注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

落ち込み

回答3 + お礼0 HIT数 545 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
08/09/16 14:00(更新日時)

私は気持ちの浮き沈みが激しいタイプです😢

ちょっとした事ですぐ落ち込んでしまって、この世にいらない子ではないかとすぐ思ってしまいます😭


どうしたら治るのでしょうか?
性格…なおしたい

No.770555 08/09/16 11:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/09/16 12:12
通行人1 ( ♀ )

主さんは感受性が強い人ではありませんか?だから傷つきやすい。私も良く似ている性格かもしれません。今はカウンセリングに通院し自分自身が心のコントロールをする治療しています。相手ではなく言われた自分がどう感じるか?みたいです。まずは心のコントロールを出来る様にカウンセリングを受ける事も良いかも知れませんね。カウンセラーの合う合わないがあると思います。合うカウンセラーに巡り合う事願っています。

No.2 08/09/16 13:49
通行人2 ( ♂ )

なかなか性格は治らないからね~。かなり疲れるでしょう。常に心が変化するのですから…。

最近、笑顔の素敵な人だな~と思っていた人が、1時間後にムッとしていたりと、「一体どうしたんだ?」と思う場面が増えました。だから喜怒哀楽が激しい人が一般的になりつつあります。

でも、そんな人って損するね。他人に気を遣わせるからね。たぶん、その人は本音と建て前をバランスよく使えないんだろうね。貴女の場合も似た感じでさ、常に正直に生きなくてもいいと思うよ。高田純次のように少しは、「適当」な気持ちが必要です。ストレス社会ですから、うまく乗り切ったもの勝ちです。心を追い込んだらダメですね。心の逃げ道も作ってね。嘘はダメだけど、最近の社会は、白か黒かを決めつけるのが流行っています。物事は灰色があって円滑になることもあるよ。

No.3 08/09/16 14:00
匿名希望3 

はじめまして。
浮き沈みが激しい性格なんですね。

ところで、自分の価値や可能性を、どのくらい知っていますか?

どんなに綺麗に輝いた宝石も、宝石自身が、その価値や、可能性を知らなければ、それ以上の輝きは放てないでしょう。

では、応援しています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧