懸賞詐欺?

回答9 + お礼4 HIT数 4072 あ+ あ-


2008/08/25 22:14(更新日時)

先日、懸賞サイトで150万当たりました!と、メールが来て、名前と住所と携帯番号を教えてしまいました😒その後以下の長文が送ってきました。どう対処したらよいでしょうか⁉

■最終債務督促勧告回収令状■

幾度の請求にもかかわらず、貴方が利用した当社運営年間定額サイトの専用サーバー費用及び登録料金がいまだ未納となっている。弊社としては、各信用情報機関のデータをもとに身辺調査を実行し、自宅、勤務先に直接回収を行うつもりである。なおその際には身内、親戚、友人等などにいかなる迷惑がかかろうとも、断固たる態度でのぞむ。
なおこれを最終支払い命令書とし、民事訴訟の手続きを管轄地方裁判所で進行させるつもりである。本文到着1日以内に必ず連絡せよ。連絡なき場合は行動に出る。

-----------------------
■遅延金50000円
■債権登記書50000円
■データバンク加入登録40000円
■セキュリティーバンク加入登録40000円
=======================
■合計金額180000

No.770695 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

先ず最初の高額当選は➡明らかに当選詐欺です。返信した為に再びその様な請求がきているのですよ。騙されるカモ集めだと思います。無視して下さい、裁判起こすときても平然としていて下さい。そういうメールで脅す➡それこそが詐欺ですから💧奴はのこのこ警察に捕まりにはきませんよ。

No.2

とりあえずはメール本文と送り先のアドレスを明記して、サイバー警察へ報告したほうが良いですよ。
報告は任意ですから必ずしなければいけないものではないですが、同じ手口のものが複数件報告されればメールアドレスを調べて摘発されるかもしれません。

No.3

架空請求ですね。
なのでお金を払う必要は、ありません。

対策としては、アドレス帳以外の人からは、着信拒否するといいでしょう(*^▽^*)着信拒否すれば、悪質サイトと関係がたたれます✌
住所を知られているので、調べた住所に裁判にすると請求書を送ってくるかもしれません。
封筒できた場合は、実際に裁判所に電話して確認をとってください。
今の詐欺は、巧妙になってきています。
だから実際に裁判を起こされる場合があります。裁判所からハガキで裁判のことが送られてくることは、ありません。
また、封筒できたら電話帳で裁判所の電話番号を調べて確認を取ってください。
もし裁判を起こされてないならそのきた封筒も架空だったということで無視してください。
しかし実際に裁判を起こされていたら弁護士の方に相談して実際に裁判所に出廷しましょう。
裁判では、絶対にあなたが勝利するので何も恐がることはありません。
悪質サイト業者の方は、いろいろな手口を使ってお金を請求してきます👋お金を払ったら楽な手段でお金を儲けようとしている人達の思う壷です。だから払ってはダメですよ🎵🎵

BY

いんちゃん

♪(W^θ^W)♪

No.4

明らかに詐欺だけど、自業自得だよね。騙されて個人情報をほいほいと送信する方も悪い。

No.5

ははははは
ほっとけば
来られても覚えが無いなら払う必要無いですよ
警察へ事情を話せば聞いてくれます
架空請求に脅迫です

No.6

架空請求広告メールですねσ( ̄- ̄;)

不安解消にツッコミ入れときますねσ(^_^;)

まず、登録した日が書いてない、サイトを運営するわけでもないのでサーバーの使用料は取れない、訪問回収は恐喝ですから来ることはありません、裁判はサーバーである事の証明及び契約したサイトが実在している証明が必要ですから裁判は不可能、遅延金が高過ぎ…他にも色々ある感じですがこんなところかなσ( ̄- ̄;)

フィルターでドメイン(@の後ろ)指定拒否かアドレス変更してСメールはフィルターで電話番号はアドレス帳登録外拒否にするか電話番号を変更して相手との連絡を断ち切って下さい(;^_^A

No.7

みなさん、どうもありがとうございますm(__)m
無視していていいと、分かっていても やっぱり実際送られてくると ちとビビってしまって😅
摘発してもらえるように、念のため警察に届けてみますね👍👍

No.8

>> 2 とりあえずはメール本文と送り先のアドレスを明記して、サイバー警察へ報告したほうが良いですよ。 報告は任意ですから必ずしなければいけないもので… すみません😅今気づいたんですが、サイバー警察って何ですか⁉
普通に 最寄りの警察かと思ってました😓

No.9

インターネット等による犯罪の専門機関みたいなものです。

No.10

>> 9 ありがとうございます😄調べて、連絡してみます😌

No.11

消費者庁ってのが、もうすぐ出来るらしいですね。余りにも架空請求詐欺が多いから、罰則と監視を強化する目的らしいです。主さん、何かあったら消費者センターや警察に相談して下さい。

No.12

>> 11 そんなに多いんですね😓出来るだけ多くの、犯人達が捕まると いいですね👊
ありがとうございました😄

No.13

つい最近も同じ内容のスレがありましたよ😂

それもドリームコインって書いてました😲
そこは有名らしいです😥

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧