注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

お父さんが

回答2 + お礼0 HIT数 935 あ+ あ-

匿名希望( 36 ♀ )
08/08/21 16:38(更新日時)

今、うちはおじいちゃんが91歳で入院してます。何が起こってもおかしくない歳だから覚悟しといて下さい…とは病院の先生からは言われてて今は完全看護で病院にいます。もうすぐ退院出来たら寝たきりの施設に行く予定で、お父さんが昨日動脈硬化で体調悪くなり…救急車で病院に行き、今は集中治療室にいて命が凄く危険な状態です。今死んでもおかしくないし、生きるか死ぬかの深刻な状況です。おばさんもいて、おばさんは家にいるけど歩く事も出来るけど…たまに外で貧血で倒れてます。おばさんも何回か救急車で行ったり今年入院しました…。歩くな‼言っても全く理解出来ないし、家がこんな状況だから昼間…家には誰もいないし😠 お父さんは68歳で年金生活でお母さんは61歳で働いてます。私は独身で会社員してます。お父さんに万が一の事あったら😭金銭的にも私が援助して、この先私は結婚出来るか凄く不安です。お母さんも倒れたら?私が祖父、祖母の面倒とか…色々考えたら凄く大変です😢同じような方いませんか?私は不安で仕方ないです、結婚はしたいし。励まし合いませんか?

タグ

No.765131 08/08/21 13:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/08/21 14:59
匿名希望1 ( ♀ )

大変ですね。
でも全てを背負わなくても主さんは主さんの人生を考えて良いと思います。
最悪ご両親や祖父母さんは生活保護と言う手も有るし
病院の事やお金の事は国が有る程度面倒見てくれると思います。
お金が無いからと医療や介護が必要な人を放り投げる事はしないと思います。
でも主さんはこれから何十年と生きていかなきゃいけない訳だし
家族の事も勿論大事だけどご自分の将来も大切にされて良いと思います。

No.2 08/08/21 16:38
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

う~ん 説明が脱線してて不明だけど、要するに自分と親の今後が心配なんですね。主さんは、とりあえず自分1人分は確実に大丈夫なようにしておかなければいけませんね。後、主さん、いい歳して、お父さんお母さんおじいちゃんは辞めましょう😣人に伝える時は父母祖父ですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧