注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

社会保険、税金が判らない

回答2 + お礼0 HIT数 659 あ+ あ-

幸子( 36 ♀ 6VBFw )
08/08/21 23:43(更新日時)

宜しくお願いします  正社員で働き、その後退職。数年間社会保険未加入で、派遣会社で働いていました  確定申告もしてません  先日国民健康保険と国民年金に加入しました  未納期間2年分一括請求されると聞きました  本日世帯主宛(年金暮らしの父親)に国民健康保険料の通知が来ました  所得0で計算され月17500円位でした  確定申告をしなかった為でしょうか?2年間130万円以下ですが収入がありました  後から一括請求分は来るのでしょうか?  それともこの金額に含まれているのでしょうか?  住民税・県民税は5年間分請求があると聞きました  確定申告をしていなかった場合請求はどうなってしまうんでしょうか? 

タグ

No.765070 08/08/21 13:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/08/21 13:57
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

正社員を退職の後何年あけて国民年金に入ったのでしょうか?
所得が少なければ税金かかってないと思いますから
確定申告しても還付金はなかったかも
お父様と一緒の国保だからその金額だと思います
所得が少なく世帯が同じでも主さん個人の国保なら5000円くらいだと思いますようちも母から抜けたらそのくらいでした
抜ける前は二人分で2万超えてましたよ

No.2 08/08/21 23:43
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私は未納期間が合って、催促状が来ても払わずに来ましたが、なんかやっぱり気まずく❓て 払い込み用紙の請求をしました。一括払いはありませんよ☝未納月の支払い用紙が来て(例えば、1~3月までの3ヶ月間未納だったら、3枚払い込み用紙が来ます)、記載されている支払期日までに払えばいいんです。私は 大変でしたが完済しました😥

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧