたが、9・11事件でタリバンの関与が分かった為、アメリカ合衆国はタリバン政権に戦争を仕掛け倒しました。
その後、タリバンはアフガニスタンやパキスタン、イラン、イラクに逃げていましたが、アメリカ合衆国のアフガニスタンでの活動のミス(誤爆など)から民衆の反発を買いました。その状況でタリバンの勢力が強くなりアフガニスタンの治安が悪化しました。
アメリカ合衆国としてはアフガニスタンでは戦争継続中な為負けられないから、増派すると言うことです。

No.4 08/09/12 05:47
通行人3 ( 30代 ♂ )

ちなみに、アフガニスタン人はロシア人が大嫌いです。
ロシアがアフガニスタンに侵攻してきた為にね。

アメリカ合衆国はテロとの戦いに勝たなければならない為に、無理しても勝利するまでは増派は止めないでしょう

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧