注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

やることがない

回答7 + お礼5 HIT数 1835 あ+ あ-

匿名希望( 44 ♀ )
08/08/26 00:18(更新日時)

3時間半のパートで専門職しています。上司と2人で仕事してますが、上司は以前から何でも自分でやらないと気が済まないようで、あまりやることがありません。それで時給1800円はおいしいとも思いますが、なんか信頼されてないような複雑な気持ちです。まだ10日くらいしか働いてないので無理もないですが、この職種は長くやっていて分かるのに…。私がいなくても1人でやれるなら、人を雇わなくてもいいのにって思っちゃいます。
それとも、暗に辞めて欲しいと思ってるのか…。基本的に優しい人なので、最初から無理させないようにと思ってるのか…。いつもニコニコしてますから。
でも、私としては任されないのは寂しい気がするし、つまらないし、専門職の人間としてプライド傷付きます。パートだからこんなものなのかな?どう思います?意見お願いします。

タグ

No.770525 08/08/24 12:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/24 12:32
匿名希望 ( iJiIw )

私はうらやましい~と思います😁

No.2 08/08/24 12:40
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

今は「何かやることはありませんか?」というのが基本姿勢で
1ヶ月くらいしたら「こういうことをやってみたいんですが」
半年もしたら「こういう風にやってみました」

私も専門職で短時間パート、仕事がもらえず苦しんだ経験があります。
いくらキャリアがあっても、今の職場では主さんはまだ新人さんです。プライドとかはに二の次にして、今の職場のやり方、職場の人間関係の輪に溶け込むことに全力を注ぎましょう。後々の自分の仕事をやりやすくするポイントだと思います。

No.3 08/08/24 13:24
匿名希望3 ( ♀ )

もしかして主さん上司が忙しいからって、ぼっ~って座っていないですよね?
専門として入ったかもしれませんが新人なら
ファイリングやシュレーダーの手伝いが、あると思いますよ

No.4 08/08/24 13:31
匿名希望3 ( ♀ )

追加
私は事務として入りました
最初の1ヶ月本当に仕事無かったです
最初だからかなって思っていましたが
ファイリングやシュレーダーの手伝いは、ありましたがパソコン入力全く無し
本当に辛かったです
3ヶ月我慢して今月末退職します
女性ばかりの職場でした
上司に相談してみては?
忙しいかもしれませんが
私にも手伝う事ありますか?
そうしたら気づいてくれますよ😊
私は3ヶ月間言い続けて仕事無かったです

No.5 08/08/24 14:07
お礼

>> 1 私はうらやましい~と思います😁 楽でいいじゃん!って思えればいいんですけどね~。

No.6 08/08/24 14:17
お礼

>> 2 今は「何かやることはありませんか?」というのが基本姿勢で 1ヶ月くらいしたら「こういうことをやってみたいんですが」 半年もしたら「こういう風… 私の前に勤めてた人は資格のない人だったので、その上司が1人で主に働いてたんです。その延長みたいな感じなんです。
今までどこへ行っても「あれやって」「これやって」と使われてたんですけど、あまり仕事がないのもつまらない。

No.7 08/08/24 14:22
お礼

>> 3 もしかして主さん上司が忙しいからって、ぼっ~って座っていないですよね? 専門として入ったかもしれませんが新人なら ファイリングやシュレーダー… とんでもない。ボ~と座ってなんかいませんよ。上司のすること見て手伝ってますよ。やることはやってます。

No.8 08/08/24 16:08
通行人8 ( 20代 ♀ )

いくら専門でもその職場ではまだまだ新人さんですよね?上司の方にも自分なりのやり方とか流れがあるのでは?上司の流れを見てできる仕事をしていってたら上司も「次これやらせてみよう」って思うんじゃないですか?
粘りが大切ですよ💪

No.9 08/08/24 16:38
お礼

>> 8 粘りですか~。そうね、新人だものね…。
何でも最初は大変ですね…。
でも、私もその上司のやり方「え~?」って思っちゃう。性格的にも合わないかも?
いずれは正社員で働ける所に行くつもりだし、もう深く考えないことにします。

No.10 08/08/24 16:49
匿名希望10 ( ♀ )

何の専門職かわかりませんが私もいわゆる専門職(医療関係)です。
経験あっても入って10日ではまかせられなくてもおかしくはないと思います。
それに経験はあっても『そこでのやり方』もありますよね。
逆に入ってすぐ任せる方が私は不安です。
会社によってはパートに責任ある仕事はさせないという考え方のところもあります。
もう少し様子を見てはどうでしょうか?

No.11 08/08/24 21:05
スロット ( ♀ rzLEw )

気持ち解ります!
何でも自分でしてしまう人っていますよね。
ある意味、そういう人は仕事が出来ない人だと思います。
見ていると、部下は仕事が面白いと思い始めたら、色々したくなるのに、あくまで手綱は渡さないみたいな感じ…
アナタと同じような事を言ってましたし、私もそう考えた事があります。

そういう人は鈍感なんです人の気持ちに…

一度言ってみたら、どうですか?そんなに一人で仕事されたら、必要ないみたいに感じるんですけど…て

No.12 08/08/26 00:18
お礼

>> 11 レスありがとうございました。
今日は結構、仕事させてくれました。もう少し様子見てみます。

今日は「お先に失礼します」と言って、変える寸前に、上司が「それにしても、さっき来た人、本当に変だよな?」って話かけてくるんです。
その話題は既に終わったはずだし、何で帰る寸前にそんなこと言うのかな?
あんたの方が変だよって言ってやりたい!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧