注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

空気を読む

回答17 + お礼4 HIT数 1605 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
08/09/17 23:28(更新日時)

私は本が好きで、たくさん本を読みましたが、「空気読めない」とか「KY」って普通の小説とかエッセイとかに出てきませんし辞書にも載ってませんし、なんか馴染めません。状況を考えない、自分勝手な人に「空気読め」と言うんでしょうけど、言う方も言われる方も同じようなもんじゃないの?
「空気読め」ってなんか自分に合わせてもらって当然だと思ってるみたいですよね。言われたことはないけどこの言葉嫌いです。

No.771422 08/09/16 22:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/16 22:31
gyunu ( 20代 ♂ RDM1w )

悪い意味で使われてる時もありますが、冗談言う時に使うときもありますよ。


A男「やっぱり納豆はカナダ産だよな~。」
B男「・・・」
5秒経過
A男「空気読めよ~。ツッコんでくれないとボケがいがないだろ~(笑)」
とか(笑)

No.2 08/09/16 22:43
匿名希望2 

主は日本中の書籍読んで確認したの?
あと、ここは悩み相談の場ですよ。

No.3 08/09/16 22:49
お礼

ありがとうございます。でもそれが嫌いなんです。だって全然おもしろくな…


ボケはボケでもツボにハマるのとしらけるのとあるもん。

それに手紙を読むとか新聞を読むのはわかるけど空気を読むって誰が作った日本語だよ?みたいな。

No.4 08/09/16 22:49
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

失礼だけど、その頭の固さが『KY』かと思います😂

No.5 08/09/16 22:52
お礼

ありがとう。こういうのを「文脈がわからない」というのね。

No.6 08/09/16 22:55
お礼

ギャル文字に抵抗感じるのと同じ感覚なんです。

No.7 08/09/16 23:10
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

人にあわせないとすぐ空気読めないみたいに言うのは嫌ですね😞
空気読めないんじゃなくて敢えて合わせてないのに、それをわかってない方が空気読めないんでしょ💧って思います。

1さんが言われてたように冗談で使うことも多いですね😄

No.8 08/09/16 23:44
お礼

ありがとう。冗談でも1番さんの例は好きではありません。Bの人迷惑そう。わかってくれないから頭が堅いとすぐ非難するのもねえ~

No.9 08/09/17 00:19
匿名希望9 ( 30代 ♂ )

主さんに同感です。

物事の良し悪しは関係無く、空気を読む事(多勢に合わす)だけを重要視しているのが不快です。

他人に協調するのは大切ですが、その度合いが過ぎたり強制するのは間違ってますね。

No.10 08/09/17 00:29
匿名希望10 ( 20代 ♂ )

主さん、もしも…
「空気読め💢」
と言われたら、
「空気は読むもんじゃなくて吸うもんじゃ💢ボケー👊」
と言ってやりましょう

No.11 08/09/17 00:46
匿名希望11 

大体は空気読めない人が言われる言葉だから、言われる人には理解できないんじゃないかしら…?
主さんみたいにね…。😥
それに面と向かって言われる事の方が少ないですよ。
本人が不在な時に言われる事が多いように思います💧

No.12 08/09/17 02:17
匿名希望12 ( 40代 ♀ )

行間を読むような感じかな?
場の雰囲気とか。そこはかとない何か…。


空気読め、とKYはほんの少しニュアンスが違いますね。
私だけがそう感じるのかな?

No.13 08/09/17 03:32
gyunu ( 20代 ♂ RDM1w )

1です。
不愉快にさせてしまってごめんなさい<(_ _)>
でも、物事は明るく見た方が楽しくなりませんか?
「この人嫌い!嫌い!」って言ってると、その人の嫌いな部分がたくさん見えてきますけど、理由もなく「ありがとう!ありがとう!」って言ってればその人のいい部分とか見えてくるみたいですよ~。実際に親にやって実践済みですが(笑)←バカですね(爆)
言葉も同じで、「嫌い!嫌い!」って言ってたら、嫌な部分ばかりたくさん見えてきちゃうと思うんです。
どうせ見るなら、汚い世の中よりも美しい世の中を見たくありませんか?もちろん、汚い部分を忘れうのも困った物ですが・・・。
見方一つで世界は変わります。私は、みんなに綺麗な世界を見て欲しいです。

No.14 08/09/17 03:43
gyunu ( 20代 ♂ RDM1w )

すみません誤字ですorz
13の下から3行目
「汚い部分を忘れう」→「汚い部分を忘れる」
ですね。確認不足申し訳ありません・・・。
失礼しました<(_ _)>

No.15 08/09/17 04:33
通行人15 ( ♀ )

空気を読むってそんなに悪い言葉じゃないと思います。
日本独特のものじゃないのかな?雰囲気とかで物事を察するのは。

No.16 08/09/17 06:36
通行人16 ( 20代 )

まぁ 使い方だよね😅 このスレにも既に批判する人が 主が空気読めないみたいなコメントあったけど😓 関西弁でアホ❗ってのが似てるかな 人が不快に思う事と笑える事紙一重的な言葉だよね😅 KYに関しては タチの悪さも兼ね備えてるし 「ウザイ」「キモい」「KY」って人を突き放す時に使う事多いし 心の狭さを感じるね こんな人無視的な(笑) ズルさも感じる時あるね😄 使って笑えるウチはいいけど 使い方も考えないとね 余談だけど 最近よく 「小さい」➰器がって言葉だけど 使ってる方も十分小さい(笑)嫌いな言葉だな😄 我が儘が認められない時に突き放すみたいに「小さい」よね~みたいな😅 流行り言葉がどんどん陰険さが感じられるけど そーゆー風潮なのかな…なんか悲しい世の中っすね😅

No.17 08/09/17 16:18
匿名希望9 ( 30代 ♂ )

しつこく再レスなんですが…最近の空気さえ読んでれば良い、といった風潮が嫌いです😥

悪い事・酷い事でもみんなに合わせてればOKみたいな💧

極端な例ですが、友人達の万引きを注意したら『そこで注意するか~❓空気読めよ~』とか言われそうな感じです。

すごく「長いものに巻かれろ」的な言葉ですよね。

No.18 08/09/17 16:28
通行人18 ( ♂ )

言葉だけが一人歩きしてる感じするけどね ようは何事においても 冷静な状況判断が大事だと言うことですよ 第三者的な視点が。

No.19 08/09/17 17:04
通行人19 ( ♀ )

まー
嫌いなら嫌いでいいんじゃないですか?主さんの勝手でしょう。

私もどっちかって言うと空気読めないほうだけど、気にしません(笑)

超能力者じゃあるまいし、人の心や雰囲気なんて読めません。

No.20 08/09/17 17:30
通行人20 ( 40代 ♂ )

何でもかんでも、略語にして表現するのが嫌ですね。最近は「変な和製略語」が流行ってるのがとても気になります。

No.21 08/09/17 23:28
通行人21 ( 20代 ♀ )

KYって言われたら たまにお前が読めよって言います冗談でですけど

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧